表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
混血の兄妹 -四神の試練と少女の願い-  作者: 伊ノ蔵 ゆう
第2章 四神 ー4玄武
65/69

4-10 智奈の願い

 あたしの、願い?


 ロクリュは、智奈と霈念から離れると、湖の上をくるくると踊るように回る。


「わあは、調停者の近くに現れるお助けナビみたいなものだ。よくゲームとかであるだろう? 最初からそばで教えてくれる妖精。わあは神だけどなっ」


 あはは、と笑う小さな口。

 揺れる、オレンジのツインテール。

 ふわふわと雲のように跳ねるスカート。


 みんなボロボロで、血だらけで、満身創痍の中、湖上の少女のダンスを、唖然と見つめる。


「わあは、能利も好きだぞ。いっぱいわあのお世話をしてくれた」


 小さな神が、まるで音楽が鳴っているかのように足を運び、観客を置いてけぼりに踊る。

 美しく可愛らしかったが、不気味ささえ感じた。


「ラオも好きだ。いっぱいわあを助けてくれたし、たくさんお喋りもした」


 たたん、とまるでタップダンスの最後のポーズでもとるように、ロクリュは片足を後ろに曲げ、スカートを広げて姫のようにお辞儀をする。

 学芸会でも見せられていれば、どんなに可愛らしく、拍手を送りたかったか。


「能利の混血になりたいという願いも、ラオの父ちゃんを助けたいという願いも、叶えてやりたいのだ。わあは、思いを司る神だからな」


 でも、とロクリュは、いつの間にか視界から消える。辺りを見回すと、智奈の後ろにしゃがみこんでいて、顎を両手に乗せて、にこりと微笑んだ。


「今あきのちなが願うことが、わあは一番好きだ」


 智奈には、ロクリュの言っている意味がわからなかった。

 今あたしが願うことって?

 今考えていることなんて、まとまってない。


「叶える願いは、百年に一度だけ。それが、四神を守る一族らとわした契約だ。ほら、口に出してみよ。口に出せば、済む話よ」


 最初は、第一の世界に戻りたい。そんな気持ちで智奈はこの旅についてきた。

 そう、智奈は、第一の世界で育ったのだ。

 しかし、育ての両親も、今やガンの街で暮らしている。

 この旅が終わったら、報告も兼ねてまた会いに行こうと思っていたのに。

 第一の世界に戻って、壮介や真人たちと学校生活を送ることが、普通に戻った証だと思っていた。


 けれど、そこに、もう霧亜はいない。


 ロクリュは、にいっと口角をあげた。まるで化け猫のように、黄金の瞳が、獣のように見える。

「いいぞ、いいぞ。ほらほら、言ってみよ」


 あたしの願いは——。


「なんでも、叶えてくれるんですか」


 ロクリュは立ち上がり、智奈の手を両手で握る。小さく暖かい手が、智奈の手を包み込んだ。


「わあは、叶えたいと思う願いしか叶えんよ。それがなんであれ、わあが好きな願いならなんでも、叶えよう」


「あたしの願いは、ロクリュの好きな願いなの?」


 ロクリュは、可笑しそうにくすくすと笑う。

「言ったじゃないか。今、あきのちなが考えている願いが、わあは一番好きだと」



 あたしの願い。




「霧亜を、生き返らせて」




 智奈の言葉を聞いたロクリュは、再び化け猫のようなにんまりとした笑みを浮かべる。

「言ったな? 二言はないぞ」


 智奈はうなずいた。

 霈念が、どんな顔をしているかも知らずに。


 命をこんなにも簡単に操作していいものなのか。不安だった。だが、智奈にとって霧亜は、かけがえのない家族だったのだ。

 今更、本当のお兄ちゃんなのか、なんて疑うことはない。

 育ての両親がいなくなってから、孤独という重荷を一瞬で取り払ってくれた、なくしてくれたのも霧亜だ。

 笑っていつも助けてくれた。そんな霧亜に、智奈はなにもできなかった。だから——。


「聞き入れよう」

 と、ロクリュが頷くと、パッと顔をあげた。


 それに呼応し、四神たちが一斉に空へと声を上げる。

 智奈が呼び出した雷雲が、まだ停滞していて、昼のはずなのに辺りは薄暗い。


 咆哮を轟かせる四神たちの口から、光るものが飛び出し、ロクリュへと集まる。

 ロクリュが水をすくうように両手を重ね合わせると、その手の上に、青、赤、白、黒の色がマーブル模様のようにうごめく珠が形成された。ロクリュが、親指と人差し指でつまめるほど小さなビー玉のような宝珠。


「人を生き返らせるには、人の体と、魂をつなぎ合わせるものが必要だ。一人、命の代償が必要になる」

 ロクリュが言った。


「そんなっ」


 智奈は抗議しようと前のめりに霈念の背から飛び出す。が、ロクリュに手を伸ばして制止させられる。


()()()()()()という現実は変えられんよ」


 嵌められた。

 目の前の少女は涼やかな顔をしているが、むずむずと零れる口元の笑みが堪えられていない。

 この展開に、ロクリュは持っていきたかったのだ。


「最初に言ってよ!」


「説明しろなんて言われておらんよ」

 智奈の抗議にロクリュは肩を竦める。


 決して、ロクリュは味方ではなかったのだ。神なのだ。人と同じ次元でものを考えていない。


「なら、私がその役の適任者だ」

 智奈の頭の上から、霈念の言葉が降ってくる。顔を上げて霈念を見る。

 どこか懐かしいと感じる、霈念の優しい声。そして智奈が魔力を暴走させていた時にも感じた、安心する、笑顔。


「息子の命の繋ぎとなろう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ