20250811 カトラリーは柳宗○さんを中心に
こんにちは。つらつらと書き綴っております。読んでいる方がいらっしゃるか判りませんけれども。
伽藍さんは今年に入ってからカトラリーをほぼごっそり入れ替えました。といっても大きなフォークとスプーン(ブランドも判らない、でもたぶんA○ternoon T○a L○VINGで買ったやつ)はまだ使えそうだったので、捨てたのは小さなフォークとスプーンくらいですけれども。記憶が正しければ…たぶんそうだったはず…。
実家から出たばかりのとき、なんでかは覚えていませんがカトラリーは全部A○ternoon T○a L○VINGで買いました。あれ本当に我ながらどうしてだったのかしら。そうして買った小さなフォークはたまたま銀製だったのですが、伽藍さんに銀製カトラリーの扱い方など判るわけもなく当たり前のように劣化しまくり、手入れも面倒でそのまま使い続けるという非常に健康にも精神にも悪いことをしておりました。スマホの話になりますが、スマホの画面を割れたまま使ったりするのは心に良くないらしいですね。大学の恩師が別の先輩に指摘していたのを覚えています。ので、これを機にさよならしました。あまりに遅すぎる。十年近い付き合いだったのにろくな扱いができなくてごめんね。そして小さなスプーンも、こう、先っぽに動物の飾りがついているものだったのですが、その飾りが外れてしまっていて洗うたびに抜け落ちる、という…誤魔化し誤魔化し続けながら使っておりました。あとはスプーンの形がすごく小さいので、マドラー代わりに使うぶんには良いのですがアイスとか食べた日にはめちゃくちゃ食べづらい、というものだったので…。これもさよならです。それにしても、フォークもスプーンも最初に買ったときより数が減っていた気がするのだけれどどこに行っちゃったのかしら…まったく捨てた覚えがないのだけれど…。いつだか友人に貰った別のスプーンもどこかに行っちゃったんだよな。しっかりして自分。
それで新しく買い換えたのですが、選ばれたのは柳宗○さんでした。これもすっごく有名なブランドなのでご存じの方は多いと思います。良いですよね。今回買い換えるにあたって色々と調べたのですが、この十年で好みが変わったので普段遣いのものはなるべく装飾が少なくてシンプルで扱いやすくて、でもちょっと他にはない変わり種が良い(これは昔から変わりませんね)。それでなるべく長く使いたいので信頼のあるブランドの高品質なものが良い。みたいなことを考えていると、柳宗○さんは通販で探せばそこそこ現実的なお値段で揃えられるので『やっぱりこれだな』ってなって買いました。あと、やっぱり他のカトラリーと同じタイミングで買ったバターナイフが十年使っても(ちょこちょこ傷なんかはありますが)いまだに使えるので、もともと信頼が高かったのはあります。何より継ぎ目のないオールステンレスというのが良いです。伽藍さんに継ぎ目のあるキッチン用品は管理できない。学びました。なので今では伽藍さんのカトラリーはほとんど柳宗○さんです。ただ、ディナーナイフがちょっと重すぎるので、これだけ他に良いやつないかなーって考えています。まあ、これから社会復帰してお出かけするようになったら見た目で買っちゃったようなやつも増えてくると思いますけれど。
カトラリーはだいたい揃っているのですが、ちょっと硬いタルト生地なんかをプレートの上で切るのに良いカトラリーはないかな…って探しています。小さいプレートで食べるのだからデザートタイムにディナーナイフを持ち込むのは邪魔すぎる。でもケーキなんかを食べるのに使っているヒメフォークではタルト生地が切れない。もんやりします。他のブランドも探してみたりするのですが、こういうの需要がないのですかね、見つかりませんでした。ヒメフォークと一緒に使えるくらいの小さなナイフが欲しいのですけれど。皆さんどうしているのかしら。ヒメフォーク(or デザートフォーク)でタルト生地を切ってるってこと? 器用ですね…。伽藍さんが不器用なのか。
あとは柳宗○さんではないのですが、ここのところl○yeさんのテーブルを汚さないジャムヘラスプーンというのがちょっと気になっております。便利そうです。l○yeさんはゆびさきトングがとっても使いやすくて愛用しているので一定の信頼があります。いま使っているバターナイフがあるのと、そもそもそんなにジャムを使う生活をしていないので(食パンの賞味期限の短さがわたしの性格と合わなくて…)どうしようかな、と迷っております。たぶんもうしばらく迷っていると思います。
これは本当に勢いだったのですけれど、S○jiさんのときここちなるものを買ってしまいました。これから届きます。楽しみ。お高かった…。ただ、わたしは左利きなので、あんまり売れなかったのか普通より随分お安く買えました。それでもお高かった。
これ何かというと、卵を溶き混ぜるためだけのキッチンツールです。SNSで話題になったのか何なのか、レビューはそれなりに良いようです。それでもお高い。勢いでした。普通は卵かけご飯のときなんかに使うようですけれど、伽藍さんはウィスクとかマドラーとかの役割を期待しております。プリンやらゼリーやらを作るときに、普通のウィスクを引っ張りだすのは邪魔だったのですよね…。これで済むならそのほうがありがたい。あとはこう、お抹茶を作るときの茶筅として使えないかしら、と思いまして。といってもレンチンで抹茶ミルクを作って飲むだけなのですけれど。今まではティースプーンをマドラー代わりに使っていたのですけれど、お抹茶はよく混ざってくれるに越したことはないので。まああれです、完全に趣味ですね。ふふ。お高い買い物でした。いまは楽しみに待っております。