表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲームのヒロインと言われても、気持ちはついていきません

作者: 星乃夏織

 春といえど、生憎の雨で肌寒い。エマは、なかなか布団から出られなかった。ぐずぐずと支度をしながら、徐々にペースを取り戻す。早く店に行かなければ、母親であるカルラが一人で開店準備をすることになってしまう。


「勘弁してください」


 一階にある店舗へ下りようとしたときだった。何が起こっているのか疑問を抱きつつ、足音を立てないよう、そろそろと階段を下りていく。


「うちに娘はおりません」


 ドアを少し開け、そっと覗くと、店の入り口にカルラと知らない男性が立っている。


「エマはここにいる」

「ここは私と旦那、二人で住んでいます」


 エマは耳を疑った。知らない男性が自分を探していることは当然、自分はいないとされていることが信じられない。物心ついたときからずっと、同じ家に住んでいるというのに。真意を掴もうと、より一層、耳を欹てる。何度繰り返されているだろう。どちらも一切引かず、カルラを助けに行こうかと考えるも、姿を現せば意味がないと身動きが取れずにいる。



「はー。やっと追いついた。どうしてオリバーだけ先に行くの」


 男性の背後から一人の女性が現れた。丁寧に施された化粧、よく梳かされた艶のある長い髪。エマの目にも上質な生地が使われているとわかるのに、飾り気もない簡素な服。まるで貴族のお忍びのようだとエマは思う。


「悪い。イザベラ」

「それでどうだった? 会えた?」


「ここにエマという方はおりません。店の準備もありますので、どうかお引き取りください」


「なんだ会えてないじゃん」

「お前、口調」


 よくよく見れば、男性は端正な顔立ちで、鍛えられた体躯をしている。こちらも、生地に反して素朴な出来の服。気安く話す二人は、釣り合いの取れた美男美女だ。どうしてこんな町中で自分を探しているのだろうとエマは考え、ここ暫くの行動を振り返る。家と買い出しの往復。目立つ二人と遭遇することがあれば、やすやすと忘れることはない。早々に結論付け、店内に視線を注ぎ続ける。


「何でそんなところに居るんだ。入らないのか?」

「あ。ああああーっ」


「おっと」


 ドアを開けられ、もたれていた体のバランスを崩した。店内に倒れ込みそうなところを間一髪、父親であるデリーに支えられる。呼吸を整えながら顔を上げると、驚いた顔が三つ、エマを見つめていた。


「居るじゃん」

「エマちゃんだ」


 しまった、とバツの悪そうなエマとは対照的に、二人は相好を崩す。カルラは溜め息を一つ吐くと、渋い顔で天を見上げる。この状況をどうしたらいいかわからず、デリーの顔を見上げると、困惑した表情で頭を掻く姿が映る。


「すまない。まさか、こんなことになっているとは思わなくて」


 デリーの発言にエマは目を白黒させる。


「誰も悪くないわ。そうね。店先で話すわけにもいかないから、上がってもらいましょうか」


 カルラが言い終えると同時に、突然の訪問者二人は、これ幸いと喜ぶ。臨時休業、と書いた紙を入り口に貼り、エマは二階に上がる。雨はいつの間にか大粒となり、強く音を立てている。デリーは、外での仕事が中止になり帰ってきたそうだ。



「いやいやいやいや。あり得ない」


 部屋に入ると五人は改めて挨拶をし、なぜエマを探していたのかという話しとなった。


「転生って何。いや、聞いたけど」

「いいね。そのリアクション」


 エマの飾らない態度に、オリバーは軽くウインクをする。同じテーブルを囲む自分以外の四人が、同じ世界の記憶を持つ転生者だという告白に、エマは頭がいっぱいだ。


「よくわからないんだけれど。その前世、のゲーム、とかいうもののヒロインが私。恋に落ちる可能性のある一人がオリバーさん。イザベラさんはオリバーさんの婚約者……」

「エマちゃん。その通り!」


「何で邪魔したんだよ」


 オリバーの呟きが漏れる。イザベラが立ち上がると、ゴツンと大きな音が響いた。


「いてっ」

「馬鹿。ゲームのエマと目の前のエマちゃん、幸せそうなのはどっち」


 エマはコップを持ったまま、四人の顔を順に追う。自分の幸せを天秤にかけている意味がわからない。


「そうだよな。ごめん」


 バツの悪そうなオリバーに、デリーは首を横に振る。


「今のエマを幸せに思ってもらえるなら、よかった。私自身、家族と過ごせて嬉しいんだ」


 何のことか気になる。聞いていいものか見計らっているとカルラと目が合う。ゲームでは、家の都合により子爵家の養子となり、王侯貴族御用達の学園へ通うことになるのだと告げられる。入学式当日、校内で迷子になり途方に暮れていたところで、オリバーと出会うらしい。最初のイベントでヒロイン不在。バグか。オリバーは戸惑い、既に婚約関係にあったイザベラにすぐさま報告し、二人で頭を悩ませていた。とにかく、エマを探さないとと躍起になったところ、今に至るらしい。


「イザベラさんは、オリバーさんと結婚したいんですよね」

「まったく」


 オリバーとイザベラの関係を考えると、エマは完全にお邪魔虫だと思ったのに、真顔で即答される。


「俺も、イザベラと結婚する気はないな」

「親が決めた政略結婚よね」

「仕方ないとは思っていたけれど。俺もイザベラも、この世界に気づいてしまったら、余計にその気は失せたね」


 顔を見合わせた二人は見た目以上にお似合いで、エマは半信半疑になる。


「私たち、エマちゃんが好きだから」

「へ?」


 オリバー、カルラ、デリーは大きく頷く。エマは丸くした目をぱちくりさせると、お茶を飲まずにコップを置く。カルラとデリーはわからなくはない。しかし、初対面であるオリバーとイザベラに好かれている状態は、明らかにゲームによる影響だ。


「エマって子は、何やってるの!」


 そのせいでオリバーとイザベラが探しに来たのだ。思わず叫んだエマに、四人は吹き出す。慣れない貴族社会に放り込まれるも、屋敷で懸命に淑女教育を受ける姿。懐の深さで、分け隔てなく級友に接する態度。攻略対象に見せる、あどけない笑顔と涙。憎まれないヒロインとして人気を博したらしい。


「もう愛しいの」

「エマの母親だって気づいたときは、絶対手放さないと思ったわ。だってエマよ」

「そうだ。そもそも、我が子を手放そうなんて考えられなかった。俺は三人で暮らしたい」


 テーブルの上に乗るデリーの手を、カルラはしっかり包み込む。養子になるきっかけは分からないが、三人で暮らせない事情があったことは分かる。


「でも、随分と状況は変わっているようね」


 カルラが思いついたように言うと、お陰様で、とオリバーは返す。家族が揃う。たった一つの条件は、本来のストーリーを遠ざけた。出会いを待ち侘びていたオリバーは、無邪気な表情を見せるエマの様子に、複雑になる。


 悪役令嬢であるイザベラも、エマを待っていた。登場されれば断罪まっしぐらだが、意地悪なんて到底するつもりはない。持って生まれたものを行使してでも守るつもりでいた。強制力により不本意なことを起こせば、即座に対処してくれ、とオリバーに伝えている。


「エマを迎えてもいいのか」


 カルラとデリーは目を合わす。叶った時を得ているものの、ストーリーからは離れている。今の生活が続くのか、子爵家に行ってしまうのか、それとも。


「ちょっと待って。迎えるって何?」

「そのままでしょ。エマちゃんが、うちの一族に養子入りする準備も出来ているし」

「それは安心ね」


 再び目を合わせたカルラとデリーは大きく頷く。元より覚悟はしていた。


「じゃあ、決まりだな。今日って言いたいところだけれど、急に連れ去るほど俺も非道じゃない。来週、正式に迎えに行くよ」

「えっ。あっ、」

「どうした?」

「いや、あの、私の気持ちは」

「俺が嫌いなのか?」


 初対面の美形にじっと見つめられ、顔を赤くしないことなどエマに出来るだろうか。


「徐々に好きになってくれたらいいよ。俺は生まれる前からエマが好きだけど、今日会ったらもっと好きになった」


 いよいよ真っ赤になったエマは、前を向けない。


「書類や手続は全て、こちらに来てからでいい。寧ろ、その方が安心だ」

「確かに。ここだと不用心だ」


 俯いたエマを置いて、話はどんどん進んでいく。オリバーは、婚約期間中は月に一度、実家に帰ることを提案してくれた。思わぬ約束に、エマの顔は綻びを見せる。


 身一つで大丈夫だと言われたが、お気に入りのリボンや、カルラから譲り受けた手鏡を鞄に詰め込み、その日を待つ。前日の夜は、大好きなシチューを作ってもらい、三人でゆったりと過ごした。



 一体何事だろう。朝から町は騒然としている。エマは、玄関を出て、迎えの馬車を見ると、大きく口を開けた。


「あれ?気づいていなかったの」

「お母さんっ。オリバーさんは、貴族だって覚悟していたよ。それに、同じ名前だなーとは思っていたけれど。流石にそんなことないと」


「殿下。娘をよろしくお願いします」


 エマとカルラをよそに、デリーはオリバーに頭を下げている。顔を上げるよう促したオリバーは、デリーと固い握手を交わし、さっと振り向く。


「帰ろうか」


 真っ直ぐ差し出された手。この手を取れば、行き先は一つ。馬車の周りを、馬に跨った近衛騎士が囲んでいる。今更嫌だと言うつもりはないけれど、絶対に逃げられないと肌で感じる。エマは目を瞑り、一度深呼吸をする。瞬間、頬に手を添えられ、額に柔らかなものが触れた。空は青いまま、小雨が降り出す。


「風邪引いちゃうな」


 思わず平手打ちしそうになった手を、寸前でオリバーが掴む。


「ごめん。お叱りは後でしっかり受けるから」


 エマの手を取ったまま、オリバーは馬車へと乗り込む。向かい合って座ると、オリバーは真っ直ぐ見つめてきた。


「ごめんなさい。あのまま、あなたを引っ叩いていたらどうなっていたか」

「いや、悪かった。エマを迎えに来れて調子に乗っていたんだ」


 エマは首を横に振る。


「私は父や母、イザベラさんと違うの。何も知らないのよ。それなのに、こんなところまで来て、馬鹿みたいでしょ」

「触れていい?」


 そっとエマの手を包むと、親指で優しく甲を撫でる。


「確かに俺たちは知っていることがある。でも、現実であるということも理解している。エマの両親は、ゲームのエマだから大切に育てたわけじゃない。俺だって。君に会って改めて恋をした」


 知らずに流れていた涙を、もう片方の手でオリバーが拭う。


「エマについて俺は知らないことだらけだ。攫っておいてなんだけど、少しずつお互いを知っていけたらいいなと思っているよ」


 顔を上げたエマはオリバーを食い入るように見る。まさか、耳まで真っ赤に染めているとは思っていなかった。思わず頷いたエマに、オリバーは、ありがとう、と微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ