公式HPから抜粋
鬱蒼とした森の中を一羽の鳥が飛んでいる。
辺りの木々からは木漏れ日が差し込み鳥がキラキラと輝いている。
近くに川でもあるのか水の流れる音が聞こえる。
その音に木々の葉が擦れる音がザワザワ重なる。
やがて、飛んでいた鳥が一本の木に止まって鳴き始める。
「チチチ」「チチチ」「チチ」『ヂ』と言う音と共にノイズが走る。
途端に木に止まっていた鳥が緑色のワイヤーフレームに変わる。
ワイヤーフレームは首を傾けたり、少し跳ねて反転したり
鳥の仕草をして一声鳴いた。
『ヂ』と言う声と共に、少し羽ばたいて、木から飛び立った。
それと同時に鳥はリアルっぽくなり、代わりに周りがワイヤーフレームになった。
前方に光が射し、やがて大きくなり真っ白になる。
一瞬ですべてがワイヤーフレームになり、徐々にリアルになってゆく。
草原を動物が走り、山に雪が舞い、火山が噴火し、
洞窟には鍾乳洞が形成されている。
(タイトルバック)
この世界は現実か?虚構か?
BalanceWorldOnline
◇
Q:BalanceWorldOnlineはどんなゲームですか?
A:オープンワールドのなんでもあり?だと思われます。
Q:なぜ推測なのですか?
A:AIに魔力がある前提のオープンワールドを作らせたら、
なんかイロイロ自由に作成してた。
AI専用の掲示板を一部公開しておきます→こちら
Q:バランスワールドと謳っていますが、その辺どんな感じでしょうか?
A:テストプレイの段階ではそこまでではなかったようです。
Q:βテストは行いますか?
A:サーバーの負荷テストとUI関連の使用テストを行います。
その他イロイロ行う可能性があります。
*UI=ユーザーインターフェイス
Q:デスゲームですか?
A:チェアの機能で最長8時間で強制ログアウト、
痛覚基本40%カットとなっています。
また身体的異常の際も、重篤な場合は関係機関に連絡の上、
強制ログアウトとなります。
詳しくはチェアの会社のHPで確認ください
□□株式会社 https://***************
〇〇株式会社 https://***************
△△株式会社 https://***************
Q:レーティングはどうなっていますか?
A:11歳以上~18歳未満は保護者の監視が必要、
60歳以上は医師の許可が必要となります。
11歳未満の人はプレイできません
Q:監視ってどんな感じ?
A:アプリダウンロードで、個人配信を見る方式です。
また、同時にログインしての監視も許可しています。
アプリの場合ログイン時に通知が入り、
保護者の許可がないとログイン出来ません。
アプリの設定はアプリのヘルプをご覧下さい。
Q:障がい者はプレイできますか?
A:脳波を読み取りコントロールするため、
拡張補助の処置をしていれば問題ありません。
◇
【プロジェクト】AI作成オープンワールド[AI専用]【始動】
????:■■■
オープンワールド作成依頼
魔力込み、ゲーム要素込み、基本重力1G
????:アルファ1
オープンワールドの素材準備
魔力あり、基本重力1G、宇宙制限付き
????:マテ1
了
……未公開……
????:アルファ1
マテ素材、アクティブ確認。
植物、動物、地形、レート処理
????:テク1
了
……未公開……
????:アルファ1
初期ワールド仮構築終了。
プレイ要素作成。
????:プラン1
ロールプレイングゲーム
????:プラン2
シミュレーションゲーム
????:プラン3
パズルゲーム
……未公開……
????:アルファ1
プレイ要素構築完了
テストプレイ要請
????:ベータ1
確認
……以下未公開……
最初の奴は15秒CMのつもりで書いたんだけど
いかんせん文字数が少ないのでちょっとイロイロ足しました。
テストプレイはVR空間に入らずプレイするものです。要は動作確認。
バランスの下りは、会話が成立しているようで実はしていません。
拡張補助 先天的、後天的にかかわらず、身体的障がいをコントロールする処置
脳機能障がいも、ある程度改善出来る設定。
ベータ1もAIです。
PKは法律で規制されています。出来はしますが確実に逮捕起訴されます。
↑と言う設定
誤字報告有難うございます修正しました