表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/95

78.ガーホイと研究所へ

「観光ですか? どういうところに行きたいですか?」

「とりあえず候補教えてくれ」


お店の人が、ヴェドを制するようにズィ、と前に出てきた。

「海で釣りがしたい。問題ないか分かるか、サク坊」

「大丈夫だと思います。個人が釣る範囲で規制とか聞いたことがありません。・・・そうだよね、ユリ」

「えぇ。釣るための道具も、船もレンタルできるはずです」


海には、魚類がほどよく放されている。その方が地球環境の維持が効率的だから。

わざわざ釣りに行く人は稀らしいけど、別に釣りあげても良い。

ちなみに、もし釣りすぎたら、資源分の対価を払う必要があるらしい。

とはいえ、提供される道具で釣る範囲なら、気にしなくていいとも聞いたことがある。まぁ、僕もそこまで詳しくない。


「よし。ヴェド、お前も海でどうだ。魚が食えるし泳げるぞ」

「他にオススメがないかを知りてぇんだが。サク坊は海、行ったか?」

「はい」

「良かったか?」

「はい。魚釣りはしなかったですけど。泳ぐの楽しかったです」

「ふふ」

と僕たちの会話を聞いて、少し後ろでユリも思い出したのか楽しそうに笑った。


ユリの様子に、ヴェドも心を決めたみたいだ。

「じゃあ俺も海か」

「宿泊の延長だけ頼む。初めの予約を取ってもらったから、俺たちから処理できないみたいだ」


「はい。分かりました。それから、海への車も手配しましょうか」

「お、そうしてくれ。気が利くな、サク坊」


***


手配を済ませてから、僕とユリはガーホイを乗せて研究所に向かう。

ガーホイは少し緊張している様子だ。

「なぁ、俺、本当に、研究所に行って良いんだよな?」

と聞いてきたので、どう答えようか少し迷う。

そして、まだ伝えていない事に気がついた補足を答えにした。

「僕も、研究所の中を自由に動けないんです。だから、どこでも案内できるわけじゃなくて・・・多分、僕がいつもいける範囲だけ案内できる、ぐらいになるかもしれません」

「・・・そ、そうか・・・」


運転のパネルを見ながら、僕は尋ねた。

「どこか特別に行きたいところ、あったら先に教えて欲しいです」

「・・・いや・・・うん、どこっていうよりよ、俺がいた部屋とか、いってみてぇんだけどよ・・・」


「場所とか覚えていますか・・・? 僕が行ける範囲、結構狭いので・・・行けなかったらすみません」

言いながら申し訳なくなる。

僕が行ける範囲は、研究所の施設のほんの一部。自分の部屋がある建物とその隣ぐらい。

「おー・・・」

ガーホイが神妙に頷いた。


***


研究所に到着。

明らかにガーホイが緊張していて、無言で震えている。

僕も一緒に緊張してしまったけど、何事もなく入館できた。


「僕はいつもこっちに向かうんですが、ガーホイさんの行きたいの、どちらでしょうか」

「・・・あ、そっちだ。そっちで良い」

「良かった」

少し安心して進む。


「あの、僕、いつも、弟のソウの見舞いに来てるんです」

「弟がいるのか。へぇ・・・」


僕と、緊張しているガーホイの会話を、ユリは僕の隣について無言で聞いていている。


「はい。僕がいける範囲の端に近いし、ソウにも会いたいので、まずそちらに向かおうかなと思います」

「おぅ」


「でも、方向が違うなら、遠慮せずに言ってください。行ける範囲で、ガーホイさんの行きたい場所に行きましょう」

「おぅ」

ガーホイが、何度も頷いて見せる。


それから、やっと少し慣れたらしくて、研究所内を見回す。

「なんか、こんな感じだった気がするなぁ。地下よりグチャグチャしててよ」

「そう・・・かもですね」

僕も地下を思い出して相槌を打ってみた。

ユリが気にして、

「そうなの?」

と小さく僕に聞いてくる。

「うん。地下って、資源回収してるからキレイなのかも」

「そう・・・」


「あ、おい、サク坊! 悪い、たぶんこっちだ。行けるか?」

「え。はい、分かりました、行ってみましょう」


***


結局、ガーホイの希望の場所に、僕たちは行くことができた。

僕自身も初めて行くエリアでドキドキした。

建物の雰囲気は同じなのだけど、やっぱり少しずつ部屋のつきかたや通路の伸び方が違う。


ガーホイの記憶は不確からしいけど、多分このあたり、という部屋は、僕の知らない研究者の管理範囲になっていて、色んなガラクタが置かれていた。

入室は拒否されることもなく、部屋の中に入ることもできた。


ガーホイはキョロキョロと見回して、首を捻っていた。

「分かんねぇ」

としきりに呟いている。

僕とユリはガーホイをそっとしておいた。

多分、気持ちが落ち着けば、僕たちにまた話しかけてくると思うから、待とう。


「窓がよ、あったと思うんだ」

とガーホイが言う。

この部屋には窓はない。

じゃあ、違う部屋なんだろうか。


「思い出せる気がしねぇなぁ・・・」

ガーホイは、独り言を言ったけれど、悲しそうでは無くて、ある程度分かっていたような、諦めた様子に見えてくる。


「サク坊。隣の部屋も行って良いか?」

「はい」


***


「あんまり覚えてねぇ。満足した」

いくつかの部屋を見て回ってから、ガーホイは言った。


とは言いながら、満足した様子には見えなくて、でも不満足という様子にも見えない。

だけど、来たことで、何か納得できたのかもしれない。それなら良いのにと、僕は思う。


僕は頷きを返す。ユリも傍にいる。


「サク坊の弟に会いに行こう」

「はい」


***


いつも僕が行くエリアに戻り、ソウのいる場所へ。


僕は移動中に、ガーホイが驚かないようにソウについて話した。

目を覚まさない、ずっと眠っているのだと。


ガーホイは辛そうに聞きながら、僕たちの後をついてきた。


***


「ソウ。今日は、僕のほかに、ユリと、ガーホイさんも来たよ」


倉庫のような場所、大きな水槽の中で、今日もソウは眠っている。

モニターを見る。いつもと同じに見える。


「こんにちは。ソウくん」

とユリ。


「・・・」

ガーホイは驚いている。

来る途中に説明したけれど、ソウの状態を目の当たりにして動揺しているみたいだ。


僕はいつものように、ソウに話しかける。

「ガーホイさんは、僕が中央に行った時にした仕事で、同じチームの人なんだ。ガーホイさんも、僕たちと同じで、ここで生まれたんだよ」


「お、おぅ」

僕のソウへの話しかけを聞いて、ガーホイが我に返ったように声を出した。

「おぅ、お前、お前、なんだ、ギュウギュウになってんじゃねぇか。大丈夫かよ?」


「・・・?」

ガーホイの発言の意味が掴めなかった。

一瞬考えて、やっぱり分からない。

僕はガーホイを振り返った。

ガーホイはソウを見て驚いているままだったけど、僕が振り返ったのに気づいてうろたえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ