表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/40

性別の壁と年齢の壁

少女はカウンセリングの鉄則を思い出していた。


相手の言っていることを否定してはならない。


今、男がやっていることは明確に犯罪行為であり、一刻も早く、止めなければならない。


だが、止めようと焦って、道徳や法律を解こうとすると、却って相手の感情を刺激し、事態は悪化する。


どうすればいい。


琥珀は言葉を選びながら慎重に話さざるを得なかった。


ひとまず、情報収集をする必要があった。


「何があったんですか?」


「ガキにはわかんねぇよ。特に女にはな」


会話の拒絶。


ここまでの言葉選びのミスが相手の心を閉ざしてしまった。


琥珀は後悔した。


「性別で勝手に決めつけて、女にだってわかるかもしれないじゃないですかー」


と、売り言葉に買い言葉で返そうとしたが、相手が余計心を閉ざすだけなので言うのをやめた。


まてよ?と琥珀は考えた。


同じ売り言葉に買い言葉であれば、こっちのセリフを試しに言ってみてはどうだろうか。


案外、そう悪い方向に転ばないかもしれないと琥珀は考えた。


「何言ってるんですか。僕は男ですよ」


今の琥珀の肉体は少女そのものであったが、精神は成人男子なので嘘ではなかった。


「男だって?お前が?」


村八島は一瞬疑いの表情を見せたが、しばらくして、納得した。


「ああ、性の多様性ってやつか。女の体だけど男の心を持つとかそういう……」


まずいと琥珀は思った。


レズビアンだと解釈されては、女性扱いは変わらずで、説得がおそらくうまくいかない。


「男の体ですよ」


嘘をついた。


ウサモフのことも含めて洗いざらい説明すると、オカルトすぎて信じてもらえないと判断したからだ。


「じゃあ、なにか?女装ってことか?確かに小学生くらいの年齢だと、男も女も服装とかで判断するしかないからな!」


先走って解釈するので、琥珀もそれにのっかかってうなづく。


「クソっ。この手で確かめたいが、運転中だからな。まあ、わかった。信じてやらんでもない」


と、納得しかけたが、ハンドルをさらに激しく回す。


「男だろうと俺様の気持ちがガキに何がわかるってんだ!」


子どもには大人の気持ちがわからない。


性別の壁を乗り越えたら次は世代の壁が心の壁になる。


やれやれ面倒くさいやつだと琥珀はため息を付いた。


「ロボ戦士ファイトリア」


「!?」


意表をついたワードチョイスに男は驚いた。


「シールファイター大聖人」


いずれも古い子ども向けアニメと特撮だ。


琥珀は、子どもの頃、再放送で見たことがある程度でがっつりリアルタイム世代ではないが、村八島が世代であることを計算してあえてチョイスした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ