表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!  作者: あけちともあき
スローライフ五年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

413/500

第413話 おばけヤギはコアリクイの夢を見るか

「もがもが」


「おうアリたろう。どうしたどうした」


「もが」


「何? ガラドンが稽古をつけてもらいたがっている?」


「もがー」


「おお、だがそこまでのレベルではないというわけだな。アリたろうが稽古をつけるので、見ていてくれというわけか。よし!」


 午前の仕事を終えた後、アリたろうとガラドンを見に行ったのである。

 仕事を終えた仲間たちも、ワイワイと見物にやってくる。


 思いの外ギャラリーが多いので、ガラドンは驚いたようだ。

 そして、目の前にいるアリたろうに「めええ」と不満げな鳴き声をぶつける。


 気持ちは分かる。

 俺を指名したのに、目の前には見知った先輩がいるわけだからな。


「めえ、めえめえ」


「もが、もがもが」


「めえー!!」


 おお、ガラドンが怒っている怒っている。

 この間、外で盗賊どもを蹴散らしてからちょっと自信をつけたものな。

 自分が強いのだと気付いたのだ。


 彼はまだ若いので、増長するのも仕方ない。

 だが、その増長を俺が止めてしまっては意味がないのだ。


 圧倒的に強い存在に叩きのめされたのでは、仕方ないなとなってしまうからな。


 比較的ポジションが近いと思っている相手にやられてこそ、身の程を知るというものだ。


「まあまあガラドン。アリたろうに勝てないと、俺が稽古をつける段階にはならないぞ。お前は今まで、生来のパワーだけで生きてきた。で、そのパワーをこの間実感したわけだ。だがな、ここに技巧を極めたコアリクイがいる。レベルキャップを超えると種族の差なんぞ大したことが無くなる……。じゃあ、ファイト!」


「めええー!!」


「もがー!!」


 構えた二匹が、うわーっと気合を入れる。

 そして激突した。


 質量では圧倒的にガラドン。

 だが、アリたろうはこれを、速度と勢いとパワーで補う。

 これによって、体格的に劣るアリたろうが……。


「うおーっ!! コアリクイがガラドンをふっ飛ばした!!」


 フックが歓声を上げた。


「めええ!?」


 ガラドン、今度こそめちゃくちゃに驚いたな。

 空中で慌てて体勢を立て直し、地上に降りる。

 自慢のパワーを技巧で上回られた気分はどうだ。


 世界には、幾らでも強いやつがいるのだ。

 なお、世界の強いやつは勇者村に集結しているが。


 あれ?

 世界の広さを見るためには、村の外に出なくていいのではないか?


「めええ!!」


「うおお、ガラドンが仕掛けた! 一瞬姿が消えたあーっ!!」


「もが!」


「アリたろうがいなしたぜ! とんでもねえコアリクイがいたもんだ!」


「がらどんー! ありたろー! がんばえー!!」


 マドカの声援が送られる。

 隣のビンは、難しい顔をしてこの戦いを見つめている。


 勇者村四天王第二位として二人の成長は見逃せないのだろう。

 今のところ、ひたすら力で攻めるガラドンと、これを技でいなすアリたろうという状況である。


 だが、アリたろうの技はそれだけではない。

 力を補う術を幾らでも知っているのだ。


 アリたろうが、ガラドンの攻撃を捌くこと七回。

 ついにガラドンが肩で息をし始めた。

 体力の配分が甘めだ。


 ここでアリたろうが、ガラドンの頭を真っ向からぶん殴った。


「んめえええっ!?」


 頭からつんのめるガラドン。

 それどころではなく、地面に頭がめり込んでしまった。


「め……めえええ」


「もが」


 ガラドン、降参。

 アリたろうの勝ちである。


 技で力をいなし、最後は力で粉砕したな。


「ガラドン、分かったか。技だ。お前に必要なのは技だぞ」


「めえー」


 力の理論は伝わりやすいな。

 ガラドンが完全に理解した。


 大一番が終わったと、村の衆はわいわいと感想を言い合っている。

 弁当を広げ、やれ小さくても技が勝つだの、力で決めたんだからやっぱりパワーが大事だとか。

 こういうのも、村の娯楽だな。


 アリたろうによる、ガラドンへの指導が始まった。

 技の使い方を教えているな。


 角を使って敵の攻撃をいなすやり方だ。


 ガラドンくらいの強さになると、角はまず折れないのだ。

 折れたとしても、戻せる。

 再生能力がある古代種の上位モンスターみたいなもんだ。


 だから、角は使い放題というわけだね。


「よーし、お前らと同じくらいの強さで殴るから、受け流してみろ」


「めえ!」


「まおもやるー!」


 マドカも!?


「あ、いや、マドカは加減が……」


「つあーっ!!」


「うおーっ、衝撃魔法ツアーッを!!」


「めっ、めえええっ!?」


 ガラドン、これを必死になりながら角で受け流す。

 おお、いいぞいいぞ。

 命がけの訓練だ。


 一発で受け流しの技をモノにしたな。

 偉い。


「おー! つおい! んじゃあ、またいっくよー!」


「めええ!? めえー!!」


 ガラドン、慌てて逃げ出した!

 予測不能のやべえ攻撃をしてくる幼女なんか、怖いに決まってるものな。


「あーっ、がらどんにげちゃった!」


 追いかけようとしたマドカだったが……。


「マドカ! こっちであそぼ!」


 気を利かせたサーラに手を引かれ、「うん! あそぼ!」とその気になるうちの子だった。

 二人で手をつないで、炭焼小屋に行ってしまった。

 最近は炭焼き体験をするのが流行しているらしい。


 マドカがいなくなってしばらくしてから、ガラドンが恐る恐る茂みから顔を出すのである。


 な?

 世界は広いだろ?

 幾らでも怖いやつはいるのだ。

ガラドン、世界の広さを知る……!


コミックスが発売しました!

各電子書籍サイトで販売してますよー。

ぜひぜひご一読あれ!


本作が面白かったら、いいね!とか下の星をスッと増やしてくれると作者が笑顔になります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 理不尽な暴力!その名は幼女!!
[気になる点] 冒頭部。「稽古をつけてもらいたがっている」が「そこまでのレベルではない」のに「稽古をつけてやる」というアリたろうの台詞が意味不明になってます。 その後の文を読めば、一番最初の「稽古を…
[一言] 傍若無人無邪気幼女…w ガラドンは彼女のお陰で一つ大人になったね… しかし特に修行とかしてなさそうなのに、マドカホント強いなwww 将来どうなっちゃうのかめちゃくちゃ気になるw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ