表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2

 森には近づくなとメイスは子供の頃から言われている。

 森には精霊が住んでいる。

 精霊と関わることは罪に近づくことである。

 精霊と関わる事なかれ。

 精霊の伴侶となる事なかれ。


 誰もが口にするその言葉を思い出して、メイスは鼻で笑った。


 子供騙しの脅しだと。


 そして馬を森の中へと進める。

 森には道が通っている。

 普段から人が通っている証だ。


 しばらく行くと音が聴こえた。


 耳を澄ますと楽の音であるとわかる。


 ハープの弦をかき鳴らす、美しい響き。


 その調べに誘われて、メイスは馬をゆっくりと歩かせた。

 そこにいるはずの誰かを驚かさないように。


 男性だろうか、女性だろうか。

 どちらにしてもきっと美しい人に違いない。


 しばらく行くと湖に出た。


 周囲を見て回ったが誰もいない。

 音が近くで響いているのに、楽士の姿が見当たらず、メイスは首を捻った。


 弾き手を探して辺りを見回し、不思議なことに気づく。


 風が湖の(おもて)を撫で、湖面に波紋が広がる。

 さざ波すら立たないほどの微かな接触。広がっていく波紋。

 それに合わせて歌うハープの音。


 偶然ではないその様に、メイスは魅せられた。


 風がそっと撫でる。

 水が奏でる。

 大きく撫でる。

 響きが連なる。

 たくさんの風が撫でる。

 複雑にかき鳴らす。


 精霊たちが遊んでいるのだと気がついた。


 精霊の方も、メイスに気がついたようで、周囲にクスクス笑う声が響く。

 美しい、美しい声であった。


 メイスは精霊たちに語りかける。

 姿を見せてはくれないかと。


 しばらくして、乙女が1人、メイスの前に降り立った。

 メイスは乙女を妻にと望んだ。


 精霊たちは笑うように言った。


 人と精霊は結ばれない。

 なぜなら精霊は森を出られないから。

 なぜなら精霊は誓いを破れないから。


 それでもいいと言うのなら、お前は生涯、真実の愛を誓わなければならない、と。


 メイスは誓った。

 森の中の小さな小屋で、風から生まれた乙女の夫となった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ