表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/49

3

 婚約者がいるのに、恋に興じる――それそのものが、あまり褒められた話でないことは周知の事実だ。

 割り切った恋ならば目を瞑ることもできたが、中にはより条件の良い相手に乗り換える(・・・・・)といった品位を疑うような真似をする者も現れて、問題視されている。


 しかしながらそれも卒業後の爵位の違いといった問題点から表沙汰になることはなく、文句をつけようにも同じ派閥の上位貴族であった場合は慰謝料すらもらえず泣き寝入りなんてこともあり得るのだ。


 かといって今更学園で男女を分ければその問題が国中に露呈することも危惧され、そのままにされているのである。


「……大丈夫かな、オーウェンのやつ」


「きっと大丈夫よ」


「でもさ、手紙が全然来なくなったじゃないか」


「学園での生活が忙しいって書いていたでしょう? 友だちもできて毎日慌ただしいって」


「それはそうだけど」


 アナに届く手紙が、日に日に減っている。

 学園でのその恋愛による悪い噂を、ベイア子爵家では子供たちに隠すことなく伝えていた。


 もしそのような輩がいたら、決して仲良くなることはなく距離を置くように。

 人の婚約者を奪うような真似をすることも、婚約者がいるのに擦り寄るような真似をする輩も、信頼できる相手ではないのだから。


 そしてそのような人物と付き合うということは、自分たちもそれと同じ人間性であると知らしめているようなものであると。


「お父様も仰っていたでしょう? 決めつけるばかりではなく、自分の目で見て、耳で聞いて、判断するべきだって」


「……手紙の文章が減って、当たり障りのない内容だけになった。それだけでも疑わしい」


「もう、ヨハンったら」


「それに! お前の誕生日をただ一言で済ませたのが一番気に食わない!!」


「それはヨハンにとってもそうでしょう?」


 家族ぐるみの付き合いでは誕生日を互いに祝い合うなんてことはよくある話だ。

 それはオーウェンとアナが婚約者であることもそうだが、将来的に義理の兄弟となるヨハンにとっても同じで、兄同然(・・・)だと思っていた相手が学園に行った途端に態度をコロリと変えたことが腹立たしくてならない。


 自分のために怒ってくれる双子の弟がいてくれるから、アナは取り乱すこともない。

 ヨハンが言うことは、少しだけ気になってはいるのだけれども。


(それでも、まだ……本当に忙しいのかもしれないし)


 学園の様子を語るオーウェンからの手紙は、とても楽しげだった。

 毎週届いていた手紙が月に二度になり、一度になり、長期間の休みはとうとう戻ってこなくなってきた段階で不安は疑いに変わっていた。


 それでもアナは、旅立つ前のオーウェン・ブラッドリィを信じていた。

 信じたかったと言ってもいいのかもしれない。


 父が選んだ相手、幼い頃からの婚約者。

 学園に行くまでの間に積み重ねてきた信頼と時間が、彼らの間にはあったから。


 だから誠実であってくれと、願うのだ。

 まるで子供のようだと思いながらも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ