表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ホームズの華  作者: よん
3/14

ホームズの華③


犬というのは、最強のコミュニケーションツールだと千大は思う。ただ近くにいるだけで、あらゆる人がホイホイと寄ってくる。


これはバスの中で今朝方経験した事であり、今も経験している最中だった。


光広のつまらなくも刺激的な話と共に入学式が終わった後、ホームズをチラチラ見ていた女子生徒の何人かが、輪を作って千大のもとに集まってきていた。


「可愛い」

「チワワだ」

「なぜ犬を連れてきているの?」

「名前は?」

「撫でていい?」


「…ホームズ」


とはいえ、いかに便利なツールを持っていても、持ち主が使いこなせなければ、宝の持ち腐れ以外の何者でもないのだけれど。


千大はアイホーンの最新機種を那由からプレゼントされた祖父母の戸惑い顔と、今の自分とを重ね合わせ苦笑した。


那由曰く「持たなければ使えないままでも、持てば使えるようになるかもしれない。それに可愛い孫からのプレゼントじゃ無碍に扱えないでしょ?」との事らしいが、那由の言う事は正しい。


ホームズがいなければ、この状況は作れなかった。 ここから先は便利なツールを手にした千大次第なのである。ホームズを使いこなして状況を良くするのか、或いは…。


「この子は盲導犬で、僕は目が見えない。だから連れてる。だからあまり撫でるのは良くないかも」


「えっあっ」

「ごめんなさい」

「それは、触らない方がいいよね」

「行こ」


輪が解散して消えるのを感じる。

例え目が見えなかったとしても、人が近くにいない事くらい千大にも簡単に分かった。


どうやらホームズの使い方を間違ってしまったらしい。


「駄目だよ〜。そんなに真面目に自己紹介しちゃったら、今の子は逃げちゃうって。幽霊とおんなじ良くわからないものは見て見ぬふりして、いち早く退散するものなのです」


「君は逃げてないけど」

「私はほら、幽霊には怯えないタイプだからね〜」


「幽霊じゃないけど」

「確かに足はあるね。寧ろ目が見えない君からしたら、私の方が幽霊って説が濃厚かも


「幽霊なの?」

「触ってみる?触った瞬間、セクハラと痴漢で訴えるけど?」


「怖っ。幽霊より怖っ」


目の見えない千大からするとそれは、ポルターガイストよりも恐ろしい現象だった。


「てのは冗談。あっ、幽霊ってのが冗談なだけで、触ったら訴えるのは本当だったりする。盲目の少年と裁判で闘ったら司法がどんな判決を出すのか、結構興味あったりするもん」

「君には今後近づかないようにするよ」


「私は君に興味津々なのに酷い」

「ホームズじゃなくて?」


「勿論、ホームズにも興味はあるよ。うん。目の見えない同級生に、チワワの盲導犬。人生で初めて会うこの二つに、興味を示さないのがおかしいってものだもの」

「好奇心は猫をも殺すって言葉がある」


世間的に殺されるのはこっちなのだから、近付かないで欲しい。千大は楽しい学園生活を求めてはいるものの、こんなハラハラとドキドキは求めていなかった。


「好奇心の強い猫の方が、沢山獲物を獲得できる」

「今の世の中、獲った獲物よりもキャットフードの方が美味しいんじゃない?チュールとか」


千大は家で飼っている捨て猫を思い浮かべながら答えた。今では猫じゃらしにすら反応しない捨て猫は、無限という与えられた名前に恥じない位、キャットフードどチュールを喰らい、デブデブに育ってしまっていた。


「チッチッチ。分かってないな〜。自分で獲物を得て始めて、用意された物のありがたみが分かるんだよ。当たり前を当たり前と勘違いして享受し尽くした先に待つのは、傲慢不遜に太りきったデブしか残らないと思わない?」

「それは、そうかも」


無限は、まさに傲慢不遜に太りきったデブである。

腹の触り心地だけは極上ではあるけれど。


「因みに私は見ての通りガリガリの痩せ型です」

「見えない」


「制服で着太りしてるように見えるって事?君、失礼だね〜」

「いや、物理的に」


もう忘れたのか。盲だけに。

と、くだらない事を思いながら千大は自身の目を指で示した。


「あらら〜。酷いのは私の方だったね。めんご。許してちょんまげ」

「ちょんまげって…」


「おっと、パパの口癖が移ってしまったみたい。ちな、パパといっても金持ちおじじゃなくて、本物のお父さんだからね。私の体はちゃんと清らかだから」

「知らないよ」


パパ活なんて疑っていないし、いきなりそんな事を言われても困る。


「知りたいって事?目が見えなくても、男性機能はビンビンてすか。あんまりえっちな目で見ないで欲しーな。本当に訴えるよ?」

「だから、そもそも見えない」


「あぁ、そっかそっか。君、面倒いね。冗談が冗談になんないとか、私のユーモアセンスを疑われちゃうじゃん。軽くホラーなんですけと」

「君は失言が酷過ぎる」


面倒いとかホラーとか。

盲の人間にこれは、炎上案件ではなかろうか。


「言いたい事もいえない世の中はポイズンって言うでしょ〜。ちな、君はなんて名前なの?私は、九十九一つくもはじめ九十九+一でももって呼びたければ呼んでどうぞ」

「一条千大。一+千で千一でも、別にいいよ」


ようやくと言っていいのか、一が自己紹介をしてきた為、一の自己紹介を真似るよう千大も自己紹介をした。


「千一ね。了解」

「いや、まぁ、うん」


千一と呼ばれるのはちょっと嫌だなと思いつつも、別にいいと言った手前何も言えなくなってしまった千大は、曖昧に頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ