75 みんな仲良くさせるから争いが起こる、だからみんな無視しあおう、その方が平和なのだから
迷宮最下層の整備が進められていく。
都市計画や区画整理というべきものが行われていく。
幸い、迷宮での事だ。
建物の撤去と建造は割と簡単にできる。
トモヒロがそう望めば即座に建物は消える。
そして、望んだ場所に望んだものが設置される。
工事の必要がない。
ただ、そこに住んでる者がいるなら、一旦退いてもらわないといけない。
これが少々手間だった。
なにせ、漫画やアニメやゲームやラノベなどを誰もが持ってる。
一旦外に持ち出すのも一苦労だった。
この手間だけはどうしても無くす事が出来ない。
やむない事だが、これで時間をとられる事にもなる。
これさえ除けば、さして手間はかからない。
比較的簡単に区画整理は進んでいく。
以前よりも快適な地下生活が出来るようになる。
同時に、最下層で起こっていた問題の解決にも乗り出していく。
人間同士の軋轢だ。
人があつまってるから、どうしても摩擦や衝突は発生する。
同じオタク同士であっても、これは絶対に発生する。
なまじ強烈に趣味趣向にこだわる者ばかりなのも拍車をかける。
違う作品を好む者同士が、「俺の好きな作品こそ最高だ!」と叫び。
同じ作品であっても、好みの登場人物の違いで衝突し。
同じ登場人物が好きであったら今度は、「このキャラは俺のもの!」と所有権を主張し始める。
こだわりが強いが故の問題である。
このため、無駄に衝突する者は離れた場所に住むようにしていく。
顔を合わせるから喧嘩になるのだ。
互いに相手が目に入らなければ問題も起こらない。
少なくとも取っ組み合いの喧嘩になる事は無い。
人間は接点があるから争うのだ。
接点が無ければ争いようがない。
互いに無視するのが一番平和という事になる。
トモヒロはこれを徹底していく。
「みんな仲良くする必要ないだろ」
常々トモヒロはそう考えていた。
なんでみんな仲良くしなければならないのか?
人類皆兄弟となんで考えねばならないのか?
そうして顔をつきあわせて争いあう必要があるのか?
互いに無視してる方がまだ良い。
争いがなくなるからだ。
騒動が起これば、それだけで様々なものを無駄にする。
そんな事をしてるだけでも無駄に体力と精神を消耗する。
怪我をすれば治療に時間をとられる。
そもそも争ってる間にも時間は流れていく。
この全てがもったいない。
なので、建物と同時に人の整理もしていく。
無理なく付き合える人間同士を集めていく。
衝突しがちな人間は出来るだけ遠ざけていく。
住む場所を変えるだけも効果がある。
もともと外に出て働く必要がない。
創作活動なら家にいても出来るものが多いからだ。
住居から出る者がそもそも少ない。
それでも外に出ねばならない時に衝突が起こる。
この時に出会う可能性を無くせば、面倒は確実に減る。
最下層の整理と同時にこうした事もしていく。
おかげで、再建が終わった区域は以前より騒動が少なくなる。
ただ、完全に無くせるわけではない。
問題を起こす者はどうしても問題を起こす。
これへの対処が必要だった。
「しょうがねえか」
あまりやりたくは無かったが、トモヒロも覚悟を決めていく。
どうしても騒動を起こす厄介者。
そういう者はこの機会に一掃しようと。
気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を