表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

1

閲覧注意。R15、残酷な描写あり、バッドエンド。

お読みになるさいは自己責任でお願いします。




       挿絵(By みてみん)







 水面(みなも)を風が撫でる。

 波紋にあわせて、ハープの音が響いた。


 恋をしたことはある?

 いいえ。

 いいえ。

 いいえ、お姉様。

 恋をしたいわ。

 でもそれは毒なのだそうですよ。

 前にも死んでしまったお姉様がいるのでしょう?

 恋をしてこの世界からいなくなってしまったのですって。

 でもとても美しいのだそうよ。

 とても楽しいのですって。

 歌うよりも楽しいのかしら。

 飛ぶよりも?

 踊るよりも?

 体が軽くなるのですって。

 小鳥の羽よりも?

 水面に浮かぶ花びらよりも?

 わたしたちには体がないのに。

 おかしなものね。

 おかしなものね。

 恋ってきっとおかしなものなのね。



 その森のそばを通ると、囁き声やくすくす笑う声。

 そして風を知らせる葉ずれの音とともにハープの調べが聞こえてくるという。


 それは精霊たちの声。

 その森には精霊たちが住まう。

 人はけして近づいてはならない。

 村ではそう言い伝えられていた。


 メイスは領主の末の息子で、今年16才。


 今はまだ、王都で騎士となって戻った3番目の兄の従者だが、いずれは騎士に任ぜられる事と決まっていた。


 その兄は今日、次男とともに離れた地の領主のもとへと向かっている。

 次兄の婚約者を迎えに行くためだ。


 自身も連れて行ってもらえるものと考えていたが、あいにく1番上の兄に、ともに留守を命じられた。


 修練が足りぬと訓練を受けるよう言いつけられていたが、それが気に食わなかったメイスは屋敷を抜け出して森へとやってきている。

 自由と言えば聞こえはいいが、我慢の効かない、甘やかされた性質が、旅への同行を却下された一因である。

 だがメイスにはそんな事は分からなかった。


 だから1人馬を走らせ、森へと入る。

 兄の従者をしていて普段自由がない分、ここで取り戻しておこうと考えたのだ。


 金の髪に青い瞳、若々しい心と体に恵まれた美しい少年は、屋敷の誰からも愛され、慈しまれ、世界を十分に堪能していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ