『百花繚乱』中華、それは四千年の歴史!~弧月の夜、桜と共に龍は舞う~
全く最近の若い者は……。
儂の名は頑固一徹、七九歳。
今日儂は馴染みのラーメン屋"百花繚乱"で、何時もの様にラーメンを食ろうておった。
そうするとだ、隣に座る女学生二人の話し声が何やら聞こえてきたんじゃ……。儂は別に聞き耳を立てた訳では無いのだが、こんなにも静かで寂れた店では、聞こえるもんは仕方がねぇ。
しかしだ、その内容がなぁ。
ほんと、最近の若い者と来たら……。
女学生達は、こう言った話をしておった。
「所で、鬼龍院さん。このお店のウェイターは、一体いつになったら注文を聞きに来るのかしら?」
「桜ノ宮様。こう言ったお店では注文する時、基本的には客の方から店員を呼ぶ物なのでございます。」
あら、そうなのですわね。変わったお店ですわねぇ。でも私、ラーメンだなんて人生で初めて食べますの、とっても楽しみですわ。」
そして、二人のテーブルに注文のラーメンが二つ届く。
「これが、ラーメンと言う食べ物なのですわね。スープの中にパスタが浮いてるなんて、とても珍しい食べ物ですわね。……あら、これは何かしら?鬼龍院さんは、ご存じでいらっしゃって?」
「はい、桜ノ宮様。それは、メンマとなると、と言う食べ物でございます。」
「なると……は、魚のすり身かしら?それでこのメンマと言う食べ物は……。」
「……きのこかしら?」
こんな話をしておった。
全く最近の若い者は……。
メンマの材料も、知らぬとは!?
……メンマ職人に、謝れ!!
儂は、怒りを通り越して呆れたわい。
親御さんは、泣いておるぞ!
ほんとに、最近の若い者は……。
メンマの材料も知らないとは、何とも情けない話じゃ。
儂は、深い溜め息を付いた。
全く最近の若い者は……。
メンマの材料が"割り箸"と、言う事も知らないとは。
……全くもって、嘆かわしい。
舞台「中華」
ってあったから、押してしまいましたにゃ。
確かに舞台は、中華屋なんだけど……。
……違うね。
(ФωФ)あってるんだけど、違うね。
ちなみに、最初のタイトルは
「頑固親父、頑固一徹。今日も若者にもの申す!」
でした。
次が、
「全く、最近の若い者は……。」
でした。
こんなタイトルでは、
誰も読まにゃいよね?
(ФωФ)ノ
だからこうなっちゃった。
いつものタイトル詐欺でした。
ごめんにゃさいにゃ。