表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
混血の兄妹 -四神の試練と少女の願い-  作者: 伊ノ蔵 ゆう
第1章 迎え ー1転校生
5/69

1-5 智奈と魔術師のお兄ちゃん

 突然、後ろから水の流れる音が聞こえてくる。振り返ると、台所の水が大量に流れ出ていた。慌てて水を止めにいく。台所に入って、足を止めた。


 床に複雑な魔方陣がテーブル一つ分くらい大きく、薄く光っている。

 その上に、胎児のように足を丸めれば、中に人が一人入れるくらいの水が宙に浮いていた。その場だけ無重力になったように浮いている。それが、人を形作っていく。

 段々と、それは霧亜を作り上げていった。透明な霧亜に、絵具を垂らしたように色が付いてくる。

 水から作り上げられた霧亜は笑った。

「これでも、信じない?」


 今まで座っていたソファを振り返る。霧亜はそこにいない。驚きで何も言えなかった。


「まあ、魔術ってのは、こんなことができる」

 いつの間にか、霧亜はソファに戻っている。

 台所には、光る魔法陣も、浮いていた水も、何もない。

「人はそれぞれ、火、水、土、木、金の性質を持ってるんだ。それを修行して高めると、魔術や体術を使えるようになる」


 智奈の耳に、霧亜の言葉は届いていない。

 無重力の水に、映画のCGでしかできなさそうな水の中への移動。そして瞬間移動。テレビの中でもない、目の前で起こった、信じ難いマジック。


「突っ込んだ質問していいか?」

 ソファに座った霧亜は、まだ台所に突っ立っている智奈に向かって言った。

「いいよ」

 まだ、霧亜に背を向けたままぼんやりとした気持ちで答える。

「お前の両親は、どうした? 昨日もいなかったけど、二人とも仕事してんのか?」


 まだ、霧亜の魔術というものに驚いて頭が麻痺していたのか。それとも本当の兄からの質問に素直に答えようと思ったのか。

 今までに何度も訊かれた事のある質問に、初めて別の答えを口にした。

 海外に仕事に行ってしまっている、と答えなかった。

 家から居なくなった事。今は全く会っていない事。周りの人には一切話していない事。

 口にしたら止まらなくなり、いつの間にかぼろぼろと涙を流しながら。両親が居なくなった時の感情を、思いつくもの全てを吐きだした。


 ソファで、霧亜は口を挟まずに静かに聞いている。


 やっと話す事がなくなり、鼻をすすって手の甲で最後の涙を拭いた。頭の中も、吐きだしたからか、すっきりしていた。

 そうして、霧亜の質問に不自然な点を発見した。


 “お前の”って、どういう事?


「霧亜は、向こうの世界で一人だったの? お母さんもお父さんも、こっちにいたんだもん」

 顔を上げて霧亜を見る。

 その質問を待っていたかのように真剣な面持ちで見つめ返される。

「オレは、小さい頃は孤児院にいた」

「あ……」

 あたしのせいで、一人だったんだ。親を知らずに、育ったのかもしれない。きっとそうだ。智奈には、普通に両親がいたんだから。


「それじゃあ、お父さんとお母さんは霧亜のところに行ったの?」

 霧亜は首を横に振り、居心地悪そうにソファに座りなおす。

「オレが独りだったのは、お前の所に両親がいたからじゃない」


 智奈は直感で、霧亜の話の続きを聞きたくないと感じた。聞いてしまったら、何かが壊れるような気がして。


「お前を育ててくれたのは、オレ達の両親じゃない。オレ達の本当の親父は家を出て行った。母さんはその後に病気で死んでる。オレ達に、両親はいないんだ」


 衝撃な真実なほど、頭に入ってくるのは遅くて速い。


「じゃあ、あたしの知ってるお父さんとお母さんはなんであたしを育ててくれたの? あたしは、その第二の世界の人間なんでしょ? だったらなんであたしはこっちの世界にいるの?」

 霧亜は、答えを準備していたかのように淡々と答えた。

「本当の親父が家を出て行ったとき、お前も一緒に連れて行ったんだよ。お前がまだまだ小さい時」


「なに、それ。なんであたしが」

「知るかよ」

 突然突っぱねられるような返しに、智奈はたじろいだ。霧亜の顔には怒りの色が浮かんでいる。


「なんでお父さんとお母さんはあたしを育ててくれたの?」

「さあね」

 と、霧亜は肩をすくめた。霧亜は、智奈の両親を知らないようだ。

「まさか、お前まで一人だったなんてな」

 悔しげな、辛いものから目を背けるような表情。まるで、智奈に本気で同情するような、智奈の親に怒りをぶつけるような物言いだった。


「親父が、なんでお前を連れ去ったのか、姿をくらましたのか、オレもさっぱりわかんねえんだ。オレも、お前の事は色々調べてるうちにわかった。でも、なんとなく覚えてたんだ。お前が連れ去られる時の記憶」


 智奈ははっと、よく見る夢を思い出した。

 すすり泣く女性。それを守る小さく勇敢な白く青い瞳の戦士。小さな少女を抱えて家を出て行く男の姿。

 でも、あの小さな白い戦士が、目の前の気の抜けたような瞳の男の子と同一人物とは思えなかった。


「霧亜、本当にここに住むの?」

「住む」

 躊躇ない答え。

「ってか、腹減った」

「本当に、出ていく気はないんだね」

「兄妹が一緒の家に住んではいけないなんて法律はどこにもない」

「昨日まで赤の他人だった、不法侵入してる人は、もう少し遠慮をするという道理はあると思います」

「道理なんて言葉、よく知ってるな。偉いぞ」


 智奈はため息をついた。

「何食べたい?」

「一番、食べれそうなもの」

「料理下手だと思ってる?」

「お、ってことは上手いのか?」

 霧亜はにやりと笑った。

「その辺の新婚妻よりは上手いと思うよ」

 台所に向かい、冷蔵庫を確認しながら言う。

 霧亜は、何故か智奈を憐れんだような目で見てくる。

「なんかお前、小学生の割に達観しちゃってるな。可哀想に」

「何で可哀想なの」


 霧亜はまたどっこらせ、とソファにもたれた。

「オレ、家でインスタントラーメン系しか食べてなかった」

「可哀想に」

 冷蔵庫の中身を見て、今日の晩御飯のメニューを組み立てると、フライパンを取りだした。

第六話お読みいただき、ありがとうございます


妹の説得に成功。やったね、お兄ちゃん

次回、お兄ちゃん視点の学校生活です


よろしければブックマークやご感想いただけますと励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ