表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!  作者: あけちともあき
スローライフ一年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/500

第22話 オスメス鑑定と新たなる芋

 トリマルを頭に載せて、丁字路の村にやってきた。


「やあ勇者様!」


「これはどうも勇者様」


「我々清く正しく生きていますよ勇者様」


「今日は機嫌悪くないですよね勇者様」


 諸君、俺を見てビクビクするのはやめるんだ。

 村人はすっかり改心しており、亜人がやって来てもイジワルをすることがなくなったそうだ。

 村の子どもは親に、「悪いことをすると勇者様がやってくるよ!」と教えられて育つようになってるらしいな。


 おい!

 いや、しかも効果てきめんというのが腹が立つな。


 しかし……俺の心は広い。


「芋がいい感じで育ってきたんで、ちょっと作物を増やしたいんだが。あとは追加の卵を」


「はいはい」


 取引所で、俺が持ってきた猪の毛皮と作物の苗を交換する。


「これは?」


「別の種類の芋ですよ」


 また芋である。

 だが、話を聞くとサツマイモの系統らしい。

 なるほど、荒れ地でも育ちそうだ。


「ではもらっていく。あとは、うちのトリマルがオスかメスか分かるか?」


「ええ……? ちょ、ちょっと待っておくれよ」


 取引所のおばちゃんが困った顔をした。

 しばらくしてから、神経質そうなおっさんが走ってくる。


「この人がヒヨコ鑑定魔法の専門家だよ」


「私に任せなさい」


「そんな魔法があるのか。ニッチ過ぎるかと思ったが、よく考えたら卵を産むメスかそうでないオスかは重要だもんな」


 おっさんは、目を閉じてふぬぬぬ……と唸ってからカッと目を見開いた。


「オス!」


「なんだって!? トリマル、お前、男の子だったのか」


「ピョ」


 例えオスであろうと、我が子(っぽい鳥)であることに違いはない。

 俺の愛情は変わらないが、メスがいないと困るな。


「じゃあ、メスのヒヨコを何匹か分けてあげますよ勇者様」


「本当か!! 恩に着る……!!」


 ということで、俺はトリマルのお嫁さんを三羽と、芋の苗をもらってきた。


 育てているジャガイモっぽい芋は、順調に生育してきている。

 もう少ししたら収穫できるんじゃないか。


 そことは違うところの畑に、サツマイモっぽい芋を植えた。


「ショート、今度は何をもらってきたの?」


「こんなで、こんなふうで、こんな感じの芋の苗だ」


 すると、カトリナが目を丸くした。


「す、すごい! それってガガガイモじゃない! とっても美味しいお芋なのよ!」


「なんだって!?」


 カトリナ曰く、俺が育ててる芋は野生の芋なので、色々処理しないと食えないのだそうだ。

 それに食味もそこまで優れていない。

 一番いいところは、お金をかけずに手に入れられること。


 それに対してガガガイモは、れっきとした作物。

 荒れ地でも育ち、芋は甘い。


「ああ……まさかガガガイモがまた食べられるようになるなんて。夢みたい……」


 うっとりと呟くカトリナなのだった。

 そして彼女はここで、俺の頭の上にいるトリマルが三羽増えていることに気付く。


「あれ? ショート、その頭の上にいるのは……」


「ああ、トリマルがオスだったと分かったからな。お嫁さんを三羽もらってきた。ハーレムだぞ」


「はーれむ?」


 カトリナが首を傾げた。

 おっと、純情なカトリナには分からなかったな。


 俺はカトリナ一筋だが、世の中は色々ある。

 男一人に女たくさんのハーレムとか、女一人に男たくさんの逆ハーレムとかがある。


 だが、そんな知識を純情なカトリナに教える必要はあるまい。


「これで卵をいっぱい産んで貰えるだろう。それにトリマルがいれば、ホロロッホー鳥が増えるぞ」


「それは素敵ね!」


 ヒヨコも大所帯になってきたことだし、そろそろブルストが作ってくれた鳥舎を活用する時である。


 ブルストにその話をすると、彼は満面の笑みになった。


「そうか、ついに俺の自信作を使う時が来たか!! これはな、家側は網を張ってあって陽の光が入るようになっていてな。だが獣の類が破れないよう、こことここを分厚く……」


 専門家の説明が始まってしまった。


 鳥舎の中に藁を敷き、水や餌を設置してからヒヨコを話すと、ぴよぴよいいながら走り始めた。


「そら、トリマル」


「ピョ」


「お前の家だぞ」


「ピョピョ」


 俺を振り返るトリマル。

 

「うっ、つぶらな瞳で俺を見ないでくれ! 別れが辛くなる……!」


「鳥舎のすぐ前がショートの部屋じゃない」


 カトリナに突っ込まれて冷静になった。

 そうか、窓から顔を出せばいつでもトリマルに会えるな。

 いかんいかん、トリマルに感情移入しすぎていたようだ。


 これでは農業と畜産をやっていこうという人間としてどうなのか。

 いや、だが我が手で卵から孵したヒヨコはやはり特別……。


「ピョー」


「よし、トリマル。二日に一回は俺と一緒に寝ような」


「ピョ!」


「過保護なお母さんねえ」


 カトリナが苦笑した。


「この子たちを鳥舎に入れたら、ガガガイモを植えるんでしょう? 手伝うよ、ショート」


「いいのか? オーガは作物作ったりが苦手じゃなかったっけ」


「いつまでも苦手だとか言ってられないもん。ショートだって、畑を作ったり卵を孵したり、初めてのことばかりだったんでしょ? 私だって、たくさん初めてのことに挑戦していかなきゃ!」


 ガッツポーズをするカトリナが大変可愛い。

 結婚したい。


 彼女は人間に近い見た目のオーガ族なんだが、短い角が二本、額から生えている。

 これが、彼女の気持ちが高ぶるとピンク色になるんだな。


 ということで、角をピンクに染めたカトリナは大変やる気なのだ。


「よーし、それじゃあ二人で芋を植えよう! これはジャガイモと違うから、俺も知識チートができない……」


「ちしきちーと?」


「なんでもないぞ」


 新たな畑を用意せねば。




トリマル、オスだった!

勇者はまあナマハゲみたいなもんです



やるじゃん!と思っていただけましたら、下の【☆☆☆☆☆】からスーッと星に色が付いてるやつを増やしていっていただけるとありがたいです。

つまらなければ一個とか、大変よくできましたなら五個とか!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これショートはもう二度と鶏肉食べられないのでは……
[一言] ナマハゲは、世界中にいるそうです。 なんでそういう扱いなの!ってね。 薬が効きすぎたんでしょうか。
[一言] ショートに泣かされた子(お仕置きされた子)は健康に(健全に)育つという事ですね! 飴と鞭の効果は村人で実証済み!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ