表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/218

とり、鳥、酉

火薬?火薬だよ、へー作れるんだ


こう言うゲーム内の危険物はリアルで作らないで下さいって

よくCMで流れている


…まあ、硝石なんてどこで売ってるかも知らないし…



ピッ♪

システム補助:【栽培知識】硝石(KNO₃)

硝石は肥料として使用出来る

実際に肥料として必要なのは窒素(N)



…うん、と言う事は農業ギルドに売ってる?…

…クエストあるかもしれないし取っておこう…


連作障害の一部は地中の成分不足だったりするので

肥料で改善することもある…らしい

まあ、原因はそれだけじゃないし、肥料を与えて悪化することもあるそうなので

先ずは原因調査をしっかりしないとダメ…らしい


ピッ♪

システム補助:【栽培知識】硫黄(S)

硫黄は肥料として使用出来る

単体で使用できる


…うお!びっくりした…

…二つとも肥料に使えるのか…


可能な限りイッパイ採っておいた



洞窟を出て火山を登っていく

頂上近くに村らしき物があった

村の名前がオルドロ


…なんか聞いた事あるような…


村の火山側の出口に《火口にゴミ捨て禁止》と書いてあった


…なんか見た事あるような…


あ、住人は鳥の獣人だよ

ヒクイドリみたいな見た目の人

シチメンチョウみたいな見た目の人

グンカンドリみたいな見た目の人

…ん?あ、やっぱりいるのか…

コンドルみたいな見た目の人

…ハゲタカと言った方が解りやすいか…

…おお!猛禽(もうきん)多いから居るとは思ったが…

ハヤブサみたいな見た目の人

と、多種多様だ

因みにグンカンドリと解ったのは喉袋(のどぶくろ)が見えてたから

まあ、(くちばし)の形が独特なので判別は出来たと思う


村の中は様々な家があり、その鳥に合わせた作りになっているのであろう

冒険者ギルドが有ったので入ると

建物内に転移陣があった、早速登録をする

因みに職員も鳥の獣人みたいだ

今の人もエミューみたいな見た目だ

受付に行くとフンボルトペンギンが居た

…ああ、フンボルトは結構低緯度に居るからな…

クエストはゴミの分別…環境に影響ない燃えるゴミは燃やしているそう

あ、火口でじゃないよ、モチロン

チョット興味本位で火口を見てみたくなった



火口に来ると何か火口内で泳いでるみたいだ


… …エンシェント?… …


『おお、お主ココに来たのか』


「ハイ、取りあえず観光です」


『楽しんでるようでなにより』

『あ、そうじゃ、また頼みたいことが有るのじゃが』


ピッ♪

◆◇◆◇◆◇ボスクエスト◆◇◆◇◆◇

強制:ドラゴンの依頼を達成せよ


…また出た、今度は何をさせられるのか…

オルドロ アナグラム、怒られる?、怒られたら変更予定

シチメンチョウ ヒチメンチョウと思われがちだがシチメンチョウである

ハゲタカ コンドル類、ハゲワシ類の通称、俗称

低緯度 赤道=0° 南極、北極=90°

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ