オマージュな考え
オマージュするつもりはなかったがナゼかこうなった
その前に気になったのでトレルとテトルの確認
先ずトレルのギルドに町の地図は売っていない、置いてもいない
システム上のモニターで見れる地図だとヘクタと少し違う
ヘクタと対称っぽいのは変わらないけど…
町の形は丸い、ヘクタは六角形
次はテトル、ここはギルドに町の地図が売っていた
その地図によると星と言うより花みたいだ…
対称っぽいのはやっぱりだけど
町の形は丸い、ペントは五角形
さてヘプト行こう
◇
ピッ♪
越境クエスト:星に関する物を提出せよ
…あ、クリア扱いになってない…
…うーん、あ、ウラスマさまはクリアの処理をしてないな…
で、スキルは使っていいのか?
例によって馬車が出てないので門から出て暫く歩いた所だ
目の前は橋が架かっていてその側に衛兵?が立っている
「星に関する物がスキルの場合はどうすれば良い?」
もしスキルを当ててペナルティーになったら困るので聞いてみた
『それでは、これを触ってくれ』と取り出したのは
ギルドカードの発券機らしき物(スノードームな水晶)
それに触れると
|星に関する物=ティンクルスター|と出て来た
因みに私がトレルからテトルに転移した辺りで最初のクリア者は出ている
報酬はまた馬車の往来だ
『では、いってらっしゃい』
そう言われたのでそのまま橋を渡る
◇
今回はジセルとは全然違う、町は風車だらけで吹き流しも立ててある
吹き流しと言うのは白と黒の円筒状の布で風が吹くとはためくやつだ
まあ、リアルだと白と赤だけど…あと白と緑もあるな
白と黒だと鯨幕か!と突っ込みたくなる
因みに鯨幕、葬式のイメージが強いが
本来は慶事(祝い事など)に使っていたもの
まあ、今慶事に鯨幕使うと変な目で見られるが…
ピッ♪
システム補助:【都市知識】ヘプト
風の町
吹き流しは鯨流しと言い、かつてこの町にいたとされる
空飛ぶ鯨がモチーフ
注:某爆誕するモンスターはいない
歌姫はいるかもしれない
…なんだコレ…
歌姫って、何処かに薔薇でも咲いてるのか?
あとは漁船が山の方にあったり…花札が盛んだったりして
◇
ヘプトの壁は鉄?の格子状の物で風が通るように出来ている
その壁の外に深い堀が掘られている
水は入っていない、堀の壁はツルツルになってるみたい
たぶん落ちたら上がってこられない…
まあ、気にしないで町に入ろう
うん、まだ入ってないよ、橋から堀を見ていた
堀の中は風が通るみたいで小さい旋風が舞っていた
町中に入り転移陣登録をしてログアウトした
オマージュは文化です…(違
爆誕 しっかり見て無いのでユルシテ
歌姫&花札 しっかり見たのでユルシテ