補足説明①
この作品の舞台であるVRMMO「ファンタジータクティクスオンライン(通称:FTO)」のあれこれの一部を説明。
なぜ一部しか説明しないのかは後書きにて
○FTOについて
VRゲームが世に登場してから5年後にリリースされたVRMMO。
ファンタジー世界を体験でき、他のVRMMOに比べてリアルに作られたもの。
ゲームをインストールしプレイを始める前に色々登録することがある。詳しくは後述。
・ゲーム内キャラクターの動作について
初回登録時に登録したプレイヤーの身体能力や知識によって適正や補正が変わってくる。
運動が得意な人は近接職に適し、特別な知識を持つ人は魔法系の職や技術職に適する。
もちろん、運動が得意だからといって近接職しかやれないというわけではない。
Lv1の段階では、個人の運動神経で結構な優劣がついたりするが、そのへんはまだバランスが取られているわけではない。
・職業について
無職→下位職→上位職→最上位職→マスター職と言った感じに派生する。
初回登録時の適正ジョブの道に進めば、マスター職に至るまでが他のジョブに比べて比較的容易。経験値テーブル的に。
技術職に関しては、リアルで鍛冶経験などがあれば「スミス系」のジョブについた時に、色々と補正がつく。装備製造や装備エンチャントの際の成功率も高く、同じ武器でも強力な物を製造可能。
下位職は
[ソードファイター]
[衛士]
[アーチャー]
[格闘家]
[マジシャン]
[商人]
[職人見習い]
などがある。思いつけばまだ増える可能性もある(ぇ
上位職は次回以降に説明。ぶっちゃけ殆ど考えてない^^;
・スキルについて
それぞれのジョブで固有に覚えられるもの。
常時効果が現れる様々なパッシブスキル。
物理系や魔法系のアクティブ攻撃スキル。
回復やステータス強化などの支援スキル。
商人や職人系が使える露店設営や製造などの技術スキル。
大まかにこういったものがある。増えていく可能性もある。詳しく考えてないのでw
・魔法について
スキルの中に魔法というものがある。
・アイテムについて
ゲームでよくある、1キャラに多くの物を持たせることのできるアイテムインベントリというものは存在するが、消耗品や収集品のみに限定される。
装備は実際に身につけられるものと両手に持てるものだけ持ち歩くことが出来る。
例外として、未鑑定の装備品に関してはインベントリに収納可能。
この部分は課金によっても解消されない。
各町マップに倉庫的なものがあり、そこであれば全てのアイテムが規定の上限を超えない限り収めておくことが出来る。
倉庫の上限は課金で増やすことが出来るが、初期値もそこまで少ないわけではない。
※その他諸々のシステム関連箇条書き。
・課金アイテムを買うことによって、様々なシステム的な制限を解除できる。転職可能レベルを低くしたり、キャラの性別変更、キャラクタースロットの増加などなど。
・装備は一定のダメージを受ければ破損する。完全に壊れてしまえばその装備は消滅。破損状態の物を修理する際は、各町の修理工か職人系のキャラに直してもらうしかない。支援魔法で直してもらうのもあり…かなぁ?
そう簡単に壊れるものではないが、装備によってその耐久度はマチマチ。同じ装備でもマチマチ。絶対に壊れないという装備も存在するがレア。
・すべての装備をすべてのジョブが装備可能だが、不適正ジョブが装備するとマイナス補正を受ける。適正ジョブが装備するとプラス補正。どっちとも取れない場合は補正なし。補正を受けても装備そのものの防御力や攻撃力が落ちることはない。
ステータス
・STR:力。物理武器攻撃力に補正。武器の重さによる攻撃回数などのマイナス補正を緩和。
・INT:賢さ。魔法攻撃力に補正。SPにも若干補正。
・VIT:耐久。状態異常などの耐性。防御力やHPにも若干補正。
・DEX:器用さ。攻撃命中率に補正。魔法の詠唱速度にも影響。クリティカル補正も。
・AGI:俊敏さ。攻撃回避率に補正。攻撃速度に補正だが武器との兼ね合い有り。
・HP:生命力。なくなると死ぬ。魔法やアイテムで回復。座ったりしても徐々に回復。
・MP:魔力。なくなるとスキルが使えない。アイテムで回復。座ったりしても(ry
・SP:スタミナ。なくなるとバテる。バテると様々な所に影響が出る。攻撃しつづけたり走り続けるとなくなっていく。黙ってると回復。アイテムやスキルでも回復できる。減らないようにするスキルやアイテムもある。
○人物紹介(簡易)
・『荘厳なる乳繰り』ことミッチー
弟に変なキャラ名を付けられた人。ミッチーはリアルでのあだ名。ミチさんやミッチーと呼ばれる。
軽装職なのに重装備をする変人。臆病者でこの作品の主人公。おっぱいとへそチラが好きなややスケベな18歳。大学1年生。童貞。
・ガンナーさんこと、メバル
美人さん。おっぱい大きい。ヘソ出しルック。
ミッチーはしきりにネカマネカマというけど本当は……
お酒もタバコも飲める20歳。
・ウルフの森の3人PT
3人とも同じ学校に通う仲良し3人組。幼馴染。15歳。高校1年生。
♂♂♀の構成。実はかなり複雑な関係……なんてことは多分ない。
この先、どれだけ出番があるかどうかも分からない三人衆。
・情報屋
結果的にミッチーをカモった人。実はただの勘違いでした。
・ミッチーの知り合いのブラックスミス
武器職人。マスタークラス一歩手前くらいのレベル。リアルでも武器職人もとい鍛冶屋。代々鍛冶屋の家系。包丁とか作ってます。
良い人だが金銭のやりとりはしっかりしている。貸し借りはリアルでもゲームでもしない。
という感じで補足説明を終わります。
何故一部だったかというと、気づいている人はいると思いますが、このくらいしか考えてません。
書き進めるに従って色々設定が増えていきます。そして、だんだん矛盾が出来てくる……。
勢いだけで書き始めた作品なので結末も考えてない。一番悪いパターンだね!
さてと、次回から第1章に入っていきます。更新日は未定!