表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/40

女への憎しみ

意外な問いかけに男は驚く。


「なぜそんなことを聞く」


不気味な質問に男は、質問の意図を探ろうとしていた。


皮肉を言ってるのでは?と考えたのだ。


「頭が悪そうだね」と正反対のことを言いたい相手に「頭良さそうだね」と言うのは、欧米では決して珍しいことではない。


サーカズムと呼ばれる皮肉の一種だ。


日本においても、京都人が、帰ってほしい客人に「ぶぶづけはどないどすえ」などと食べ物を勧めることは都市伝説的には知られており、そういった言い回しが存在することそのものが全く知られていないわけではない。


文化圏によっては知的なコミュニケーション方法と評価する人がいる一方で、性格が悪くひねくれた言い回しだと捉えられることもあり、日本においては後者であると解されることが多い。


「俺を馬鹿にしているのか?」


沈黙した琥珀に対して男は質問の意図を確かめるための質問返しの意図を添えて聞く。


「いや、頭良さそうだなと思って。紐で結ばれたときも手際が良かったし、メガネがかっこいいし、勉強とかすごくできそう」


サーカズムではないと知った村八島はほっと胸をなでおろす。


「褒めて開放してもらおうとしてるな?」


「不思議に思ってさ。頭のいい人がなんでこんな理屈に合わないことをしているのかって」


琥珀も、ようやく犯人とコミュニケーションのプロトコルができ、ほっと胸をなでおろす。


話を聞いていくうちに落ち着くこともあるかもしれないと考えたのだ。


「俺って馬鹿だよな。こんなことで人生を終わらせてよ」


「じゃあ、自首しましょう!まだ、そんなに罪は重くない」


「うっせえ!黙れクソが!」


そこまで言うと男のなにかに火がついたのか、ハンドルを右往左往と回す。


琥珀は自分が乗っている車が、どんな軌跡を辿っているかは見えなかったが、蛇行運転しているのだであろうことはわかった。


琥珀は、結論を急いでしまった自分の浅はかさを反省した。


誰がどう見ても、自分を開放してもらうためにおべっかを使っているようにしか見えない。


村八島の運転はますます乱暴になり、彼の精神的な不安定さが顕著になってきた。


「女なんて、こうやって追い込まれたら調子のいいことを言いうんだ。ストックホルム症候群とか言うんだっけか?なめやがっていつも俺のことを馬鹿にしてるんだ!クソガキ!お前もそうだろ!媚びれば助けてもらえると思ってるんだろ。女なんてそんなもんだ」


ストックホルム症候群なんて言葉は普通は子どもは知らない。


にもかかわらず、難しい言葉をまくしたてるのはまるで見えない敵と戦っているようだった。


いずれにせよ、女というものに大して敵意を持っていることがはっきりした。


なにかこっぴどい振られ方でもして心に傷を負っているのだろうか。


琥珀は、元成人男性であることを武器に共感の意を示せないかと考えたが、今の彼はどこからどう見ても少女。


しかも、容姿に恵まれている方であり、どんな綺麗事を言っても男の心に響かないのではないかと絶望した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ