20250813 のみもののみもーの
自分用のメモです。伽藍さん一度覚えるとそればっかりになっちゃうので、飲み物はこんな選択肢がありますよ…みたいな覚え書き。
○スポーツドリンク
お水とお塩とお砂糖とレモン果汁を混ぜたらできあがりです。この夏はこれで命が助かりました。
○ホットミルク
お手軽なので冬になるとよく飲んでいます。気分ではちみつを入れたりします。
○ラッシー
牛乳とヨーグルトとお砂糖とレモン果汁を混ぜたらできあがりです。カレーのときに飲んだりデザート代わりに飲んだりしています。伽藍さんはヨーグルトは昔からバ○ラヨーグルト一択なのでそのぶんお砂糖は控えめに。逆にブ○ガリアはほとんど食べたことがありません。
○カフェオレ
スティックタイプのインスタントのコーヒーを買ってあるので牛乳と混ぜてたまに飲みます。最近ではカフェオレとして飲むよりもコーヒーゼリーを作るほうが多いかも知れません。子ども舌なのでブラックコーヒーはあんまり飲みません。酸味より苦味が強いほうが好き。お高いコーヒーだと酸味が強いのが多い印象ですけれどあれ得意じゃないのですよね。昔のお話なのでいまは味覚が変わっているかも知れませんけれど。
○はちみつ紅茶
安定のL○kshimi一択です。一度通販が面倒臭くて試しにスーパーで違うメーカーのはちみつ紅茶を買ってみたらあんまりにも味が違っていてびっくりしました。お高いだけはありますね。
○和紅茶
これはたぶん通販でたまたまお安くなっていたものを見つけて興味本位で買ったもの。実はまだ飲んでいないのでそのうち飲みたいと思います。そうこうしているうちに期限が切れたらどうしましょ。そのうち紅茶でゼリー作ったろ、と頭の隅にずっとあるのにまだ実行できておりません。
○玄米桑茶
いまは時節柄スポドリに圧されていますが一時期はヘビロテしておりました。お水と一緒にティーポットに放り込んでチン! で美味しいので大変に助かります。ご飯のお供にしております。
○桑のほうじ茶
これも玄米桑茶と同じメーカーのもの。ほうじ茶は濃い目に作ってほうじ茶オレにしても美味しいですね。伽藍さん何にでも牛乳を入れれば良いと思っております。いつだかにス○バでやっていた棒ほうじ茶のフラペチーノが大好きでした。いま思いついたけれどほうじ茶でゼリー作っても良いですね。
○抹茶オレ
お抹茶2g(ざっくり小さじ1)とお水30mlをマグカップに入れてチン! そのあと牛乳120mlを注いでもういっかいチン! です。お砂糖はお好みで。ところでいま通販サイトを見に行ったら9月発送の予約になっておりました。お抹茶が品薄って本当だったのですね…。
○はちみつ湯
伽藍さんは昔から杉○蜂園の果汁入りはちみつが大好きなのですよね。まあ毎回結晶化させちゃうんですけれどね! いまはゆず蜜とマスカットとストロベリーが手元にあります。今年の何月かに信じられないくらい値上がりして泣きそうになりました。お水150mlをマグカップに入れてチン! そこにはちみつ30mlを入れてかき混ぜればできあがりです。なんならたまにそのままスプーンで舐めていることもあります。美味。ラッシーに入れても良いですね。
○フルーツオレ
伽藍さんも最近知ったのですけれど、牛乳で割って飲めるフルーツオレの素なるものがあるのですね。買ってちまちま飲んでおります。あとはラッシーにちょぴっとだけ入れてみたりとか。ちょっとお高いですけれども…。まあ似たようなのをコンビニとかで買うよりは若干マシ、なのかしら?? 容量によるか。そもそも最近ではフルーツオレというもの自体がスーパーにもコンビニにも売っていないのですよね…。200mlの紙パックのフルーツオレをまとめ買いする選択肢もあったのですが、消費期限を鑑みた結果割高ながらこちらに。牛乳で割るだけというのが手軽で良いですね。
こうしてみると、伽藍さん色々と飲み物の在庫を持っておりますね…。自宅でドリンクバーができちゃうな。でも自宅の環境を整えることは大切ですからね! 言い訳です。でも実際にコンビニで飲み物を買う回数は減りました。昔はすっごい買ってたので…。
いま在庫を確認していて気づいたけれどインスタントの緑茶とほうじ茶とココアの期限が切れておりました。やーんやんやん。えっ、そんな大昔に買った覚えはないのだけれど思ったより期限が短くない…?? インスタントってもっとめっちゃもつと思っておりました。やってしまった。緑茶とほうじ茶は伊○園のやつ、ココアは製菓にも使えるやつ。というか製菓のために買ってきたやつですけれども。フォンダンショコラを作りたくて買ってきたのですけれど結局一度しか作りませんでしたね。ひぇんっ。
あと実は現状普通の紅茶の茶葉を持っておりません。次の福袋で買おうと思っております。安定のマ○アージュフレールさんと、あとミルクティーに強いって聞いたので大阪のロ○ドンティールームさんの紅茶もずっと欲しいのですよね。伽藍さん紅茶は基本的にミルクティーばっかり飲んでいるので。フレーバーティーも悪くはないのですが癖が強いのが多いので、何回か飲んだら満足しちゃうことが多いです。
一時期はハーブティーにも興味がありました。健康にいいのかなと思って。店舗で試飲もさせて頂いたのですが、思ったより高かったのと(たしかお店はe○herbだったはず)、やっぱりちょっと癖があったので何回か飲んだら止めちゃいそうだなと思って保留になっております。そのうち気が向いたら買うかも知れません。