表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無名無題  作者: 伽藍
10/14

20250816 テ○ーマの新作

こんにちは。たまたま気になる記事を見つけたので書きにきました。


イ○タラのテ○ーマの新作が発売しますね! やったー! 買います。通販サイトのポイントが貯まっているので実質タダ(タダではない)。

正直なところ伽藍さんテ○ーマはいっぱい持っているのですけれど、新作はとりあえずコレクションとして確保しておきたい。なぜなら次にいつ販売されるか判らないので…!

伽藍さんは別に最初からティーマが好きだったわけではなくて、丈夫で使いやすくて信頼のおけるブランドで可愛い普段遣いのテーブルウェア、って調べていたときに知って試しに買ってみたのです。そうしたらあんまりに使いやすくてこればっかりになりました。そうなったら沼ですね。色んな色や形があるので気づいたら揃っていた。使うのは伽藍さん一人しかいないのだけれどな…。


基本的に使うのはプレート17cmとボウル15cmばっかりです。あとはデザートを食べるときにプレート15cm、ラーメンとかを食べるときにボウル21cmを使ったりします。プレート21cmも持っていますけれど今のところほとんど出番がありません。

こう、盛りつけに拘るのだったらお皿に余白があったほうが良いらしいので、プレート21cmとかプレート23cm(23cm以上はそもそも持っていませんけれど)とかを使う機会が多いのかも知れないのですけれど、伽藍さん盛りつけよりも洗いやすさのほうが大切なので見た目は気にせずギリギリのサイズのテーブルウェアを使いがち。ケーキとかプレート15cmを使うとちょっと入りきらないこともあるのですけれど、気にせず使っちゃいます。

たぶん、秋になってサンマを食べるようになったらプレート21cmの出番が増えるのではないかしら、と思っております。サンマって大きいよね。でもいまお魚の切り身3切れくらいなら普通に17cmに乗せているのでちょっと判りませんけれども。使い始めに洗ったときにびっくりしたのだけれど、プレート21cmは伽藍さんには重いのですよね…普通に洗っているときに落としそうになります。なのでボウル21cmを使うときはけっこう気を遣います。


テ○ーマではないのですけれど、自分でも思いがけずよく使っているのがル・ク○ーゼのミニ・ラムカンです。お醤油を入れたり剥いたゆで卵1個を入れたり、すっごい使ってます。買ったときにはそもそも両手鍋が欲しくてミニ・ラムカンは安くなっていたから何気なくカートに放り込んだだけなのですけれど、これが大正解でした。めちゃくちゃ使います。伽藍さん豆皿は別に持っているのですけれど、豆皿だとお醤油を溢しちゃいそうなのですけれど、ミニ・ラムカンだとそれがありません。最高。豆皿の出番がなくなりました。あと容量100mlで深さがあるので合わせダレを作るのにも便利です。容量100mlってのがちょうど良くて、200mlだと大きくてトレイに置くのにちょっと邪魔になってしまうのです。なんならお砂糖を溶かしたいときなんかにはレンチンもできる。ステンレスとかガラスのディップボウルは可愛いけれどレンチンできなかったりするので、しばらくこのミニ・ラムカンに代わるものは見つからなさそうです。いま調べたらラムカンって本来はオーブンで使ったりデザートを入れたりするものらしいのですけれど、気にしません。伽藍さんにとってこれはディップボウルです。


イ○タラといえば、ふとカ○テヘルミも可愛いよな、と思っていろいろと見ていたのですけれど、調べてみたらレンジで使えないみたいなのでいったん保留にしました。見た目は可愛いけれどレンジで使えないならあんまり使い道がないかな…と思いまして。お料理を一通り作ったあとにお皿に盛って温め直すために30秒だけチン、とかよくやるので、レンジが使えないのは痛い。

伽藍さん基本的に冷たいものはあんまり食べません。ご飯は温かいものという固定観念の中で生きています。外食に行っても冷たいお蕎麦とかおうどんとか食べないタイプ。サラダを作るならまた違ったのでしょうけれど、伽藍さんサラダも食べないので…お野菜はすべて主菜の中にぶち込む。そんな感じで生きております。


同じ理由でナ○トマンにも手を出しあぐねております。これも可愛いのですけれどレンジが使えないのですよね…。伽藍さんガラス食器と相性が合わない。ゼリーとかプリンとかアイスとか、買ってきた or 作った容器のまま食べちゃうタイプだしなあ。

可愛いので単にコレクションとか小物入れとかのために買っても良いのですけれど、ひとまずいまは保留にしています。まあカ○テヘルミ(テ○ーマ)もナ○トマンもちょっとくらい悩んでいたって生産終了するようなブランドではないので。悩めるだけ悩む。


そういえば伽藍さんガラスタンブラーも持っていませんね。旅先で買った完全に観賞用のガラスのお猪口は持っていますけれども。ピカルディとかダブルウォールグラスとか夏場は欲しくなるのですけれど、結局『マグカップがあるから今はいいかな…』ってなってそのまま夏が過ぎ去ります。毎年のお話です。切子ガラスが好きなのでいつか買ってやりたい、と思い続けてン年が経ちました。


あ、でも日本製の空の○ろどりってガラス食器はうっかり買いました。これは悩んでいる間に生産終了してもおかしくないなって思ったので…。使い道はこれから考えます。最終的な帳尻が合えばいいのです。合っていないって? 聞こえません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ