表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/19

9.異世界からの逃亡者


「異世界から来た人……そんな方が本当にいるんですか?」

「お、そこ疑っちゃう?まだまだ異世界への信頼が足りてないなぁ~」


 花鳥の疑問におどけて答える月立。

 少なくとも異世界や失踪事件をネタにしている彼女が、異世界の信頼などと言って欲しくないものだ。

 ……ここで異世界への"愛"などと言っていたら、黒咲は本気で絶交を決意していただろう。


 彼女らは黒咲家を出て、月立の案内により、その……異世界から来た人なる人物がいる場所へと移動していた。

 その移動手段は、まさかの徒歩。


「こんな近所に異世界の手がかりがあったなんて……」


 灯台もと暗し……なんて一言では言い表せない。

 黒咲は今まで、彼女の出来る範囲で異世界を調べて回っていた。失踪……つまり神隠しと意味合いを重ね、その手の伝承が根強い地域にも赴いたこともある。何なら、海外に出れるよう密かに準備も進めていた。


 それが、徒歩の範囲内にあった。まるで彼女の行動を嘲笑うかのように、都合良く。


 ……嬉しいのだ。手懸かりがあることは紛れもなく、嬉しいとは感じるのだ。

 しかし赤い天使の情報を期待し、裏切られ、サプライズのように提示された今回の手懸かり……。

 

 ……喜べばいいのか、憤ればいいのか。早合点したと月立に謝罪すべきなのか。何か感情を持つべきなのか。

 分からない。だから彼女は、黙って着いていくだけである。


「よっし、着いたよー」

「着いたって……ここコンビニですよ?何か買うんですか?」

「いや、ここで働いてんのよ。私たちの捜してる人は」

「こ、こんな所で!?」


 衝撃だった。花鳥に対して、その言い方はお店に失礼だと注意するのも忘れる衝撃だった。

 そこはコンビニエンスストア。黒咲も頻繁に利用する、コンビニ。

 


 ここで働いている……!?異世界から来た人が……!?



 ……信じ、られなかった。

 別に、"異世界から人が来た"という事象事態を疑う訳ではない。異世界に連れ去られていると確信している以上、それは全然有り得ることだ。

 その人がコンビニで働いている……これも考えられる。別に何処で働こうがその人の勝手だろう。


 だから、信じられないことは一つだけ。


 ……こんな近所で、私が頻繁に利用する場所で。私が……異世界の手懸かりがあると気づけなかった……!?あの事故からずっと、異世界を見続けてきた私が……!?

 しかも相手は人だ。私が何をする必要もない。勤務しているならば、きっと顔も合わせたことがある!

 なのに、気付けなかった。私が……!!


 信じられない。信じたくない。


 

   だったら私は今まで何をして……何を見ていたの……!?



「ありゃ、まだ出勤してないみたいだね。暑いし、中のフードコートで少し待つとしようか……ユリちゃん?」

「……はい、待ちましょう」




 ……初めて。

 異世界が遠いと、感じてしまった。















◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「ちょっと僕、買いたいものがあるので……席外しますね」

「りょーかい」


 店内にほとんど人はいなかった。そのせいか、冷房が効きすぎているように感じる。

 でも、頭を冷やすには丁度良いかもしれない。


「ユリちゃん、大丈夫?体調悪い?」

「多分、大丈夫です……それと、すいませんでした」


 脈絡も無く、謝罪してしまった。

 月立さんも困っている。体調……ある意味、悪いかも。


「色々と情報提供をして下さったのに、失礼な態度とか……色々なストレスをぶつけていた自覚があるので……すいません」


 彼女は確かに、有用な情報を与えてくれた。それが例え彼女自身の利益目的だったとしても、今回の案内しかり、有用であるのは確実なのだ。


 それに頭を冷やせば、月立が赤い天使や神……異世界を知覚出来ることは、黒咲にとって最も大きい収穫だったのだ。

 誰も相手にしなかった、黒咲の異世界。

 それを共有できる人物が居た。何て大きな希望だろう、何て大きな支えだろう。


 期待した情報では無かったことばかりに執着。加えてことねちゃんの母親や荷所の件で重なったストレスの……八つ当たりになっていた部分もある。


「そんなこと気にしないでいいよ~。社会に出れば日常茶飯事だし、何より私だって無意識に失言してるだろうし」


 それに関しては、黒咲も全面的に同意する。

 だがそれは自らの言動の免罪符にはならないと、黒咲は感じていた。だからこそ、頭を下げたのだ。



 ……。



「あの、一つお聞きしたいんですけど……」

「何?」

「月立さんは赤い天使……異世界を、どうしたいですか?

 異世界があると知って、自分が普通じゃないと分かってから……どんな生き様を描いて、今ここにいるんですか?」


 ……伝わっただろうか。自分でも、質問の趣旨がまとまらない。


 黒咲は、大切な人々を異世界に連れ去られた。だからその人たちを求め、異世界を求め、行きたいと願っている。


 だが月立は違う。大切な人を、物を異世界に消された訳でもない。

 ただ単純に、異世界を知覚出来る……普通じゃない人間。

 私は独り。彼女は違う。




 そんな彼女は、異世界に何を思って生きている?私とどれだけ、違う人生を歩んでいるの?




「思うことは、あるんです。今までのことは全部諦めて、異世界の縛りも全部無視した新しい人生なら……そっちの方が楽で、楽しいんじゃないかって」

 

 何なら月立のように、それらを金儲けのために使う方が現実的かもしれない。事実、黒咲の目に、月立の人生は楽しいと写った。

 ……過去を捨てれば、社会の言うように未解決事件にしてしまえば。もっと楽しいんじゃないか?


 ……お母さんたち、ごめんなさい。

 私は、月立さんを羨んでしまっています。


「……私はね。その異世界に消えた人たちを救いたいとか、連れ戻したいとか、正義感溢れる人格してないの。

 結局は他人だし、私の人生潰してまでその人らを連れ戻す義理もないし、考えたこともない。それが当然だと思ってるしねぇ」


 私、地域のごみ清掃もボランティアもやったことないのよ……そう、月立は笑って言った。

 人が出来ていない、と言いたいのだろう。



 ……やっぱり、これで稼げるから。異世界は利益を出す道具程度の存在……なんだろうな……



 黒咲はそれを、心の中に押し込めようとする。


「でもユリちゃんは、他人じゃない」

「……え?」


 月立はそれを、否定してくれた。


「勿論、仕事ってのも大事だよ。だけどそれ以上に……ユリちゃんは他人じゃないから、手伝ってあげたいとか思うんだ」


 ……他人じゃ、ない。


「……何ですか、それ。じゃあ偶々知り合っちゃったから、こうして成り行きで協力している訳ですか?」

「出会いに偶々も運命もないでしょ。顔を合わせて知り合って、良くも悪くも理解を深める……運命の出会いとか信じる程、乙女じゃないのよねぇ、私」


 ……そっか。


 この人、全然深く考えてないんだ。私のみたいに、人に対して細かい線引きとか、評価とか、全然考えていない。

 こうして私に付き合うのは、仕事のため。

 そして、他人じゃない私のため。


 下手な理由なんてない。

 仕事と私。たった二つの要素が彼女を動かしている。


 ……だから羨ましいんだ。だからウザいんだ。だから純粋にムカついて、怒ってしまうんだ。

 他の要素を勘ぐる暇もない程に、月立さんに素が出てしまう。

 疑心暗鬼なんて諦めて、彼女と接してしまう。


「……なるほど。こうして私に協力するのも、仕事と私のためですか」

「最初からそういってるじゃん。これはユリちゃんへの情報提供料だって」

「……えぇ、そうでしたね」


 自由気ままに異世界と関わっている彼女は、大層腹立たしい。

 だけど、本当の意味で異世界を分かってくれる彼女と、異世界を探したい。今までずっと独りで探して求めた異世界を、彼女と一緒に。


「じゃあ、これからもよろしくお願いしますね?月立さん」

「当然!私の雑誌もかかってるからね」



 彼女はきっと、信頼出来る。




















『お疲れ様です……』

『お疲れ様でーす』


「……あの人が、異世界人ですか」

「想像よりも、普通な感じですね……」

「そりゃ普通じゃなかったら、今頃有名人だよ。人気者かどうかは分かんないけどね」


 目的の人物は……端的に言って普通だった。

 少し大柄で見た目三十代前後の、普通の男性。普通に揚げ物を作り、普通に品出しをして、普通に勤務している。

 社会に溶け込む以前に、至って普通だ。何も言うことはない。印象は堅物、ぶっきらぼうと普通な評価が出来てしまう程に普通である。


 だが月立曰く、彼が異世界からの来訪者。


「月立さん、あの人が異世界の方だと判断された基準は何ですか?まさか本人の口から聞いたとかじゃ……」

 

 花鳥の疑問は尤もだ。

 もしそんな理由であれば、黒咲は先程信じられると感じた心の葛藤を、再度繰り返すことになるだろう。

 

「……彼の胸ポケット、見てみ」

「……?特に何も……」


『あの~、今日のご飯一度も頂いてないんですけど~……』

『黙っていろ……仕事中だ』


「……」


 

 ……堅物な男の胸ポケットから、可愛らしい小人が顔を出した。



「……なるほどね。本当に私は、何も見えてなかったみたいだわ……」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ