191話 上級魔法士誕生
「ヒナが合格だって!どういう事だ?」
「どういう事ですか?ゲンさま」
耳を塞いでいて合格発表を聞いていなかったヒナは、まだ状況がわかっていない様だ。
「ヒナは試験に合格だそうだ」
「えっ!ほんとですか!」
「だが、あの実技で何で合格になるんだ?」
「ん?ゲン君はヒナちゃんの合格に不満かな?不服があるなら、合格を取り消しにする場合もあるけど・・・どうする?」
「いや、合格出来るに越した事は無いんだが、理由が知りたい」
「ヒナちゃんがかわいいから合格にしてあげたかっただけなんだけど・・・それじゃだめかな?」
・・・最高峰の国家資格にそんな理由で合格させていいのか?
「なんてね、もちろんちゃんとした理由があるんだよ」
・・・あるなら最初から言えよ。
「確かにヒナちゃんは最後まで魔法を発動できなかったよね?それで僕が使ったのは、魔力を強制的に体外へ放出する魔法だったんだ」
やっぱり、その手の魔法だったか。
「本来は魔力中毒になった人の魔力をリリースさせて治療するための魔法なんだけど、二度目にかけた魔法はその最上級魔法で、あらゆる条件であってもその対象の魔力を全て放出させる強力な魔法だったんだよ」
「そんな強力な魔法、かけて大丈夫なのか?」
「うん、普通の魔法使いだったら、魔力が一気に底をついて、動けなくなるか、最悪死ぬ場合もある魔法だったんだよね」
「そんな危険な魔法、ヒナに使うなよ!」
ヒナを殺す気だったのか!
「ところがヒナちゃんは、その魔法もってしても、魔力が全く体外に出て来なかったんだよね」
「それって・・・どういう事なんだ」
「そんな事が可能だとしたら・・・本物の魔女くらいしか思い当たらないって事かな?」
さすがにヒナが本物の魔女って事はねえだろうが・・・
「ヒナはどうだったんだ?」
「ええと・・・強制的に魔力が吸い出される感じはありました。わたしもそれに合わせて魔力を放出しようと頑張ってみたのですが、やっぱりだめでした」
「ふふふっ、魔法士試験の目的は、能力の高い魔法士を育成する事にあるんだけど、本当の目的は魔力を暴発させる可能性のある人物を野放しにしないためでもあるんだよ」
確かに、魔力の制御が自分でできない者や、危険行為を行う可能性がある者を放っておくわけにはいかねえよな。
「だから、魔力をきちんと管理できると認めた者には魔法士の資格を与えても良い事になっているんだよ」
「わたしは、魔法を使う事が出来ませんでしたけど?」
「でも、それだけ完璧に魔力の放出を止められているんだから危険な事にはならないよね?」
「それは!・・・確かにそうでしたけど・・・自分の意志で止めた訳では無いですし・・・」
「ふふっ!まぁでも、結局は合否の判定は僕に一任されているから、僕が合格って言えば合格でいいんだよ」
・・・結局そこなのか・・・
まあ、それでも、上級魔法士になっておけばヒナも行動を制限される事が無くなるから都合がいいと言えば都合がいい。
「ヒナ、不本意かもしれねえが、合格させてくれるって言うんだからさせて貰っとけばいいんじゃねえか?」
「はい、そうします・・・そうでないとゲンさまについて行く事が出来ませんよね?」
「ん?ついて行くってのは?」
「ゲンさまは、この後シア様のところに旅立つおつもりですよね?」
「まあ、そうだな、学院に縛り付けられる理由も無くなったからな、すぐにでもシアの手伝いに行かねえとな」
「だったらわたしも一緒に行きます!わたしにも手伝える事があるかもしれませんし、お姉ちゃんにも会いたいですから!」
「じゃあ、ヒナちゃんも合格って事でいいよね?これで二人ともはれて上級魔法士だよ!」
「何か実感が湧かねえんだけどな」
「ちなみに上級魔法士は強制的に魔法庁に所属する事が決まってるからね!僕が君たちの上司って事になるよ」
「ちょっと待て、俺は魔法庁の役人に成る気はねえぞ」
「所属になるってだけで、魔法庁で働くかどうかは本人の自由だよ。でも、希望すれば採用は確定だから安定した高収入が保証されるよ。希望しない場合は非常勤っていう扱いになるから他の職業に就く事も可能だよ。ただ、有事の際には召集がかかる事もあるからね!」
将来の職に困るって事は無くなるのか・・・まあ、俺は魔法庁に就職する事はねえけどな。
あ、でもシアは魔法庁に就職するっていうかもしれねえな。
「ゲンさまはどうされますか?」
「俺は役人に成る気はねえし、この後は上級剣士になって冒険者をやりながら、いつかは剣聖をめざす」
「それならわたしも冒険者になります!」
ヒナはずっと俺と一緒に行動するつもりなんだろうか?
「僕としては亜魔女の二人には、ぜひ魔法庁に入ってもらいたかったんだけどね」
セナはちょっと残念そうだった。
「まあ、でもシアちゃんが『上級魔術師』に合格したらいよいよ魔法庁長官の座をシアちゃんに明け渡して僕は引退できるかな?」
「ちょっと待て!いきなりシアが魔法庁長官になるのか?」
「『上級魔術師』は無条件で魔法庁長官に任命できるんだよ。一応アン殿下も候補だけど王族だからね」
「シアが魔法庁に入るかどうかもわかんねえだろ?」
「まあ、その時は仕方ないけどね!」
シアの話をしてたら、何だか無性に会いたくなっちまったじゃねえか。
屋敷に戻るとバトラーとメイドたちが祝賀会の準備をして待っていた。
「ララ様からお二人は絶対合格するので、試験当日は祝賀会の準備をしてお帰りを待つ様にと仰せつかっておりました」
・・・師匠・・・こういうところは抜け目ないよな。
「ゲン!ヒナちゃん!おめでとう!」
キアがすでに駆け付けていた。
「この飾りつけは僕も手伝ったんだよ」
・・・というか準備段階からいたらしい。
「ゲン君、ヒナちゃん、おめでとう」
「二人とも、よく頑張ったね」
レンとルナも到着した。
「おめでとう!教え子が二人とも合格なんて、先生は嬉しいです」
ミト先生もやって来た。
「ところでヒナちゃんは魔法が使えるようになったのかい?」
レンがヒナに質問した。
「いえ、結局使えなかったんですけど・・・魔力を暴走させる危険が無いから合格でいいって・・・」
「へえ!魔法が使えない上級魔法士なんてあるんだね?」
キアが疑問に思うのはもっともだ。
「ふふふ、セナ様の事だから、ヒナちゃんがかわいいから合格!とか言ってたんじゃないのかな?」
「まさにその通りだ」
レンはセナの性格を熟知している。
「いや、それは僕も共感出来るね。ヒナちゃんだったら何でも許せちゃうよ!」
・・・いや、何でもはまずいだろ。
「ゲンはこの後どうするんだ?」
宴も終盤に差し掛かろうという頃にレンが俺に尋ねた。
「とりあえず、上級剣士にならねえといけねえからな。まずは対戦相手が決まったら確実に倒して試験に合格しねえとな」
「かなり難しいって聞いたけど?」
「だが、やるしかねえ」
「ふふふ、さすが、ララの弟子だね。頼もしいよ」
「早く試験に合格して、シアのところいかねえとな」
「もうずいぶん会って無いよね?さみしくて仕方ないんじゃないのかい?」
「そんな事は・・・無くもねえけどよ・・・」
そこにヒナも入ってきた。
「わたしも!ゲンさまと一緒にお姉ちゃんに会いに行きます!」
「ヒナはもう自由だし、先に行ってもいいんだぞ?」
「さすがに一人で長旅は自信がありませんし・・・折角だったらゲンさまと二人旅がしたいです・・・」
「ふふふっ、とか言っヒナちゃんはお姉さんよりゲンと一緒にいたいんじゃないのかな?」
レンがちょっと意地悪な質問をした。
「そんな事ありません!お姉ちゃんにも早く会いたいですよっ!」
ヒナがそう叫んだ時、ホールのドアが開いた。
そこには・・・・ユナが立っていた。
「お姉ちゃん!どうしてここに!」
ヒナは驚きと喜びが入り混じった顔をして、ユナに駆け寄った。
「ヒナ、元気にしてた?」
「はい、皆さんに良くして頂いて、とっても元気です!」
「そう、それは良かった・・・」
「ユナ、どうしたんだ?」
俺はユナに問いかけた。
ユナはよほど急いでここまで来たのだろうか?
旅でだ汚れた身なりのままだった。
ユナは俺の顔を見つめて語り始めた。
「ゲン君、よく聞いて・・・シアさんが・・・大変な事になっているの」
第6章 完結です。




