表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/45

第二十六話 哀愁

第二十六話 哀愁


  ≪アリーシャ≫


 御簾越しに、ヴェリオスの声が聞こえる。

 彼とはもう、この御簾という壁がないと話せないのが辛かった。

 他の家臣と御簾越しでしか話さないと決めた時、彼ともそうしようと決めたからだ。

 一人の家臣だけ贔屓にするのは、家が崩壊する元だから。

 こんなにも近いのに、遠い。

 それが切なかった。

 後継ぎであった頃、別邸の執務室で共に語った頃が懐かしかった。

 あの時は机を挟んだだけであり、彼の匂いも息吹も感じられた。

 今あるのは、彼の影と、焚かれた御香の香りだけ。

 彼は私の代わりに次々と家臣に命じ、私は彼にしか聞こえない声で、彼の言葉に賛同の意を伝えるだけ。

 彼は私の盾となり、皆の憎しみを一身に受け止めていた。

 それが辛かった。

 私のために、家のために、彼がひとり悪役になり、憎悪を受けるのが。

 手を伸ばせばすぐそこに、彼はいるのに。

 もう、触れることすらできない。

 私は改めて思った。

 家の為に大事なものを捨ててしまったのだと。

 彼がそれを望んでいたとしても。

 けれど、そのことを後悔していない。

 全くと言えば嘘になるが、私は家を選んだ。

 臣民の幸福を選んだ。

 ならば、そのことに全力を尽くし、彼らの為に尽くそう。

 父がそうしたように。

 それこそが彼を安心させると思い。

 そして私は、連日彼と話し合い、家の事を決める。

 御簾越しに。

 そして今夜も。

 彼は私の為に出て行った。

 愛しい人。

 でも、薄情な人。

 一切私に頼らず、全てを自分でしようとする。

 もう少し頼ってくれればどれほど、気が楽になれるか。

 それすらもできない、不器用で孤高の人。

 それでも愛しかった。

『……ヴェリオス』

 私は呟く。

 ずっと傍にいてくれると信じて。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ