表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/160

回想日記とは?

突拍子も無いことだが、回想日記なるものをやってみようと思う。


さて、回想日記とは何ぞや?ということだが、簡単に言うと数年前の出来事を、当時の自分が残した手帳や写真などといったアイテムを使用して思い出しながら、日記風に書いてみようという試みだ。


世の中に便利なものは溢れており、特にSNSの台頭によって、動画や写真など、過去を思い起こす手助けとなるアイテムは豊富にあるのではないだろうか。


そのようなアイテムを頼りにすれば、過去の出来事は自分が思っている以上に記憶に残っているのではないだろうか。

そう考えたのがこの試みを思い付いたきっかけである。


ただ、あくまでも何年も過去の出来事。

当然、当時のことを思い出すアイテムがあったとて、時間の経過により記憶は曖昧になっている。

それが普通の日記では味わえない、まるで腐りかけたバナナのように良い味を出す点が回想日記の良い点の一つである。

現実の出来事が記憶の中で風化され、半フィクション状態になる。

人間の記憶がどれだけ曖昧かということも分かって面白い。


本当にこれは私の身の回りに起きた出来事なのだろうかというカオスな部分も出てくるだろう。

そんな回想日記を、一日ごとに書き連ねていこうと思う。


主要登場人物

和田…本作の主人公。回想日記は彼の記録と記憶に基づき作られている。「煮卵」の会長。

池田…「煮卵」の副会長。和田の親友。和田とは中学・高校・大学が同じ。

川口…「煮卵」のメンバー。音楽が得意。

岸本…「煮卵」のメンバー。料理と遊び全般が得意。

山中…「煮卵」のメンバー。変態性が高い。

渡辺…「煮卵」のメンバー。作詞作曲ラップ全般得意。

西田…「煮卵」の神。信仰対象。指パッチンが得意。


「煮卵」とは…

西田を信仰する団体。社会的に馴染めない人の集まりであるため、非社会的組織を自称。

中学・高校の同期の遊び仲間のグループ。全員男性。


なお、この回想日記はAmebaブログにてほぼ同じ内容のものが投稿されている。

https://ameblo.jp/caine-wk/

気になる方は是非そちらにも足を運んでいただきたい。


それでは早速、2018年1月1日の出来事から振り返っていくことにしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ