2018年5月30日 野球!サッカー!カツアゲ!
この日は週末の本命企業の面接を控えて対策を行っていた私であったが、夜には楽しみなイベントもあった。
それはサッカー日本代表の親善試合である。
特にワールドカップ直前ということで、それなりにガチな試合が見られるので楽しみにしていた。
夜に備えて酒とじゃがりこを購入して夕方を迎える。
やはりサッカーのテレビ観戦は酒を飲みながら見るのが面白いと感じる。
試合自体はひどい内容で、ガーナ相手に0-2の完敗を喫した。
退屈な試合中、池田から悲痛のLINEが飛んできた。
彼が贔屓にしている阪神タイガースの鳥谷選手の連続試合出場記録が途絶えたのだ。
池田はそのショックをひきずり、コンビニで散財をすることに決めたのだが、そのコンビニで塾でバイトをしていた時代の生徒がレジ打ちをしているのを発見し、バレないように大量の商品を元通りの場所に陳列しなおし、何も買わずにこっそり店を出たという。
そんな形で気疲れしている池田を励ますことはできないかと考えた私は、LINEギフト機能を使うことを思いついたのだが、ギフト機能の隣に送金機能があることに気付いた。
送金機能と同時に送金依頼機能も搭載されており、興味本位で池田に10万円を請求してみた。
池田はこれを悪質なカツアゲ行為だとし、極めて事件性の高い案件として西田に訴えを起こしていた。
私は興味本位でやったことがこれほど大ごとになると思っておらず、つくづく人間の好奇心に対する世間の反応は冷酷なものだと思った。
これに対して西田は、私に対して10万円の請求をすることで解決を図ろうとしたが、こちらもまた西田を提訴する形で対抗。
ただし西田の脳内に六法は全て入っているので、ややこしい法律の話をされてとても太刀打ちできなかった。
-----2024年5月30日の私より------
この日記を読んでくれている方から、よくそんな毎日書くことあるね、とよく言われます。
私の場合は煮卵の存在があるため毎日事件が起こるという特性があるが、この日とかは本当に何も無かった日ですね。
サッカーの日本代表戦など国民的行事がある日は煮卵もそのイベントに集中するので、逆に何も書くことがなくなったりします。




