表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/11

銃声と祈り

村での感染症対応を終えた直後、サーシャから新たな連絡が入った。


「……武装勢力がこの地域に向けて移動している。

彼らは、“外国の医療支援”を“敵対行為”と見なしている」


柊:「つまり、私たちが“命を救っている”ことが……向こうにとっては“支援”になる?」


日向:「支援じゃなくて、“敵側に加担している”ってこと……」


神崎はしばらく黙ってから答えた。


「それでも、俺たちは行く」



その日、外傷を負った少年兵と思われる少年が、ひとりで診療所に現れた。

左肩から出血。骨折と感染の疑い。

発見時、彼の背中には銃がくくりつけられていた。


現地のスタッフがざわめく。


「この子は敵側の斥候かもしれない。

今、治せば“次に来るのは弾丸”になるかもしれない」


柊:「でも……この子、まだ10代ですよ……!」



神崎はためらわずに言った。


「“命の優先順位”を決めるのは、戦争じゃない。医療だ。

助けられる命を見捨てたら、俺たちは医者じゃない」


治療開始。銃は没収し、本人に話を聞く。


少年は最初は黙っていたが、徐々に語り出した。


「……“向こう側”で生まれただけ。俺は銃が欲しかったんじゃない。ただ、生きたかっただけなんだ」



そのとき、拠点の周囲に銃声が響いた。


「……警告だ。次は診療所が標的になるかもしれない」


避難を進めるスタッフたちの中、サーシャが叫んだ。


「MORUは退避すべき!彼らはあなたたちを標的にしてる!」


神崎は、処置を終えたばかりの少年を見下ろした。


「……この子を置いては帰れない」



銃声のなか、Y-01での移送を決行。

隊員たちは全方向を警戒しながら、山道を急ぐ。

ついには、見張り台の影から1人の男が銃を構える。


だが――


そのとき、少年自身が立ち上がり、腕を広げて前に出た。


「撃つなら、俺を撃て。

この人たちは、俺に何も聞かず、ただ命を助けた。

俺のことなんか知らないのに。

こんなやつを撃つっていうなら――

お前たちは、“俺よりも小さい”!」


……


銃口は、沈黙とともに下ろされた。



夜。無事に拠点へ戻ったMORUチーム。

柊は震えながらつぶやいた。


「……命を救うって、こんなにも……怖くて、尊いんですね」


神崎は短く頷いた。


「それでも、俺たちはやる。

命を守る医者として、この先もずっと、な」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ