表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/30

暗躍する影

暗い室内・・・。


どこもかしこも闇に覆われたその部屋の中で、突然小さな灯りが灯る。


白い蜜蝋に灯されたその炎が、酸素を取り込んで大きくなった。ーーーとはいえ、それでも部屋全体を照らす程ではなく、僅かばかり周辺をぼんやりと照らすのみ。


「集まったか」


その部屋の中で、蜜蝋に火を灯した男が闇に紛れて呟くと、辺りから互いに頷き合うような気配が感じられた。


男も頷き、ぐるりと部屋の中を見渡す。


「ーーー何人か足りないようだな」


「確実な者のみです。横に話を流されては困りますから」


「ーーふむ。成る程」


淡々と説明する声に相槌を打ちつつ、ザッと部屋の顔触れを確認する。


ーーー3人か。


思ったより、少ない。


「・・・だが、まぁこんなものか」


感慨無く漏らし、僅かに顔を顰める。


「早いところ行動に移すべきかな」


その声に応えたのは、まだ歳若く、声にハリのある青年。


「慎重になっていますが、このままだと少々面倒です」


部屋の隅であくびを堪えているのを軽く睨むと、やれやれと言った風に肩を竦めた。


「あっちはあっちで、我らを牽制したいのだろうな」


つまらないものだ。こちらが黙っているとでも思っているのか。


忌々し気に呟くと、青年が、ああ、と声を漏らす。


「ーーーそういえば」


「なんだ?」


「いえ、後宮に側室が入ったそうですね」


相手が何を言いたいのか分からないため、男は頷くに留める。


「陛下が執着しているらしいですね?」


「・・・・・」


面白い、と言いたげな声音に、男は黙り込む。


執着ーーー?あの、男が?


死んだ女の影をひたすら追い続けていた姿が脳裏に浮かび上がる。


「まだ、分からん」


吐き捨てるように男が言うと、青年はクスクスと身体を揺らした。


「ーーじゃが、妃はどうなる?」


一番年配の男が投げた質問に、全員息を止めて、笑う。


「あれこそ道化もいいところだ」


「まぁ、お払い箱になる事も無きにはあらず・・・ですかね?」」


「・・・難儀な」


「難儀?でしゃばった女の末路がどうなろうと知ったことか。己の身も弁えず愚かしい」


弱り切った王。それを立ち直らせた女。


現在の、皇妃。


位の低い、男爵家の娘だったあの女を選んでしまったのは間違いだった。大人しそうな顔をしているのに・・・飛んだ誤算だ。


「顔に出ていますよ」


「煩い」


「ふふっ」


噛み付くように怒鳴ると、相手がクスクスと笑った。部屋が暗い為、それぞれの機微な表情までは詳細に知ることは出来ないが、相手の大体の表情と声色でその胸中を知ることは容易だ。


特に、相手は隠そうともしていない。


「不愉快だ。笑うな」


「これはすみません」


そう言いつつも、未だに面白そうだ。


気にするだけ無駄か。・・・全く。


「そんなことより、これからどうするんです?」」


「そうだな・・・取り敢えず様子見だろう」


「だけど先程行動に移すかと・・・」


「確かに」


「・・・じゃが、今はまだ早いじゃろうて。右も左も把握しておらぬ。まして、此度の側室の事が本当ならば、打つべき手筈も変わってくるのではないかな?」


「ーーーその通りだ」


「成る程、では・・・」


「動かん。気が熟すまでな。今動けば、尻尾を掴まれて終いだ」


「今は尻尾を出すわけには行きませんし・・・仕方ありませんか」


「勝手に動くなよ?今動いてしくじっても、助けんからな」


「・・・わかってますよ」


飄々とした具合で頷くのを眺めやり、男は今一度ぐるりと視線を巡らせる。


「ーーー異論はないな?」


「ええ」


「うむ」



返事に両目を閉じて、一拍おく。


「では、本日はこれにて解散といこうか」


厳かに告げて、男は燃え続ける蝋燭から垂れる蝋泣を見つめ唇を歪めた。


ーーー願わくば、この姿があの女に重なるといい。


それぞれが部屋から出て行ったのを確認し、男は揺れる灯りに息を吹きかける。


ボボッ


激しく左右に揺れ動く小さな炎。


それに目を細め、男は今度は強めに息を吹きかけた。一瞬大きく揺れた炎は、次の瞬間霧散する。


そこから漂う匂いに眉を寄せ、男は誰も居なくなった部屋から出て行った。


小さく扉の閉じる音がして、誰も居なくなった部屋に静寂が漂う。



ポタタッ




静かに、蝋燭から雫が垂れる音がした。







前投稿から、日にちが結構経ってしまいましたが、続きです。待ってくださっていた方、申し訳ないです。


最近忙しくて書く暇が・・・。うう(; ̄O ̄)


文章が変わっているようなそうで無いような。なるべく同じような文章を心掛けたつもりですが、??、と思われませんでしょうか心配です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ