表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/146

友人たちへごめんなさい

私はすごく鈍い人間です。誰と誰が付き合い始めたとか、誰が失恋したとかに友人たちが皆知っているのに私だけが最後まで気づかずに教えられてビックリしたことが何度もあります。

少し元気がないなぁと思っても、そんな時もあるよねでスルーしてしまうのです。どこか嬉しそうでも、今日は何だかご機嫌だな、まあ大事なことなら言ってくれるだろう、と以下略。

反面口が固いというか、その場にいない人のことを話さないので愚痴とかはわたしに言い易いみたいです。どうして愚痴で相談ではないのか、というと私は話を聞いてもアドバイスをしない(出来ない)からです。


実は愚痴と思わずに聞いています。後から「愚痴聞いてくれてありがとう」とか言われて気がつくくらいで。

だって生きていれば困ること悲しいこと辛いことは必ずあるからそんな話題もあるよ。うん。

あれが困ったとかそれがこうなった(まるきり覚えていない)とか言うのを受けて。

そうかあ、大変だね

辛いねぇ。

えぇ。そんなことがあったの?などと相槌を打つだけ。

気の利いたことをすぐに思いつけないし、自分の身に降りかかったことではないから下手に口出しも何だか気がひけて。

そんな風に聞いているせいでしょう、おまけにしばらくすると忘れてしまいます。何かお喋りしたなぁ、何か大変そうだったなぁくらいしか覚えていなくて。

だから私から外に出ないわけです。私のことに関して言われたことなら覚えているのですが。あと勧められた本のタイトルとかなら忘れませんけど。

だから、ごめんなさい。友人たち。

私は口が固いのではなく、ただ忘れっぽいだけなんだよ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ