鋳造してみた
【鋳造】のタイミングがおかしいだろ
と思ったが、実はそうでもないことに気付く
…そうか、型取りに【木工】が必要なんだ…
ピッ♪
システム補助:【鋳造】のしかた
1:あらかじめ【木工】で完成模型を作成し鋳型を作成する
2:素材を溶かし鋳型に流し込む
3:素材が固まれば完成(レベル依存で品質に差がある)
補足:出来上がりは全て完成品扱いになります
型とあまりにもかけ離れた場合は
アイテム:謎の物体となります
また、完成品が実用性の無い物も同様です
…おおう、結構本格的…
これだと炎とか、車輪みたいのとか出来そう
ピッ♪
アイテム:鍔(火 B★2
火属性の鍔
刀の付属品
アイテム:謎の物体 G★1
なんだか良く解らない物
溶かせばまだ使える
上は炎、下が車輪
たぶん車輪はスポーク部分が細すぎたのだろう
良く解らない形をしている
ピッ♪
武器:刀(火 B★4
研がないと使い物にならない刀、そのためレア度と品質が低め
鍔の形状と銘の影響で火属性がついている
但し美術品としての価値は一級品
ーー以下カテゴリー依存ーー
お、良いのが出来た、どうせならと銘で”焔”と彫っておいた
よし、売り出すのはもったいないから持っておこう
あと、無難な奴も作ろう…
ピッ♪
武器:刀(風 B★4
研がないと使い物にならない刀、そのためレア度と品質が低め
鍔形状の影響で風属性がついている
但し美術品としての価値は一級品
ーー以下カテゴリー依存ーー
おや?無難なの作るつもりがほぼ同じ物だ
鍔の形状ってなんでだ?普通に丸…
…よく見ると丸じゃないな、八角形?だなたぶん…
銘は今回は隼と打っておいた
判定基準が解らない…まあ、いいか
ポータルに出せば誰か買うだろう
今回は思い切って最高額で出してみよう
研ぐのは道具が必要なのでこのまま出そう
さて、売れるかな?
イロイロぼかしてあるが、まあアレです
ごめんなさい
…鍔の検索に引っかかったので本編は知らない
誤字修正