表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/65

32話 上司は王太子


 俺はアイザック・ルース。

 当主だった父が借金を残して亡くなり、一度は領地も家もなくした子爵家の嫡子だった。だが、王太子フィルレス様のお引き立てで、今は側近として働かせてもらっている。


 フィルレス様のおかげで、俺は王都に小さいとはいえ屋敷を持つことができたし、母はフィルレス様の乳母を務めたとして十分な報奨を受けることができた。おかげで子爵家として存続することができたのだ。


 だから俺の忠誠はこの国ではなく、フィルレス様個人にある。

 同僚ともいえる『影』の奴らも同じだ。『影』とはフィルレス様の命を受けて、諜報から暗殺までさまざまな仕事をこなす部隊をいう。みんなフィルレス様になにかしらの恩義があり、絶対的な忠誠を誓っているのだ。


 今回はある伯爵夫妻の裏の顔をお披露目するべく、影たちは暗躍している。

 その進捗状況の確認も兼ねて、王都の繁華街へ飲みに来ていた。


「久しぶり。……早速だが、首尾はどうだ?」


 俺が酒場に着くと、ふたりはすでに到着していて酒盛りを始めていた。グレイは気だるそうに頬杖をついていて、シアンは目立たない街人の格好をしている。ふたりとも目立つ容姿だが幻影の魔法をかけているようで、周囲の人々は目もくれない。

 ちなみに俺は魔法が効かない体質なのか、元の姿のまま見えている。


「んー、まあ、ぼちぼちかな」

「オレも。ていうか、あの女ちょろすぎてつまんない」


 シアンは運転資金に困っている研究者を探している。そんな都合のいい対象がいるはずもなく、少々手こずっているようだ。グレイは目の覚めるような美貌を生かして、伯爵夫人をたらし込むのが役目だが順調のようだ。


「いいじゃん、お前は年若いご婦人の相手なんだから」

「グレイのスリルが羨ましい」

「適材適所だ、文句は言うな。それとも、俺と代わるか?」


 シアンは思ったように進まない仕事に苛立ちを吐き出し、グレイがやりがいのなさに愚痴をこぼす。どちらも俺から見たらやりやすい仕事のはずなんだが。


「……いや、遠慮しとく」

「……うん、オレもいいかな」


 ふたりが視線を逸らしながら丁重に断ってきた。まあ、無理もない。

 フィルレス様の側近となると、業務の幅が広すぎる。そのために勉強も必要だし、貴族たちとの面倒なやり取りもあるのだ。

 幸いフィルレス様と乳母兄弟として育った俺は、勉強する機会にも恵まれたし、もともと貴族だったのでさほど抵抗なく仕事をこなせていた。


 それにしても、先日のフィルレス様は今まで見たことがないくらいに黒い笑顔を浮かべていた。




 あれは、フィルレス様が孤児院でもらった菓子に毒を仕込まれて、俺が犯人を秘密裏に処理した日のことだった。

 フィルレス様の指示通り調査すると、あっけなく証拠が出てきた。その他にも不正を働いていたので、その証拠をすべて匿名の告発があったと王城の監査部へ提出したのだ。


 王太子の側近が持ってきた証拠なので、無下に扱われることもない。後日結果を聞きにくると言えば、正しく調査される。実際に犯人の貴族は第二王子派の伯爵で、フィルレス様を暗殺した報奨として要職に就こうと考えていたようだ。


 処理が終わり、フィルレス様の執務室へ戻ると、やけに嬉しそうに笑う姿が目に入った。こんな様子は初めてかもしれない。

 報告を済ませたところで、フィルレス様が口を開いた。


『アイザック、これから忙しくなる』


 その言葉に反して、なにかとてつもなく楽しいことを考えているような表情だ。だけど背負っているオーラが、そこはかとなくドス黒い。


『なにかありましたか?』

『僕だけの女神を見つけた』

『はい?』


 女神を見つけたとは……つまり、フィルレス様が心許す方が見つかったということか?

 しかし、俺と別れた際は毒に侵されていて、一刻も早く私室の解毒薬を飲まなければならないはずだったのに。いったいどこで出会ったというのだろう?


『ラティシア・カールセン。宮廷治癒士として治癒室に配属されている。明日までに僕の専属治癒士兼婚約者にする』

『承知しましたが……ずいぶん急な話ですね』

『そうだね。でも絶対に僕のものにする』


 フィルレス様の目が獲物に狙いを定めたというように、ギラリと光る。

 実は何度かラティシア・カールセンの治癒を受けたことがある。専属治癒士になってもおかしくないほどの腕だった。

 気になって調べたところ、カールセン家の嫡子なのに性格に難があり、今では宮廷治癒士として勤務している。だが貴族のご婦人やご令嬢たちの間では、治癒士としてすこぶる評判がいい。矛盾した評判だと思ったものだ。


 どうやら今日の仕事はまだ終わらないようだ。出会ったのは治癒室か。やはり俺と別れた後になにかあったようだ。これからはなんと言われようと、フィルレス様の安全を確保してから自分の任務を果たそうと心に決めた。


『ふふふ、ラティシアは本当にかわいいな』

『フィルレス様、こんなやり方をしなくても、普通に口説けばいいのでは?』


 ラティシア・カールセンには申し訳ないが、きっともうフィルレス様からは逃げられないだろう。このお方がこんな風にご機嫌なのも初めてだし、ここまで黒いオーラが漏れ出しているのも見たことがない。


『いや、普通に口説いても無理だろうね。おそらく元婚約者の件がトラウマになっているのだろう。そうでなければ、あの美貌と性格で未だ独身な訳がない』

『確かにとても魅力的な女性で——』


 治癒してくれた時の印象を思い出しながら、ラティシア・カールセンについて所見を述べようとした。

 それだけなのに、フィルレス様が過剰なまでの反応を見せる。 


『アイザック、もし僕のラティシアに不埒な感情を抱いたら、お前でも容赦しない』

『フィルレス様、ただラティシア様を褒めただけです。誤解しないでください』

『……そうか、すまないな。ラティシアのことになると、どうも短気になってしまうようだ』


 こんなにもひとりの女性に対して感情的になるフィルレス様なんて、誰が想像しただろうか? あの性悪皇女とも微笑みを浮かべたまま婚約したくらいだぞ。

 これは、もう決まりだろう。ラティシア・カールセンは後の王妃となるに違いない。


 しかもフィルレス様はすでに専属治癒士として任命すると手配していたようで、あとは婚約の手筈を整えるだけだった。ここでラティシア・カールセンが、月の女神の末裔だったと判明した。


 この事実をもとにフィルレス様が国王を円満に説得した。……まあ、それがなくても実力行使でもぎ取ってきたと思うが、今後のことを考えれば円満解決に越したことはない。


 もしかしたらラティシア様は、この国にとって……いや、フィルレス様にとって救済の女神なのかもしれない。




 見事ラティシア様を婚約者にしたフィルレス様は、それはもうご機嫌な毎日を過ごしていた。途中、ラティシア様に助け舟を出そうとしたら、かなり本気の殺気を向けられるくらいご執心されている。

 だけどあの性悪皇女が戻ってきてから、フィルレス様はラティシア様のいないところで毒を吐きまくっていた。


「ラティシアが足りない。もう無理、限界。あの女やってもいいか?」

「物騒なことを言わないでください。そんなことをしたらラティシア様とますます会えなくなりますよ?」

「僕が世界の王になれば問題ない」


 きっとそれはラティシア様が望まれないだろう。

 近くで見てきてわかったが、ラティシア様には欲がない。今ある現実から幸せを見出そうとされるお方だ。ここはこっそり助け舟を出すべきか。

 前回は俺の立ち回りが悪くて味方になれなかったことが、ずっと気になっていたのだ。


「王太子妃でもイヤイヤな様子のラティシア様に、それは酷です」

「はあ、くそっ! あの性悪女、絶対に許さない……!」

「ほどほどにしてくださいね」


 私の最後の助言は耳に届いていないようだ。

 まあ、俺が王太子妃として認めるのはラティシア様だけなので、よしとしよう。それにあの性悪皇女はラティシア様を悲しませていたから、俺も許し難い。

 隣で悲しげにフィルレス様を見つめるラティシア様が、不憫でならなかった。


 この頃には、フィルレス様や民の心に寄り添うラティシア様を、未来の王妃として敬愛していた。




 今日、ついにフィルレス様がラティシア様と想いを通わせた。

 おふたりの甘い時を過ごし、フィルレス様はかつてないほど緩んでいた。ニヤニヤ……いや、ニコニコと始終笑顔で寝所に入る準備のために私室に戻ってきたのだ。


 俺はこの時間まで自由にしていてよいと言われたので、一度屋敷に戻り母にも報告してきた。母もうっすらと涙を浮かべて喜んでいた。

 風呂から上がったフィルレス様が、ぽろりと言葉をこぼす。


「アイザック、夢ではないか?」

「おめでとうございます。フィルレス様。ようやくラティシア様と気持ちが通じましたね」


 ずっとそばで見守ってきたおふたりの新しい門出に、俺も祝福の気持ちをそっと送る。


「どうしよう、頬を染めて僕が好きだというラティが頭の中を駆け巡ってて、なにも手につかない」

「今日くらいはいいのではないですか?」

「あの衝立撤去するか」


 フィルレス様が決意に満ちた瞳で、とんでもないことを言い出した。

 いくら王族といえど、いや、王族だからこそ貞操観念は他の貴族より厳しい。気持ちはわかるが、暴走する主人を諌めるのも側近の役目だ。


「そんなことして我慢できるんですか?」

「……無理。僕を好きだと言ったラティの寝顔見て我慢できるわけがない」

「それなら結婚するまで我慢ですね」


 これで耐えてくれるだろうか? 衝立を隔てた向こうで想いの通じ合った相手が眠っているなど、生殺しもいいところだが仕方がない。


「……先に婚姻宣誓書を提出しよう」

「それをやったら、さすがのラティシア様も口を利いてくれなくなると思いますが」

「こんなところでトラップが発動するとは思わなかった」



 頭を抱えて真剣に悩むフィルレス様に笑いが込み上げる。


 隔離塔でともに過ごした俺たちに、こんな平和な時間が訪れるなんて思ってもみなかった。まるで死ぬならお前たちだけで死ねというような状況で、それでも俺はフィルレス様を弟のように、母は俺と分け隔てなく可愛がってきた。


 フィルレス様は無事に成長して、生き残るために策略と影を手に入れ、周りの人間を信じられなくなっていた。だけど俺はフィルレス様に、心から安らげるような幸せを手にしてほしかった。

 その願いがやっと叶ったようだ。


 まあ、でも、あの腹黒いフィルレス様もラティシア様が関わると冷静さが吹き飛ぶから、これからも密かにフォローしていこうと思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ