表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!  作者: あけちともあき
スローライフ二年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/500

第168話 川魚を焼いて干す

 川魚の話をしていたら、ブルストとパメラが出かけていき、盛大に釣ってきた。

 かなりの大漁だったので、途中で運搬役として俺が呼ばれたのである。


 大きいのから小さいのまでたくさん釣られている。


「もうすぐ雨季で、釣りができなくなるだろ。その前にたっぷり釣っておいたぜ。こいつらは雨季に繁殖するからな。また乾季が来たら増えてるだろうぜ」


 人間が釣る量などたかが知れているそうである。

 だがまあ、これから村の人数が増えてくれば分からんな。

 魚を養殖するとかも考えたほうがいいのかも知れない。


 アイテムボクースに魚をぽいぽい詰め込みながら、そんなことを考える俺であった。


 さて、川魚をたくさん仕入れたのには理由がある。

 俺は勇者村でも自給できる出汁の材料について、ブレインや植物の魔本、動物の魔本などを集めて会議を行った。

 その結果……。


「手軽なのは川魚でしょうね。肉はそれそのものが味を持っています。ですが、獣のそれは臭いがきついでしょうから」


『水中の生き物はある程度脱臭されているからな。臭いを水が常に洗い流し続けている』


『でしたら植物を使うのもいいでしょうな。この種類の木に生えるカサタケは傘が広く、可食部が多く、干して戻しても美味いですぞ』


「キノコの出汁か! そういう手もあるな! そして川魚はマストでゲットだな」


 そう言う話になったのである。

 ブレイン曰く、焼いて干した焼干しにした方が良かろうということである。


 海辺で魚を干すのと、山の中である勇者村で干すのでは感覚が違う。

 海辺は潮風というだけで、アドバンテージなのだ。


「川魚を捌くぞー!!」


 俺が食堂のテーブルに板を敷き、その上に魚をどさどさ取り出して宣言する。

 そうすると、どこからともなくピアが走ってきた。


「うちもやるうー!!」


「やはり来たな」


 俺、ブルスト、ピアで片っ端から魚を捌いていく。

 と言っても、腹を割いて内蔵を取り出し、大雑把な感じの開きにするくらいだ。


 取り出した内臓は、これはこれで焼いたり煮たりして食べる。

 塩味をつけると、ほろ苦くて酒が進む……とはブルストやヒロイナの言葉である。

 ちなみに、川魚の生食は絶対にいかんぞ。


「ショートさん、ししょー。これ、このまま焼いて干すだけで、まだ食べられないの?」


 見事な手付きで魚を捌きながら、ピアが聞いてくる。

 非常に真剣な声色だ。


「ピアは何でも食いたがるからな。ショート、ひとつかふたつ、くれてやったらどうだ?」


「そうだなー。じゃあ、ピアのお駄賃として焼いたのをふたつやろう」


「やったー!!」


 ご褒美に焼き魚がもらえるとなって、やる気が増すピアである。

 こうして、釣ってきた魚を片っ端から開きにした。


 これを串で刺して、焼く。

 両面に焼き色をつけたり、焼きムラをなくすために開いてある。


 勇者村中に、魚を焼く香ばしい匂いが立ち込めた。

 村の仲間たちがひょこひょこ顔を出す。


 むむむむ……。

 みんなじっと焼かれていく魚を見ているな。


「ダメだ、ダメだぞ。これは出汁を取るための魚なのだ……。焼き魚にして食べたらいかん」


「だけどショートさん」


 ここで食い下がってきたのはフックだ。


「俺の地元だと、魚に塩を振ってだな。コーリャンのおかずにした」


「ハッ……! な、なんてことだ」


 フックの言葉で、俺は気付いてしまった。

 こいつを塩焼きにして、魚をおかずにしてご飯が食べられるじゃないか……。


 なんということだ。

 天国はすぐ目の前にあったのだ。

 川魚はお出汁にせねばならぬ。だがこれを塩焼きにしてお米を炊けば、ホカホカご飯が美味しく食べられる……。


「ぬううううう」


「ショートが苦悩している。こいつ、魔王戦の時はほとんど苦悩しなかったのに、食事が絡むとこうなるよな」


 うるさいぞパワース。

 魔王との戦いは、やるかやられるかだった。

 川魚をおかずにするのは、やるかやらないかなのだ! ぜんぜん違う。


 結局俺は誘惑に負けた。

 とりあえず仕上がっている長粒種のお米を、お鍋で炊くことにする。


「仕方ない……。今日は焼き魚でご飯を食べる日とする!!」


 わーっと村のみんなが盛り上がった。

 勇者村で収穫されたお米を使い、勇者村近辺の川で捕れた魚をおかずにする。

 その他、副菜は奥様チームが常にお漬物などをたくさん作っている。


 魚以外にも、飯のお供はたくさんあるということなのだ。

 もうこれはお米を食べるしか無い。


 かくして勇者村は大いなる盛り上がりに包まれ、米を食うことになるのである。


「なんかこういうの、なんて言ったかな。収穫したものを大々的に食べてお祭りするみたいな……」


「収穫祭ね」


 この辺は農村からやってきたミーが詳しい。


「あたしたちの故郷でも、作物が豊作だったらこうやってお祭りしてたなあ。コーリャンは主食だけど、お酒を作る材料にもなるし」


「収穫祭か! そう言えば、米も酒の材料になるな」


「なにっ!!」


 ブルストが目を光らせた。


「米で作る酒……!? 興味が湧いてきたぜ……!! だが、その前にまずは米そのものの味を確かめねえとな。えっ、ショートの故郷には米を使った酒があるのか? お前の故郷が米どころ!? 今度行かせてくれ……」


「ブルストが行くなら、あたしもまた行きたいなー。あっちもお米が収穫されてるころだろ?」


 ブルストとパメラで、あっちの世界に遊びに行く……!?

 しかも米を使った酒、日本酒を飲みに……!


 いやまあ、それはそれで勇者村の酒のクオリティが上がりそうな気がする。


「前向きに検討しておく」


「じゃあ明日辺り頼むわ」


「急だな!?」


 そんな話を繰り広げつつ、勇者村は収穫祭……という名の魚でご飯を食べるイベントに突き進むのである。


また一つ、食卓が豊かになるのだ


やるじゃん!と思っていただけましたら、下の【☆☆☆☆☆】からスーッと星に色が付いてるやつを増やしていっていただけるとありがたいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ついに、日本酒の話が!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ