表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/218

星(3)

何が出てくるか楽しみにしながら宝箱を開ける

…これがビックリ箱だったら怒る…

と謎の考えを起こしたが気にしないでおこう


出て来たのはコレ



ピッ♪

アイテム:四分儀(しぶんぎ) B★4

天体の高度を観測するのに用いられた天文観測儀の一つ、象限儀(しょうげんぎ)

緯度や時刻を計るのに使われていた


測量用、天体観測用に四分儀(しぶんぎ)があるがこれは航海用



アイテム:六分儀(ろくぶんぎ) B★4

元は天体観測用の巨大な物、これは航海用に小型化されたもの



アイテム:八分儀(はちぶんぎ) B★4

使い方は四分儀(しぶんぎ)六分儀(ろくぶんぎ)と変わらない

弧が45°(360°の1/8)なのでかなりコンパクト



…おおう、アンティーク…


でも今はGPSや電波時計もあるからな…



ピッ♪

アイテム:石英 F★3

ガラスや水晶の原料、二酸化ケイ素の結晶体、六角柱

英語ではクォーツ、性質上時計の発振器に使用されている


因みに紫水晶はアメシスト(Amethyst)、紅水晶はローズクォーツである



…時計って思ったらなんか出て来た…

ガラスって建物に使われてるよね?まあレア度低いしそこら辺にあるのだろう

てか、有るなリアルだと砂利に透明な所があれば、たぶん石英だから


…あ、ガラス出来ると望遠鏡出来るな…

ガリレオ式だと簡単に出来る、まあ凹レンズ凸レンズが要るけど


さて、メイキュ終わったし次はヤダマ

前に蜂に聞いたアイスクリがあるかもしれない

スノーゴーレムの時はそれどころじゃなかったから…


ヤダマに転移してソンチョウに聞いてみた

「アイスクリって知らないか?」


『アイスクリーム?』


…違う!似てるけど!…

「いえ、アイスクリです」


『カタクリ?』


…わざとか?…

「全然違います、アイスクリです」


『どんな形のものじゃ?』


…これは…もしや蜂と呼び方が違うバージョン?…


「こんな形です」

オークの枝で地面に描く


『ん?クチナシか?』


「ああ、似てますが違うみたいです」

「あ、そうだ氷属性だそうです」


『ああ、雪草か』


…あ、そうかどうして氷かと思っていたが…

…雪の結晶だこれ…


『雑貨屋にあったかの?』


「行ってみます」


小さい村みたいな所なので雑貨屋はすぐ見つかる

店の中にクエストボードが…商魂逞しい

クエストは…あ、ローズのがあるな


ピッ♪

クエスト:メイプルシロップの納品

期限:一日

納品場所:ミノタウローズの迷宮(ラビリンス)


これを常設にしてあるみたいだ

雪草はあった、モロ雪の結晶だった

何点か買ったのだが形が結構何種類もあるみたいだ

注釈に熱い所で出すとロストすると書いてあった

鍛冶(かじ)には使えないか…


次はヘクタに行くか…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ