表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

第0話 バンド解散

 生まれ変わる前のあたしは、ミュージシャンだった。


 ――ごめん、嘘。見栄を張りました。

 生まれ変わる前のあたしは、売れない自称ミュージシャン兼フリーターだった。


香凜(かりん)、あんた将来どうすんの?」


 ライブハウスから帰るバンの中、そんな誰も聞きたくない質問をしたのはバンドのベーシストであり元彼女の美玲(みれい)だった。高給取りの休日バンドマンで、あたしは彼女のヒモだったことがある。

 禁煙用のチュッパチャプスくわえて運転しながら、あたしはチッと舌打ちして顔をしかめる。


「将来なんか考えないね。あたし、パンクロッカーだから。常に今を生きてるんだよ、今を!」

「さっきの昼メシ代も私に借りたくせに、何言ってんの。パンク名乗りたがるのもコード少ない曲しか作れない言い訳でしょ。パンクなめすぎ」

「ぐっ……」

「あんた、今年で29よ。定職つけとまでは言わないけどさ。生活考えたらそろそろこのバンド、解散すべきじゃない?」

「……え?」


 解散――その言葉にあたしは一瞬固まりそうになる。

 それから自分が運転中なのを思い出して、あわててハンドルを切って路肩に車を止める。


「……ちょっと待って。今、なんてったの?」

「解散。バンドやるのはそりゃ、楽しいよ。でも、あんたは金も時間もバンドに使いすぎだって。このままじゃ生きていけなくなるよ。そろそろ解放されな」

「やだ!」

「やだ、って……」


 むくれた幼児なみの速度で駄駄をこねるあたしに、ぽかんと口を開けてあきれる美玲。あたしは座席の後ろに乗り出して、もう一人のバンドメンバーに話しかける。


「ねっ、にゃー子ちゃんもやでしょ! 解散なんてさ! ……にゃー子ちゃん?」

「えーっと……」


 ドラムのにゃー子ちゃん(自称・本名)は、後部座席で肩をすくめた。

 あたしが期待してた反応じゃない。彼女も了承済みなのだ。この根回しの早さ、ちくしょう、社会人め!


「……知ってたの?」

「まー、そろそろ潮時かなって話はしてたにゃ。趣味でたまに集まるぐらいならいいけど、あーしも一児の母だしにゃー」

「嘘……でも、あたしはまだ……!」


 食い下がろうとするあたしに、美玲はため息をつく。


「一人でやるなら止めないし、なんならメンバー探しも手伝うよ。でも、メジャーデビューとか武道館とか、叶わない夢に他人を巻き込むのはもうやめな。あんたの歌は売れないし、あんたは歌姫には向いてない」


 あたしは運転席で膝を抱えてうずくまり、ぐずるように言う。


「あたしの歌はダメだったの?」

「……あんたの歌はよかったよ。でも、売れない歌だったの。それだけ……それだけだっていいじゃない。好きでいてくれる人も、私ら含めて二十人ぐらいはいたんだし」

「よくないっ! リアルな数字やめてよっ!」


 ツッコミ風に返しながらも、あたしの目からはぽろぽろ涙がこぼれていた。

 本当は、売れたかったわけじゃない。チヤホヤされたかったわけでもない。ただ私が魂の底から美しいと思ったものを、誰かに伝えたかっただけ。あたしの心が震える時に、世界の誰かに、同じように震えていて欲しかった。

 だけど――みんな、聴きにきてくれる友達も、一緒に演奏してくれる仲間でさえ、あたしが思うほどには伝わっていなくて、それがわかってしまって。だから、あたしはやめられなかった。いつか伝わると信じたかったから。


「そりゃリアルだよ。……現実なんだから」


 わかってる。あたしの技術とか、表現とか……才能が足りてないだけだってことは。

 だけど、人生ひとつ賭けるんなら、たったひとつの願いぐらいは叶って欲しかったんだ。それができないのなら、それが叶わないのなら、あたしは――


「――だったらもう、生きてる意味なんかないじゃないっ!」

香凜(かりん)っ!!」


 我ながら、子供みたいなことを言ったもんだ。

 本気じゃなかった。死にたいわけじゃなかった。だけど、そんな流れで勢いよく車のドアを開けて飛び出した瞬間、大きなトラックが目の前に走ってきたというわけ。


(あ……運転手さん、ごめん)


 それがあたしの、最期に浮かんだ言葉だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ