表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/146

私のなりたいもの

小学生の頃からずっと憧れていた私のなりたいもの。

それは「物静かで上品なおばあさん」です。

図書館で何冊か借りた中にあった本で、題名も、それ以外の内容も覚えていないのですが、ある物語に出てきたキャラクターです。

灰色のドレス、黒のレースの肩掛けが似合う白髪のおばあさん。主人公の言うことを編み物とか裁縫をしながら聞いて助言をするみたいな。(すごくうろ覚えです。)

丁度同じ時期に年老いた夫婦を描いた

「金の糸に銀の糸(金髪に白髪が混じっている様子)」という歌を知って気に入ったことも影響したと思います。

苦手だった編み物を始めるくらいには真剣でした。


中学生の時も、高校生の時も。それ以降のどんなときも。娘たちが成人した時も。

私の憧れ。なりたいものの話をすると大笑いされました。ある友人にはお腹を抱えられ(でも机を叩いたNはやり過ぎだと思う)、自分の娘には涙まで流され(あんまりだ)。

曰く。

「絶対無理!」

「いっそ生まれ変わったら?」

「明るくて、面白いおばあさんにならなれるだろうけど」

「相談はされるだろうけど、斜め45度のこと言いそう」

「肩掛けをくすぐったがるよ、きっと」

「肩掛けでくしゃみがとまらないとか」


ひどい。

でも、いつかなってみせるもん。

とりあえず灰色のワンピースは用意してあります。

肩掛けは …。 いつか自分で編むつもりです。

うん。いつか、きっと。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ