表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よみきりもの(異世界恋愛中短編)

悪役令嬢対策は家族会議で

作者: 雲丹屋

公爵令息に異世界転生した。


幼少期から記憶があったわけではなく、流行り病で高熱を出したのがキッカケで思い出したらしい。元の自分の記憶や知識もちゃんとあるが、自我はかなり日本にいた自分に置き換わったような気がする。鏡に映った西洋貴族な顔が今ひとつしっくりこない。


なんとかベッドから起き上がれるようになったところで、父親である公爵から呼び出された。


「入れ」


窓を背に、デカい執務机に肘をついて手を組んでいる公爵は、物凄く悪役顔だ。たしか宰相だか副宰相だかのはずだが、悪代官として成敗されるキャラ造形だ。アンタ、逆光でそのポーズは様式美が過ぎるぞ。


公爵が人払いを命じて、使用人達が部屋を出ていく。

うわぁ。嫌な雰囲気。

「逃げちゃダメだ」と心のなかでネタを唱えつつ、礼儀正しく部屋に入ると、椅子に座るように言われた。


来客用の椅子には先客がいた。

公爵夫人……ピンときていないがこの転生先の自分の母親だ。

と言っても高位貴族の家庭なので、子育ては親がしないから、あまり面識がない。

向こうも久しぶりに見る俺の顔が珍しいのか、まじまじと見ている。……やばいな。中身が別人になったとバレたら困る。


「もう具合はいいの?」

「あぁ……うん」


公爵夫人は椅子に座る俺を見て、眉をひそめた。


「何かあったの?」

「……いや、別に」


なんだろう。物凄く視線が痛い。親に都合の悪いことを聞かれる居心地の悪さって、異世界でも共通なのか。


()()()()、お母さん、怒らないから全部、話しなさい」

「はぁっ?!」


転生者だとバレるとかいう程度の問題ではなかった。バレ方の方向性が想定外過ぎる。




「じゃぁ、どうしてこんなことになったのかの理由はあなたもわからないのね」


神様とか精霊とか偉大な意志とか制作スタッフとか、その類には会っていないと話すと、母……前世の母親が転生した公爵夫人は、深々と大きなため息をついた。うん。これはうちの母だ。

親の方も流行り病の熱が引いた時点で転生していることに気づいたらしい。この流行り病ヤバすぎだろう。


「うちではあんたが一番こういう感じのことには詳しそうだったから、あんたが原因だと思ってたのに」

「知らないよ。俺のせいにすんなよ」

「お父さんは、変な方向にはりきってるし」

「は?」


俺は公爵の方をガン見した。

え?親父もなの?


「架空戦記か歴史改変やる気満々らしいの。あんたからも止めてやってちょうだい。孔明がいないから孔明の罠が使えるとか、国の宰相がする話じゃないでしょ」

「止せよ。親父がハマってたのはコーエーの罠だろ。シミュレーションゲーム感覚で国政すんなよ」

「マサヒロ。まずはかわいいメイドを雇おう」


そういう母さんの前で同意しにくい話をふるな。制服については落ち着いてから相談させろ。




膝を突き合わせて話をした結果、どうやら家族旅行中に自動車事故にあったのが、あっちの世界での最期らしい。


「家のこととかお葬式とかちゃんとやってもらえるかしら」

「清水のおじさんがなんとかしてくれるんじゃないか」

「あー、あんな片付いていない家の中、はっずかしい」

「それより、清水のおじさん、通帳とか保険とかわかるかな」

「戻るわけにいかないんだから悩んでも仕方がないだろ」


会話が現実(家庭)的過ぎて、異世界感がない。


「待って。話してたら思い出してきたんだけど、大阪旅行の時ということは車におばあちゃん乗ってたわよね」

「あっ!能勢口のおばあちゃん。いたいた」


おばあちゃんも転生していたらきっと大変だろう。


「このパターンだと順当にいったら私のこっちでの母になっているはずよね?」

「お前のこっちの世界での母親といったら、隣の国の王太后じゃないか。マズすぎるぞ」

「とにかくまずは電話……じゃなくて手紙を出しましょう。地味に不便ね。ローテク社会」

「幸いあっちの国は伝染病の被害はうちの国よりマシらしいから、お義母さんは記憶が戻っていないかもしれないぞ」

「何言ってるの!年寄なんて何がきっかけで熱を出すかわからないんだから」


両親が対応を相談している間、俺は事故前の記憶を必死に手繰っていた。

おばあちゃんだけじゃない。

……もう一人乗っていた。


「ねぇ……ヒッチハイクの子いたよね?」

「ああっ!」

「どうしましょう!他所様の大事な娘さんを」

「トラック相手のもらい事故だから、どうしようもないだろう」

「親御さんに顔向けできない」

「……死んでるし」


親子揃って深々とため息をついた。一家揃ってトラック転生とか笑えない。


「だとすると、その子も転生してる可能性が高いよな」


そうだ。あのヒッチハイクの彼女もこっちにいるかも。

かなり可愛かった。

正直、めっちゃタイプだった。

道の駅で声かけられて、二つ返事で乗せた。

世界をまたいで再会なんてしたら運命的な出会いと言えるんじゃないだろうか。


「そうね。じゃぁ、うちの娘がそうなんじゃないの?」

「あ……」


俺はこっちの自分には妹がいたことを思い出した。

妹も流行り病で熱を出して、症状が一番重くて未だに回復していないらしい。

え?運命の彼女が実の妹?

そういうジャンルですか?




俺は悩んだ。

熱でうなされて意識が戻らない妹の枕元で、看病する使用人の邪魔にならないように端っこでじっと座って、おおいに悩んだ。

邪険にされて追い立てられて、自分の部屋に戻っても悩んだ。


記憶が戻る前は兄妹といってもほとんど交流はなかった。貴族んちの家族の絆、薄弱すぎ。

前世でも一人っ子だったから、妹という存在に現実味がない。肉親という実感がない相手に、一目惚れした相手が転生していたら俺は道を踏み外さずにいられるだろうか。

……見た感じ美人なんだよなー、妹。


家柄や血筋の関係で、王太子の婚約者候補なのだという。

禁断+略奪かー。

ジャンルが濃過ぎてつらい。

どのみち妹は来年から学園に通うようになるし、自分も騎士団に入るので一緒にいる時間はほとんどなくなるのだが……。


悩んでいるうちにふと気がついた。あれ?これは"悪役令嬢"系の異世界転生パターンじゃね?




「悪役令嬢って、あれでしょう?姫川亜弓でお蝶夫人な意地悪なイライザっぽい神谷曜子」

「最後ダレ?!」

「私もコミックは友達の家で読ませてもらっただけだけど、あらすじで良ければ話すわよ」


前3つはうちにあったから読んだ。だいたいあっているので、母の昔語りは止めさせて話を進めた。

このままだと妹がヒロインに意地悪をして、王子から断罪されて、余波で公爵家が丸ごとお取り潰しされる危険があると説明すると、両親は深刻な顔になった。


「クーデタ一スタートか。難易度が高いな」

「私、先に実家(隣国)に帰った方がいいかしら」

「お前が実家に帰るなら、俺は思い残すことのないように、最後に思う存分ハーレムでも作るが」


止めろ。違う意味で我が家がピンチになる。

とにかく妹の取り扱いと、王家との婚約の話は慎重にしようということで合意した。


「なんか最近、まーくんがしっかり話をしてくれるようになって、お母さん嬉しいわ」

「はぁ?」

「前は"あぁ"とか"別に"とか、素っ気ない一言二言しか返さない子だったじゃない」

「んなことねぇよ」

「生まれ変わるって凄いわねぇ」

「うぜぇ」


危機的状況だから運命共同体であるあんたらと情報共有して対策会議をしてるんだろうが!

とは思ったが、ニコニコしている母をへこましてため息をつかせるのも大人げないので、引いてやった。



そして、妹が目を覚ました。







「なんやのん。このはったい粉みたいな白粉。真っ白けになるだけで、粉っぽくてかなわんわ。粉吹き芋ちゃうで。口紅も赤けりゃいいみたいな色しかあらへん。こんなんべったり塗ったら、金魚咥えたみたいになるやんか。服かて、ろくなもんないのんはどういうこっちゃの?この別珍とか猫の死んだのみたいやんなぁ。公爵家の娘相手で、こんなしみったれたもんしかないんか?どやの?もっと、タカラヅカみたいに、華やか〜で、綺麗〜で、可愛く〜て、オッシャレ〜なもん持ってきてんか」


妹の中身は、うちのおばあちゃんだった。


「ダメだ。王子の婚約者には無理だ」

「将来的には王妃にならないといけないんでしょう?絶対に阻止しましょう」

「公爵家の領地にいい保養地がある。そこに洒落た館を用意して悠々自適に暮らして頂こう」


家族会議で満場一致で処遇が決まった。



「若いってええねぇ。何でもできる気がするわ」

「政治とか政略結婚とか、煩わしいことはなーんにも考えずに、第二の人生をバカンス気分で楽しんでください」

「ホンマにね。子育て終わって一息ついて暇になったら身体が言う事きかん歳だなんてつまらんもんね。年金も貯金も足りるかどうか不安しかない世の中やったし。それ思たら、アンタ。こんなわっかいべっぴんさんに生まれ変わって、しかも公爵様のご令嬢やて。神様もきばったご褒美くれはったもんやなぁ。そら私は日頃から行い良かったし、運はええ方やったから、神様には愛されてるやろな〜とは思てたけどな」

「良かったな。ばあちゃん」

「あ、まーくん。その"ばあちゃん"言うの止めてんか。アンタのが年上やねんから」

「……はい」



こうして、(ばあちゃん)は悪役令嬢ルートを回避して、翌年、学園にも入学せず、諸国漫遊贅沢世界旅行にでかけた。

俺は騎士団に入団し、学園に通う王子の護衛役になった。


そこで出会ったヒロインっぽい女子学生が、実はヒッチハイカーのあの娘で、悪役令嬢がいないので王子ルートが盛り上がらず、紆余曲折の末、俺の婚約者になったりするのだが……家族会議で承認された婚約だから問題はないのだ。




転生先が悪役令嬢ものなのは、ヒッチハイカーの彼女が原因です。

(主人公一家は完全に巻き込まれ事故)


恋愛要素極小ですみません。

あ、でもこれ、メイド、禁断、略奪、ハーレムその他の誘惑を乗り越えて、一目惚れの純愛を貫こうとする主人公の話って言うと恋愛物っぽいか?(詐欺)


タイトル上のリンク先には、もう少しマシな恋愛話もあります。よろしければ、後ほどそちらもお試しください。だいたいバカ話ですが……。


少しでも息抜きか暇つぶしになりましたら、感想、評価☆、いいねなどいただけますと大変嬉しいです。(初日から的確なツッコミどころの感想ありがとうございます!わかってる読者様素晴らしいw)


しょーもない話にお付き合いいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公(まーくん)の「逃げちゃだめだ」が完全に霞む強烈なご家族でした 父・公爵閣下の導入から、母・公爵夫人が流れをつくり、祖母・悪役令嬢(笑)爆誕! 結婚したヒロインはきっと幸せになれるで…
[一言] 感想欄を読む前に感想を書くべきでした。たしか、面白いと思ったはず。感想欄の暴走っぷりに笑ってしまって感想が消えてしまいました。マフラーキリンさんへの返信が爆笑。ここまで充実した?感想が出てく…
[一言] あぁ、神谷曜子さんって『ときめきトゥナイト』の人なのね?当方男なれど知ってはいます。リボンでやってた奴ではないでしょうか?魔界がどうとかっていう奴ですよね?確か真壁リンゼとかランゼとか名前程…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ