表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/45

第十二話 通じぬ思い

第十二話 通じぬ思い


 ≪アリーシャ≫


 私はヴェリオスならば、これ以上犠牲を出さなくて済むと思った。

 今まで、私を護るために、数々の護衛が命を散らした。

 そんな彼らが可哀そうであったが、私が死んでしまえば、この領地は跡取りを亡くした領地として戦火に巻き込まれる。

 そう思い、我慢してきた。


(でも、ヴェリオスのように強い男が傍にいれば、きっと私の命を狙う者もあきらめるはず……)


 私はそう考えると、彼がこの地を離れる前に、今すぐに話をつけないといけないことに気づいた。

 私は、単刀直入に要件を言うことにした。

 この手の武人に遠回しな言い方は、かえって気分を害すると思ったから。

「貴方を雇いたいのです。名のある武人であるヴェリオス殿を」

 武人として雇いたいという私の言葉に、彼は皮肉そうに返事を返した。

 そう、私は彼の望みを知っていながら申し出たのだ。

 そして、私の為に、これ以上犠牲を出したくないことを言い募る。

 私の気持ちを、彼ならばわかってくれると信じて。

 しかし、その期待はあっさりと裏切られた。

 紡ぎだされる言葉は、冷酷な武人の言葉の数々。

 ならば、私は彼に期待するのを辞めるべきなのだろう。

 それでも、どこかに一縷の望みを持ちたかった。

 だから次の言葉は自分でも意外だった。

 彼をどうしても引き止めたくて、人ではなく、武器として買うと言ってしまった。

 それに対して、彼は平然としていた。

 さも当然と言わんばかりに。


(自分が武器扱いされて、悲しくないのかしら……?)


 私は彼が哀れに思えた。

 自分の命すらも物扱いする彼に。

 ならば、せめて彼の最も望むものをあげましょう。


(それがせめてもの、私がしてあげられることのすべて……。彼は命を張って私を護る契約をするのだから)


 彼は頷くと、私を主として結ぶ契約に受諾した。

 目の前で武人同士の契約をして。

 彼は私の手の内に入ったのに、なぜか心が寂しかった。




 護衛同士の戦いがどんなものかはどうでも良かった。

 毅然としたふりをしてはいたが、ヴェリオスが心配で、こっそりと稽古場の二階に足が出向いていた。

 月夜の明かりが窓から差し込む。

 冷たい月の光が、なぜか私自身の心のように思えた。

 そして始まった激戦は目を見張るものだった。

 槍の切っ先を次々と飛び跳ね、まるで燕のように宙を舞うヴェリオス。

 そして、雷のような一閃で護衛たちの武器を壊す。

 猛虎のように激しく動き回り、他の者たちを倒してゆく。

 最後にダレス。

 彼すらも手足も出ずに降参した。

 私はあまりの出来事に、ただ茫然としていた。

 そして、ヴェリオスが勝ち残ったことが自分の事のように嬉しかった。



 私は自室に戻ると、なぜ彼に惹かれるのか考えた。

 それはあの雪積る森林の中での戦いを見た瞬間から。


(私は彼の戦いに惹かれていたの? それとも、一目惚れなの……? 分からない……)


 ただ、今は領民よりも、彼へと気持ちが傾きつつあることだけが分かる。

 だからこそ、自分と違う価値観の彼が悲しかった。

 切なかった。


(彼にも私と同じ思いをして欲しい……)


 でもそれは、育った環境も生まれた場所も違うからのだから、無理ことなのだろう。

 それが分かっていながら、それでも願う。

 いつか彼が、私と同じものを見てくれることを……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ