探索の旅
やるだけやったら満足した
次は…やることないな
今はトレルにいるのでノーリーンを探索しに行こう
ノーリーンに着いて町の中を回ってみる
前はスグに農業ギルドに行ったから全然見て回ってない
それと、なにか面白そうな物が無いか確認だ
先ずは農業ギルド隣の雑貨屋、鍬や鋤
鎌、スコップ、シャベル等農機具が沢山ある
あ、スコップとシャベルは、足を掛ける所が有るか無いかの違い
小さいのは移植ゴテだ、水田用の用具もあるな
鎌はサイズがイロイロ所謂デスサイズも有る
あとはハサミやプランター用の木桶なんか、あとは水撒き用の如雨露
種、種、種、種、種…
園芸用品の大部分が有るんじゃないかな?
ただ、やっぱりほとんどが木製、鉄製
説明文によると水水晶と言うのを使っているのもある
結構な広さの所を暫く見て回った
そこで、気になるものを見つけてしまった
二階に上る階段に”この上学者ギルド関係者以外立ち入り禁止”と書かれていたのだ
…何のために…タブンあれだな…品種改良とかだな…
…まためんどくさそうだから気にしないで行こう…
雑貨屋に服屋が併設してあった
種族用の平均が置いてあって、サイズ調節をその場でしてくれるみたいだ
あとは、【発酵】用の菌類センター、無くてもそれなりのは出来るけど
使えば品質を上げられるみたいだ
日本酒用の種麹、ワイン用の酵母菌、味噌や醤油、酢や味醂用なんてのも有る
あと米糠も置いてあった、乳酸菌は単体売り
糠ってまあ菌が混ざり合った物だからね
前に言ったメンマは乳酸発酵だから乳酸菌で作るとイイのかも
…麻竹はあるのだろうか?、まあタブン竹で大丈夫なんだろう…
店を出て周辺の探索
周辺は田んぼ田んぼ田んぼ畑畑畑
長閑な田園風景だ
オリーブの畑やパンノキの畑、葡萄の畑なんかもある
大豆や小豆、インゲン豆、そら豆なんかの豆類もイッパイだ
チョット外れの方に梅の木があった、…梅干し欲しい!…
ここから、紫蘇大捜索
梅と反対側の外れに紫蘇があった…ヤッター!…
ポーン♪
[【植物知識】確認]
[【鑑定】がアクティブになりました]
ピッ♪
システム補助:【植物知識】ミント群生地
このミント群生地にはシソ科の植物が生えている
主にミントだが、バジル、セージ、ハッカ、シソが生えている
…え?…
脱字修正