表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/146

林檎の思い出

私の子は娘ばかり三人。今は家を出てそれぞれで暮らしています。

小さい頃、娘たちは揃って林檎が大好きでした。

年に一度はリンゴ狩りに行って、その場で食べて。食べた後はもいで持ち帰りました。10キロ近く。で、ほぼ全部を、娘たちが食べました。

朝食には一人半個ずつ、あとはおやつにします。

パイにコンポート、クランブル、グラタン。剥いた皮は捨てずに冷凍しておいて、後日ジャムに。

おやつに毎日、林檎を使います。娘たちは作ったものを食べ尽くすために、夕食のデザートとして出すには又作らなければなりません。面倒なので、たまにしか夕食用には作りませんでした。だから、主人の食べた分なんてほんの少しです。

私の口には殆ど入りません。おやつは全部、子どものものです。おまけにある日、子どもに訊かれました。

「お母さん私たちが学校行ってる間にリンゴ食べた?」

パイだってコンポートだって一度に六個くらい使ってるのだと説明すると、すごく疑われました。あのね、火を通すと嵩が減るの。


林檎が特に好物だった二女は生クリームが大嫌いなので、添えるクリームはカスタードクリーム。

ある日、リンゴ入りのパウンドケーキを作り終え、カスタードクリームを作っていると、娘たちが帰って来ました。しばらくすると二女が寄って来て

「お母さん、あのね。」あら宿題かしら、プリントかしらなんて思っていると、

「妹はうんと小さいから、おやつは私より少しで良いと思うのよ。」と言い出しました。

「それならお姉ちゃんの分を増やして、あなたのをそれより少なくして、ってこと?」私がそう返すと、

「私とお姉ちゃんは同じくらいの大きさだから(年子です)私とお姉ちゃんは同じ量で良いと思う。」少し慌てたような声で言いました。

「なら、余った分はお母さん?それともお父さんに取って置こうか?」

「あのね、私たちは大きくなるから、妹の分を私とお姉ちゃんで食べても良いと思う。」

なんて食い意地でしょう。もう可笑しくなって。

「じゃ、クリームだけ、そうしてあげる。」

そう言ってあげた時の二女の笑顔。今まで見た中で一番明るい笑顔でした。本人は覚えてないそうですけど。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ