表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心の距離  作者: 桜井雛乃
4/37

二通目 ☆

 小野妹子様へ


 無事で何よりだ。折角順調に行っているのだから、物足りないなんて言わない。貴方が無事であることが一番なのだから。

 貴方も隋へ行くのは恐ろしかっただろう? その仕事を押し付けてしまって悪いと思っている。そんな私に対して、この様な手紙を書いてくれてとても嬉しい。

 隋のことなんて正直、私にとってはどうでもいい。それよりも、貴方のことを沢山教えて欲しいと思う。貴方の色々なことを、教えて欲しいと思う。


 言葉が伝わらないと言うのは不便だな。それでも理解の早い貴方なら、きっとすぐに隋の言葉もわかるようになるであろう。

 くれぐれも、怪しまれるような行動はしないように。隋の人々は言葉だけでなく、きっと考え方も異なっている。言動は慎重に、慎重に。貴方の安全こそ何より大切なのだから。

 受け入れて貰えたのなら、それで一安心だな。貴方の美貌があれば、ある程度それだけで話は通るんじゃないかと思う。その点では、貴方は使者として適任なのではないだろうか。


 出来ればでいいが、隋の絶品料理を倭に戻ったら作って欲しい。それと貴方は『ここならば、僕は相当美しく見える』と書いたね? 隋でなくとも、貴方は美しい人だ。貴方には、自分がいかに人を魅了しているかを自覚して欲しい。

 だから、隋に住むなんて言わないで欲しい。それか、貴方が隋で待っていてくれるなら私も隋へ行く。私だって特に郷土愛など感じぬし、勿論豊かな国に住む方が望ましい。

 しかし隋へ行くのはそう簡単ではない。貴方が帰らないと言うならば行くけれど、帰れるようにしてくれ。

 倭に帰って来てくれ。私の元に来てくれ。

 私にだけ手紙を送ってくれるだなんて、そんな嬉しいことを言って。仕事の合間に無理しない程度にで良いから、貴方のことを私に教えて欲しい。

 離れ離れなのは寂しいけれど、手紙でのやり取りがあれば少しは楽になると思うから。私を救うと思って、手紙を送って来て欲しい。


 これが貴方の求める正しい答えなのかはわからない。

 こんな手紙では、貴方の胸を打つことは出来ないであろう。

 それでも、間違いではないと私は信じている。だって、正直な気持ちを書いたのだから。

 ご褒美、楽しみにしている。お仕置きも楽しみにしている。


 これこそ私の気持ち、本心だ。

 恥ずかしいけれど、貴方が勇気を出してくれたので私も勇気を出せた。ありがとう。

 気持ち悪いと思うかもしれないけれど、これからも手紙を送って来て欲しい。


 聖徳太子

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ