寝つきが悪い
寝るのは大好きなんですけれど。
特に昼寝なんか至福です。秋から春にかけては陽にあたりながらウトウトしているともう人間なんか辞めてしまって猫か犬になりたくなります。
そういえば長女は幼い頃、
「大きくなったら金魚になる」って言ってました。ヒレが和服みたいに綺麗で、水の中で気持ち良さそうにしているからと。無理でしたけれど(当たり前)。
なのに。どうして夜。
「おやすみなさい」
と挨拶して布団に入ると眠れないのでしょうか。
お布団気持ち良いのに。妙に目が冴えて眠れません。
大抵は文庫本やスマホを読みながら眠ります。でも気がつくと三時とか四時を過ぎてしまうことも。
そんな日は二十分とか三十分とかのうたた寝をこまめに取ってやり過ごします。
私はペンネーム通り、一日合計で八時間くらいは眠らないとダメなんです。睡眠不足(といっても五時間くらい)が三日も続くと発熱して二日くらい寝込むことになります。自分でも嫌になるほど身体が弱くて。
結局、眠るにも体力が要るんですね。あんまり疲れているとかえって眠れなくなって辛いです。
本当は午後九時くらいに眠ると良いんです。そうすれば翌朝六時起きでも余裕で元気です。書いていて虚しくなるほど不可能ですけど。