表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/146

我が家で煙草はNGです

我が家は完全禁煙です。

友人の中には喫煙者も(ヘビースモーカーも)いますが協力してもらっています。


今は家を出ている三女がとんでもない煙草アレルギーなものですから。

十年ほど前、彼女が勤めていた会社でいきなり倒れてしまったことから判明しました。

アレルギーの数値が二万ちょっとあり(大体千くらいで発症するらしい)、今まで症状らしい症状が出なかった方が不思議だったそうです。

アナフィラキシーの危険もあるための処置として協力を仰いでいます。壁やカーテンに付着した煙に触れても発症する場合があるのです。

三女が当時勤めていた会社は上司を含めてヘビースモーカーが多かったし、社内は禁煙ではありませんでした。

アレルギーと判っても禁煙の協力を得られませんでしたし、壁紙その他に付着している煙の除去も出来ませんしで退職せざるをえませんでした。

現在三女は社内禁煙で、非喫煙者が殆どの会社に転職しています。


屋外で煙草を吸う人への対策として、外出時に一年中帽子とマスクと手袋は必携の彼女は一見怪しい人のようです。言うと怒るから言いませんが。


そんなに酷いアレルギーなのに目に見える症状は殆どありません。

ごく稀に発疹がリンパ腺の辺りにでるくらいです。

医師が言うには血液が健康(赤血球値が高目、コレステロール値が低目)でサラサラなのが大きいのでしょうと。風邪をひいたりして体力が落ちると発症しやすいから気をつけるように注意を受けています。


処方された薬を服用していると同時に、自分なりに食事には気をつけているみたいです。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ