表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よもやま話と暇つぶし  作者: 雪杜 椿
5/9

友達とか知り合いとか

前回と少し関わる話

 雪杜 椿です。前回にちょっと関係する話題です。


 語ろうか。


 一番付き合いの長い女友達は保育園児の頃から、男友達は高校二年生の頃からで、どちらも五、六年位連絡取り合わなくても平気で、会えば昨日も遊んでたような関係の大事な大事な友達がいます。

 どちらもお互いの伴侶よりも付き合いが長いので、どっちかが死ぬしか長さの更新出来ないね〜、なんて話したりしていますが、縁起でもないな。この二人とは今までもこれからも平和なお付き合いが続くような気がしています。


 で、その男友達と共通の友達・・・?男女一人ずつ。友達って言えるのかは謎なので、知人ということで。

 初めは友達だったはずなんですがね、どうしてこうなった・・・


 まずは女性から。どうも見下されてる(爆笑)。きっかけも理由も分からないけど、態度や言葉の端々で分かりますよね〜。行動力とか新卒後の職種とか色々とすごいなって尊敬している事があるので、自分がランク下に見られている事はどうでもいいんですが、人を選んでそういった態度に出るという苦情が来たことがありました。・・・どうしてこうなった・・・2回目。別の友達の結婚式の写真、CDにして送ったけど何の音沙汰もないまま十年以上経つのは流石に引くわ。

 ここら辺で見下されてるのが確定しましたね〜。多分もう会うこともないんでしょうけど、たまに元気かなって思い出す人です。


 で、男性のほうの知人が、前回の話題のいわゆる落ちる人です。本っ当、この人、どうにかして浮上させなきゃならないって思ってしまって、すっごい頑張るんですけど浮いてくれなくて、滅っ茶苦茶焦燥感に駆られるんですよ・・・なんとかしなきゃ、なんとかしなきゃって毎日のよーに悩んで電話かけて、愚痴聞いて、アドバイスして、素気無く否定されたり、少し浮いたかと思えばすぐ別なことで落ちての繰り返し。よく私、病まなかったなぁと思います。物理的に距離があったからかもしれません。当時は彼は県外に就職していたので。

 そんな私達ですが、お付き合いはしていませんし、過去にしたこともありません。私にとっては物理的にも精神的にも近いと落ちるので!適度に距離をとらないとアカン人ではあるんですが、彼にとっての私は落ちる人かどうかは不明です。聞いたことないです。自覚しているのはやたらめったら甘やかしてたなって事かな。

 彼はネガティブなんだかポジティブなんだか分からない思考回路の持ち主で、ご家族にも少し事情があるのがまた彼の引っ掛かりというのか、傷?になっていて、なかなかにヘビーな人でした。前出の男友達に最近生きてるんかなぁって聞いたところ、鬱になってからは分からないって返事が来ました。ある意味で期待を裏切らない(トオイメ)裏切ってくれてイイんだよ、本当に。

 


 こうして普段は思い出す事も少ない知人をペアで思い出すのもなかなかないんですけど、何の虫の知らせでしょうか。近いうちに会うことになるのかな。どっちも精神衛生上ヨロシクない事になりそうだな~。男性知人はいつだったかイベントで見かけはしたんですが、声は掛けなかったんですよね。なんとなく。共通友人が動くかもしれないから、ヘタに何かするのは避けておきます。念の為。


 ここまで文章にまとめておいて、決して嫌いではないことを改めて実感します。

 誰だってそうなんですけど、良いだけの人なんていないもんですから。自分にとって良い面が他の誰かにとっては許せない面かもしれません。私にとって???なところが他の誰かにとってはすごく助かる面な事もあるわけで。

 ただ、今の時点ではあまり関わりたくない(笑)二人です。多分、あちらにとっても私という存在はそうでしょう。

読んで頂き、ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ