表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鉄壁のギルガⅡ ~リンゴール戦記Ⅱ~  作者: 金剛マエストロ
3/12

02 ゴブリン殲滅

ゴブリン殲滅の顛末は・・・

 人族の村の一つが、ゴブリンに襲撃され、消滅した。

 数を増やしたゴブリンが街道に出没するようになり、商隊の一つを襲った。

 生き延びた数名がリンゴールにたどり着き、商工組合から冒険者組合に、討伐を依頼した。

 ゴブリンの群れの規模が不明なため、堅実な仕事をすると評判の中級パーティに、白羽の矢が立った。

 さらに彼らは、『鉄壁』の二人に戦闘支援を要請し、『鉄壁』はそれに応えた。

 結果、滅びた村を根城にしていたゴブリンたちは掃討された・・・はずだった。

 それに気がついたのは、『鉄壁』の片割れであるギルガだった。

 村の跡地を根城にしていたゴブリンどもは、ホブゴブリンに率いられていた。

 そして、ホブゴブリンが装備していた戦斧(せんぷ)の刃は、完全ではないものの、砥石による研磨の痕跡があった。

 知能の低いゴブリンは、通常、道具を手入れしない。

 ただでさえ、体力、知力において人族にすら劣るゴブリンは、装備においても十全に性能を発揮させることができないため、一対一では人族に勝てない。

 ゴブリンの恐るべきところは、貪欲さ、執念深さ、そして繁殖能力の高さにある。

 とは言え、ゴブリンの数を正確に把握し、適切な規模のパーティを構成し、充分な装備を整え・・・詰まるところ、討伐依頼遂行のための基本に忠実な準備をすれば、ゴブリン討伐は、決して難しくはない・・・筈なのだが。

 ホブゴブリンは、中級の魔物である。

 中級冒険者に昇格したばかりの戦士二名と、中級昇格目前の初級冒険者六名で構成されたパーティであれば、攻略の難易度は、さほど高くないだろう。

 しかし、依頼を受けた中級パーティのリーダーには、嫌な予感があった。

 依頼の発端となった、襲われた商隊の規模は、決して大きくはない。

 本来であれば、全滅してもおかしくはなかった。

 だが、ゴブリンどもは逃げる獲物を追い詰めようとはしなかった。

 得物は逃げ延び、他者に助けを求めることにより、新しい得物を引きつけるための呼び水となった・・・と、すれば。

 このゴブリン討伐依頼は、自分から罠の中に飛び込むようなものだ。

 それ故にリーダーは、とにかく全員が生き延びることを絶対の目標とした。

 戦闘を生き延びる方法は、三つある。

 一つめは、圧倒的な力で、敵を殲滅(せんめつ)すること。

 二つめは、まともには戦わず、逃げ切ること。

 三つめは、敵の攻撃を完全に無効化し、諦めさせること。

 リーダーは第三の方法を選択し、第一の選択肢の結果に至った。

 一方的な戦いの後、ホブゴブリンの屍骸(しがい)を検分したギルガは、確証を得る。

 このゴブリンの群れは、知能の高いボスに率いられていると。

 ゴブリンの特性の一つとして、ボスの能力や性格に、群れ全体が影響されやすいということが知られている。

 ホブゴブリンは、体力は優れているが、知能はゴブリンと同程度だ。

 そのホブゴブリンに、手入れされた武具を渡した者がいる。

 ホブゴブリン以外の、上位ゴブリンの屍骸は見当たらなかった。

 だとすれば・・・

(もっと、大規模なゴブリンの群れが、どこかに存在する可能性がある。)

 ギルガの進言により、討伐隊は周囲を探索し、程なくゴブリンの巣穴を見つけた。

 運悪く戦闘が始まってしまったが、幸い、巣に潜んでいたゴブリンの数は少なく、見つけたゴブリンどもは、すべて討伐された。

 巣の中には、ゴブリンの他に、人族の女性が数名、監禁されていた。

 しかし、一人を除き衰弱が酷く、保護されて程なく絶命した。

 たった一人、助かった少女は、襲撃された商隊の護衛補佐の任についていた初級冒険者で、名を、シャーナと言った。

 彼女は今、リーリアの所属する協会で、治療を受けている。

 身体の傷は治癒魔法で癒すことはできるが、精神の傷は簡単には直せないし、もしかすると、一生直らない可能性もある。

 当初、悲観的な予測をしていたギルガだったが、シャーナが自力で起き上がったと聞いて、悲観は楽観に転じた。

 自分の足で立とうとする意思があるのなら、いずれ彼女は立ち直るだろう。

 とても時間がかかるかもしれないけれども、こればかりは仕方がない。

 自分の心を救えるのは、結局、自分自身だけなのだから。

 人は決して、他者の心を救えない。

 救済の手助けをすることはできても、最後はやはり、自分の足で大地を踏みしめ、自らの力で、立ち上がらなければならないのだから。

シャーナを立ち直らせるための方法はないか。

リーリアはギルガに相談を持ちかけるが・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ