表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やっぱりヒロインになりたい  作者: 渡 幸美


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/23

12.ファータ=マレッサにて その3

アンドレイが私を好き。姉としてではなく。

言われた言葉が頭をぐるぐる回る。

いつもと違い過ぎる雰囲気に、私は言葉が出てこない。


「…すまない。今、言っても困らせるとは思ったが」


この沈黙に、アンドレイが泣きそうな顔で言ってくる。


「ちが、違うの!困ると言うか、驚いてしまって。だって本当に、きょうだいと思われてると思っていたから」


また初めて見る顔に、思わずフォローを入れてしまう。


「じゃあ、まだ俺にもチャンスはある?」

「うっ……チャンスって、そんな……」


わあん、アンドレイがぐいぐい来る!やっぱり免疫のない私は、みっともないくらいに動揺する。


その、捨て犬みたいな上目遣いは止めてー!そうだ、小さい頃からこのアンドレイのお願いポーズには、私、弱かったんだ!!


「……兄上、二人きりにはさせられないので僕、まだいるけれど……一旦、仕切り直さない?姉様動揺してるし、僕もいたたまれないし」


サージュの助け船がありがたいと同時に、人前でのこんな展開に、ますます羞恥心が煽られる。思い出したように、アンドレイが赤面している。私も赤いに違いない。


「と、いう訳で、兄上のことも考えてやって。ダリシア姉様」

そんな私達を華麗にスルーしつつ、サージュは続ける。

「か、考えるって……」

「まあね?あれだけ一緒にやんちゃして、姉様のやるこことなすことに反発して、研究の邪魔をしたり暴言に近いことをしていたりしたから、気持ちは追い付かないと思うけど。なかなかの反動形成っぷりだし」

「サージュ……」

力無く項垂れて、アンドレイがぼやく。

……反動形成については、私も何だかいたたまれないけれど。


「ダリシア姉様もかなり鈍感だからね?毎回兄上のパートナーになるの、不思議じゃなかった?あれ、兄上の周りに対するかなりの牽制だからね?だから姉様に声をかけられる人が少なかったんだよ」

「え、私一人っ子で兄弟がいないからだとばかり……それに、牽制?」

不思議な単語に、首を傾げる私。


「普通に考えて、侯爵家の跡取りで優秀で、美人で。多少の()()があっても、ここまで姉様に婚約話が来ないわけないでしょ?兄上のせいですよ。そりゃ、幼馴染みで喧嘩しながらもいつも一緒で、婚約者の第一候補だと思われるよねぇ」


「「そうなの?か?」」


「やれやれ無意識とか……まあ、父上たちが動きたくなった気持ちも分かるよ……」


「「えっ、何?」」


「何でもないです。今回はお付き合いしましたけれど、兄弟の逢瀬を見ているのも辛いので……姉様も少しは意識してくれたみたいだし、後はまた後日にでも二人で話してください。今日はお開きにしましょう?」


両親よりも、叔父である公爵寄りの性格をしていると評判の弟殿下が、笑顔で話す。だから、この含みのある笑顔がね、ちょっといろいろ思いますけれど。


確かに、これ以上サージュの前では恥ずかしい。いや、前でなくとも恥ずかしいけれど!


「それもそうだな。ーーダリシア、今週末の学園の休暇の時は城に来てくれないか?きちんと、話がしたい」


「う、あ、…はい、分かり、ました」


アンドレイの真剣な顔に断ることもできずに頷く私。週末まで落ち着かない日々を過ごすことになりそうだ。


私の返事に、ホッとしたような表情を浮かべて、はにかんだ笑顔を向けるアンドレイ。いつもと違いすぎてドキドキする。


このドキドキは何だろう。驚いたから?嬉しいから?…嬉しくない訳はない、昔からの可愛い幼馴染みに好意を持たれているのだから。ルーエン様といる時とはまた違う、ドキドキだ。


そして私は今、何でルーエン様を思い出したの?初恋の人だから?お見合いしたから?


ああ、もう!経験不足過ぎて、大混乱よ!


……ともかく、自分の気持ちを見つめて、みよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ