表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!  作者: あけちともあき
スローライフ三年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/500

第275話 生まれろ、神々の歌

 鍛冶神が作詞業務に掛かり始めたので、勇者村はちょっと忙しくなった。

 今まで神の手を借りてたのがおかしかったので、これが本来のペースと言ったほうが良かろう。


 鍛冶神は村の中をうろうろしては、行き当たった村人に歌詞を読み聞かせ、反応を聞いている。


「ちょっと分かりづらいですね」


 フックが首を傾げたので、鍛冶神が『ウーム』と唸った。


「語呂はこっちのほうがいいんじゃないですか」


 ミーから意見をもらったりしている。

 神様が日常的にうろうろしているので、うちの村人たちもすっかり慣れっこだな。


 ちなみに、たまーに聖職者が我が村に布教のため訪れて、鍛冶神と接触すると「ウグワーッ!?」とか叫んでぶっ倒れたりひれ伏したまま動かなくなったりする。

 ちょっとでも神官とか司祭の才能があると、神々しさに耐えられなくなるらしい。


 うちの村人が慣れてるのがおかしいのか?


「鍛冶神、もっと文才があるタイプのやつに聞かないのか? クロロックとかブレインとか」


『専門家は読み取る能力がある故に、神が書いた難文でも理解してしまう。そもそも作詞が神であるからして、受け入れられてしまうかも知れないのだ。だが寿ぎの歌は世界各地に遍く広がるからして、作詞者不明の歌となって歌い継がれるだろう。そうであれば、もっと分かりやすい方がよい』


「なるほどなあ……! さすがは古い神だ。含蓄がある」


『以前には詩神や歌神がいたのだが、彼らは芸術から神々の間のパワーゲームに興じるようになり、結果として魔王に無防備を晒して滅ぼされてしまった』


「専門家が滅びてるのかあ。そりゃ頭が痛いな。だが、どこかの小神はもしかしたら、こういう作詞とか得意かもしれないだろ」


『ありうる。言葉を司る次元の専門家の協力を仰ぎたい』


「よっしゃ、ちょっと午後になったら探してくる」


 そう言う事になった。

 魔王マドレノースはかなり徹底して物事をやり込むタイプで、鍛冶神と豊穣神と海神以外の古い神……いわゆるメジャーゴッドはことごとく滅ぼした。


 今現在この世界で、人間を広く守護できる神は、先に挙げた三柱以外に存在しないのだ。

 地方神みたいな小さい神ならちょこちょこ残っているが、彼らは英雄クラスの人間に毛が生えたくらいの権能しかない。

 人口千人未満の地域を守護するのがやっとなのだ。


 だが、権能の強さと、専門分野への造詣の深さは関係がないことがある。

 寿ぎの歌の歌詞に協力できるほど、物語などに長けた小神は必ずや生き残っていることであろう。

 俺はそれを探すことにした。


 まずはユイーツ神を経由して、神々の神脈を伝う。

 人脈みたいなものな。


『ほうほう、小神で文才に長けた者ですか。小さい詩神ならばあちこちにいますね』


「よしきた。順繰りに巡ってみよう」


 勇者村がある場所は、地球で言うとスペインみたいなところだ。

 ここからぐりぐりっと小神たちを辿って、ワールディアを巡ってみようというわけである。


 無論、夕食には帰る。


 俺が旅立とうとしたら、マドカがトテトテーっと駆け寄ってきた。


「おとたん、どーいくのー」


「ちょっとな。歌詞を作る神様を探してくる」


「おー? まおも!」


「マドカも来るのか。よし、行くか!」


 そういうことになった。

 マドカももうすぐ二歳である。

 俺の旅に同行させてもよかろう……!


 俺はマドカを念動魔法でふわっと浮かせると、一緒に飛び立った。

 カトリナが下で手を振っている。

 俺もマドカも手を振り返した。


 さて、まずは海を越えたところにある島へ。

 ここには、楽神と呼ばれた神がいたはずである。

 あまりスケールの大きい神では無かったから、ひょっとすると生き残っているかも……。


「楽神ブレッド様ですか? そう言えば音色を聞いたことがこの数年一度も……」


「そうかー」


「おとたん、ないない?」


「ないないなー」


 地元民に聞いて回ったら、どうやら滅ぼされてしまっているらしかった。

 次なる土地へ向かう。


 今度は南国の暑いところ。

 砂漠の王国から距離があり、砂漠と海岸のギリギリ辺りにある国だ。


 ここでは千の物語を紡いで世界の形を明らかにしたという、語り部の神がいたはず。


「いる?」


「あっ、勇者様! はい、女神ナイティア様は最近やっとお姿を現され、細々と活動を再開されてますね」


「よしっ」


「よい!」


 俺はガッツポーズした。

 横でマドカがそれを見て、真似をする。

 ちっちゃいガッツポーズ可愛いのう。


 女神ナイティアは、神殿の奥深くにいるらしい。

 早速訪れてみると。


「おーい、俺だ。俺俺、ショート」


『俺俺と言って魔王がやって来ました。もうその手は食いません』


 魔王め、俺俺詐欺めいた手口で神々を何柱か嵌めたな。

 神の信頼関係を揺るがす工作でもあったのだろう。


 女神ナイティアは、扉の隙間から目だけ出してじーっとこっちを見ている。


『……あれっ? 赤ちゃんがいる……』


「おー? おとたん、なんこれー」


 マドカがふよふよ浮いていって、隙間から覗くナイティアの目を指差した。


「女神がなー。魔王に騙されてひどいめにあってなー。それで俺を悪いやつだと疑ってるのだ」


「んー」


 難しかったらしい。

 マドカが眉を寄せて、口をむにゅむにゅさせる。


『語り方が良くないです! これはですね……』


 ナイティアが思わず口出しをして、ちょっと広めに扉を開けた瞬間である。


「今だ! ツアーッ!」


 俺は超高速で動き、女神の結界をぶち抜き、ガーンと扉を開いた!


『あーれー!』


 女神ナイティアが転がり出てくる。

 色とりどりな幾重の布に姿を隠された、南国のお姫様と言った見た目である。


「見ての通り、勇者ショートだ。魔王は俺が倒している。女神ナイティア、手を貸せ」


 まずは一柱目、ゲットである。

あと一柱くらい神様を探しますぞ


やるじゃん!と思っていただけましたら、下の【☆☆☆☆☆】からスーッと星に色が付いてるやつを増やしていっていただけるとありがたいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ここでもオレオレ詐欺の被害者が!w
[一言] “ちょっとでも神官とか司祭の才能があると、神々しさに耐えられなくなるらしい。“ リタ。スゲーなー、何気に。
[一言] うぐわー!と叫ばないとは。 さすが語り部の神! 期待出来ますね! 本作は叫び声でレベルが測れるのだ。 (そうか?)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ