表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!  作者: あけちともあき
スローライフ一年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/500

第67話 残る人と麦の乾燥

 朝。

 ブルストとパメラが妙にツヤツヤしてるので、村のメンバーは全員察するのである。


「なんでじろじろ見るんだ?」


 ブルストは妙に居心地悪そうだ。

 普段そこまで注目されないもんなあ。


 むしろ、注目を浴びているのは彼の横にいるミノタウロスの女だろう。

 牛の頭蓋骨を外すと、その下には立派な横から生えた一対の黒い角。

 そしてウェーブが掛かった黒髪が背中の半ばまで伸びている。


 ほうほう、なかなかの美人さんではないか。

 身長が2mくらいあるから、頭身も高い。

 ブルストと並ぶと絵になるな。


「でな、みんなに言う事がある。パメラがな」


「あたい、雨季が終わるまではここに残ろうかなーって」


 ちょっと照れながら言うパメラに、みんな「だよねー」という顔になった。

 職人二人は、うんうんとうなずき。


「そうだな。まだお祭り職人は不安定な仕事だしなあ。パメラもそろそろ若くなくなってくるから、どこかに居着くのもいいよな」


「若くないって何さ!?」


「うわーやめろパメラー!」


 おっと、凄い失言で朝食の場でどっかんどっかん騒ぎになったぞ。

 だが、ブルストが後ろから、パメラをぐいっと引き寄せた。


「まあまあ、いいじゃねえか。ってことでだ。パメラは俺が引き受ける。いいな?」


「もちろんだ」


「うちのじゃじゃ馬をよろしく頼むぜ」


 ブルストが職人たちとガッチリ握手を交わした。


「新しいお母さんってことになるのかな?」


 カトリナ、動じていない。

 後で聞いたら、パメラのご年齢は二十七歳。

 この世界だと大きい子どもがいて当たり前くらいのお年頃らしい。


 ブルストも三十三歳で、カトリナという成人した娘がいるしな。

 この世界は色々と早い。


 まあ、落ち着ける場所ができて良かったではないか。

 彼女の人格はしっかりと確認しているので、村長である俺としても大歓迎なのだ。


 何より、あの体格……。

 畑作のための強力な仲間がやって来たと言えよう……!!


 そして。

 職人を送り出したその日の昼、晴れていたので、いよいよ麦を乾燥させる作業に取り掛かるのだ。


 雨季になると、一日中雨が降っているような環境になる。

 この間に、大地が栄養を蓄え、植物は芽吹き、動物たちはたっぷりと栄養を蓄えて恋の季節を始める。


 空気はしっとりと湿って、ちょっと重い。

 本来なら、麦を乾燥させる作業には向いていないのかも知れないが……。


「収穫したまま置いておいても腐るからな。火を燃やして空気を無理やり乾燥させて、それで麦を乾かすんだと」


 俺がブレインから聞きかじった知識で説明すると、フックとパメラがふんふん、と頷いた。

 早速実働要員になったパメラである。


 家の裏手にある倉庫では焚き火が幾つも用意されている。

 この周囲で、ひたすら麦を干すのだ。


 使われる材木は、この辺りに自生する油を含んだ樹木。

 ここで、麦が燃えてしまわないように注意しながら干し加減を確認する……。


 それが、ここ数日間の作業だった。


「いきなり地味な作業になったねえ」


「畑仕事なんてのは地味なもんだって」


「そうだったね。あたいの故郷もこんな仕事ばっかりで、あの頃はそれが嫌になって飛び出しちまったんだよね。色々あったけど……村を飛び出してから、この手に残ったのは屋台で串焼きを作るやり方だけだったねえ……」


 パメラが遠い目をしている。


「まあまあ、今はブルストと仲良しになって良かったじゃないか。あのおっさんはいいやつだぞ」


「そうだねえ。いい男だよ!」


 むふふ!と笑うパメラ。

 ここにいるのは既婚者だけだ。

 存分にのろけるがいい。


 さて、作業が始まった。

 といっても、束ねた藁を台に立て掛け、倉庫の中に置いておくだけ。


 薪を絶やさないようにし、倉庫内の乾燥状態を保つ。

 ちょこちょこ換気して、俺たちが窒息しないようにする。

 

 それだけだ。

 ぶっちゃけ地味な仕事だな。


 合間合間で、そろそろ花開く綿花を見に行く。

 花が咲いて実が成って、種子が採れるようになったら収穫だ。


 綿花の収穫も近いんだなあ……。

 スローライフ、本当に仕事だけは幾らでもあるぞ。


 三人メンバーがいるのは、この作業が夜を徹して行われるためだ。

 火を扱うからな。

 今度は上手いこと、乾季のうちに収穫せねば。


 これは反省事項だ。


 三交代制で、乾燥をさせていく。


 その間にパメラを巡る住環境もおおよそ決定してきた。

 パメラはブルストと一緒に、我が家の居間で暮らすことになったのだ。

 二人ともでかいから、個室だと狭すぎるらしい。


 で、それに伴ってブレインが寝床を移動することに。

 今は教会の礼拝堂を借りて、そこで寝泊まりしている。


 すまんなあブレイン。

 ブルストも彼には悪いと思っていて、雨季が終わったら最優先で家を建てる約束をしていた。


「私は気にしていないので大丈夫ですよ。ショートや女王陛下がくれた本もありますし」


 教会の一角が書庫になり、そこにブレインの蔵書が収められるようになった。

 本さえあれば、どこでも暮らしていけるのがブレインという男なのだった。


 最初はクロロック邸を希望していたが、あそこはカエル専用ハウスとして作られているから、人間が住んでいると体を壊しそうな気がする……!

 そう言えば、ブレインの家ができるとして、どういう形がいいだろうな。


 やはりここは……勇者村の図書館……ではないだろうか?

 夢は膨らみ、広がっていくのだ。



コツコツと仕事も進んでおります。

麦が乾燥してきたら次は……?


やるじゃん!と思っていただけましたら、下の【☆☆☆☆☆】からスーッと星に色が付いてるやつを増やしていっていただけるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うん。 だいたいこの年代の人・・・ 特に女性には、厳禁の話題が、「歳」です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ