5/19, 5/20
ー5月19日(水)ー
今日は水曜日。
そう、水曜日。
1週間に1度は必ず回ってくる、1週間で1番微妙な日。(当社比)
微妙度で言いますとさしずめ、定食についてくる申し訳程度の漬物といったところか。……あれ、ウケない? これが、微妙な空気ってやつか。
僕もこの曜日の扱いには困りますって、何の話だこれ。
ゲフン……。
さあて、今日の分も書いていきましょう。
地理の小テストがまたもや2限目にあって、今日も世の理不尽さに嘆きながら、頑張って授業を受けていました。
本当にこの時間割、どうにかならないんでしょうか……。
他クラスが羨ましい。
テストはテストでも、週テストは7限にあるのにね。
……っと、日記を書くんでしたね。
実は今日、漢文の授業があったんですよ。
その授業中に、ちょっと面白いことがあったので紹介しますね。
◎ ◎ ◎
これはある僕の友達の、T君がおこした失態の話です。
彼はとても陽気な人で、いわゆる陽キャと呼ばれるヤツでした。怖いもの知らずって言葉がよく似合う男です。(というか、何も考えてないだけなような……)
そんなT君はある日の5限目の漢文授業中、食事後で眠かったのだろうか、不覚にも寝てしまっていました。
生徒から怖いと評判の先生の授業中にです。
しかも彼は、運の悪いことに最前列の席に座っていたため秒でバレてしまったんですよ。
まあ、その時の先生は別に怒った様子もなくトントン、と彼を優しく起こしたんですけどね。
もちろん彼はすぐに起きました。
しかし、何を血迷ったのかこう言ったんです。
「あ、つるつる坊主」
……先生は、たいそうご立派な髪型をしていました。
そして、褒められて嬉しかったのか先生はニッコリと笑いましたとさ。
僕はT君の勇姿を決して忘れはしないさ。
◎ ◎ ◎
……強く、生きろよ。
ー5月20日(木)ー
とうとう定期テスト1日前になってしまいました。
まずいですね、勉強が足りている気が全くしません。
なので今日はサクッと書いていこうと思います。
僕は今日もいつも通り学校があったんですが、親に学校まで送ってもらいました。
雨が結構強めに降っていたので、かなーり助かりましたね。
そんな訳で今日は学校に早めにつき、「うお、やったぜ!」みたいなテンションで居たんですが、現実はそうは甘くない、と。想定外の苦難が待ち受けてました。
……数学の提出課題やるの忘れてた。
アホ、ですね。はい。
手にメモしてたはずなんだけどなって、あれ? なんか手に溶け込んでね?
あ~これじゃあ分かんないし、思い出せなくてもしょうがないよな〜。
うん、こんな日もあるさ、マル
……ん? そんなことありえないって?
溶け込むってどういう状況かって、ん~~、うん。
いや、だからその、それは〜、
うん。
……手の甲にごっつり書いてありました。
なんと表現したらいいのでしょうか、これは。
アホどころの騒ぎじゃないかもしれません。はい。
教えてくれた優しい友達もびっくりしてましたよ。
もういっそ顔にメモしとけば忘れることはないかなって、ダメか。
鏡、見ないと分かんないもんね。(そういう問題?)
コホン……少し勉強で疲れてるみたいです。
あーでも、なんか自信湧いてきました。
今ならどんな問題でも解ける気がするッ!
さて、勉強に戻るとしますか。
テスト前の謎の自信、この正体ってなんだろう。