表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/213

第172話 魔物退治も薬草科には必要ですか

「あ、さっそく薬草発見!これを決められた量採取していくのよね。まずはこれを3株…」

「ほとんどの班がここにいるようだね。いないのは、さっき獣道に入った人だけね」

「腕に自信があるのでしょう。魔物が出ても倒せると…危険ですが、薬草は森の奥の方が多いのも事実です。こちらは誰でも採取できるので、採れる量も限られてきます」

 エマが周りの薬草を見ながらそう言った。確かに、ここには指定の薬草が少なそうだ。周りの人たちも、更に森の奥を目指すため移動していった。ここまでかなりの距離だが、さらに奥に進むと帰るのは単純にその距離を引き返すことになる。ギリギリ夕方にノア先生がいる場所へ戻れるかどうかだ。

「みんなと一緒に進むと、薬草の奪い合いになる可能性があるわね…」

「うん、それなら少しだけ獣道に入るのもいいかもしれないね」

「少し危険は伴いますが、そちらの方がいいかもしれません」

 3人の意見が合ったので、私たちはそのまま横に逸れて獣道へと入って行った。草原から戻る地点に近づきつつ、薬草を探すのだ。開けた道と違って木々に阻まれて光があまり当たらない。こういうところを好む薬草も多いので、念入りに探していく。


「ありました。これも指定の薬草です。これは1株でいいようです。その隣にも薬草が…これは2株ですね」

 私たちは順調に薬草を見つけながら、獣道を進んで行った。あと2種類で目標の5種類が揃う。リリーの提案で、少し開けたところで早めのお昼休憩を取ることになった。持参したランチを木の根元に座って食べる。

「ふふ、こういう時は貴族令嬢っぽくないわね。今は学園も男女平等を掲げているけど、少し前の親の世代まで魔法学園は男子しか入れなかったそうよ」

「それは改革があって良かったです。今は女性も広く王宮の官僚になれますが、その時代であれば難しかったでしょう。確かに地べたで食事するのは、淑女としてはどうかと思いますが…」

 少し前の貴族の令嬢は、家庭教師に教えを請い、年頃になれば親の決めた婚約者と結婚するのが当たり前だった。今は、職業に就く貴族の婦人も多くなってはきたが、まだ一般に浸透はしておらず偏見の目で見られることも多い。平民の女性は自由に働けるのだから、やはり考え方が違うのだ。

「こうやって食べるのも楽しいよ」

 パンに具材を挟んだものを食べ終わり、水を飲んで流し込んだ時、かすかに悲鳴が聞こえた。慌てて二人を見ると、同じように悲鳴が聞こえた方向を見ていた。すぐに食事を鞄にしまいこんで、動ける体制をとる。

「魔物が出たと考えていいのかしら?襲われたのは、先ほどの男子3人組?」

「恐らくそうでしょう。他の班は比較的開けた道を進んでいましたし、聞こえた方角からするとあの3人でしょうね。運悪く魔物に遭遇したのでしょう。叫ぶのは得策ではないと思いますが…今頃、叫び声に興奮した魔物と対峙しているのではないでしょうか」

 エマが冷静に分析したが、このまま見捨てるわけにもいかない。リリーが通信用の魔石を取り出した。一度だけノア先生と通信が出来るようになっている。

「仕方ない、助けるしかないよね。ノア先生、聞こえますか?」

「ああ、聞こえている。どうした?」

「生徒が魔物に襲われているようです。今から援護に向かいますが、許可してもらえますか?」

「魔物?今の時期にか…レアなケースだが、仕方ないな。俺も向かうが、位置が把握できていない。危険なことは絶対しない事!とりあえず至急だから許可はするが、無茶なことはするな。すぐに位置を確認して俺も行く」

「はい、了解しました。よし、向かおう」

 私たちは声がした方へ急いで駆けだした。地味な薬草科だが危険はつきものの様だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ