表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/65

25話 職権濫用ですよね!?


 衝撃のお茶会が終わって、レポートをなんとか書き終えまったりとした時間を過ごしている。


 専属治癒士は毎日の健康観察が終われば、いざという時までほぼ出番がない。もちろん喜ばしいことなのだが、時間を持て余してしまうのだ。


 だから余計なことまで考えてしまう。

 元婚約者と義妹に着せられた汚名も、地に落ちたカールセン家の名誉も、全部フィル様が元に戻してくれた。


 その際に、今まで私が治癒してきた貴族のご婦人やご令嬢たちが協力してくれたと聞いて、私の誇りも認められたようで嬉しかった。


 アリステル公爵家やコートデール公爵家が率先して事実を広めてくれたので、これからはずいぶんと過ごしやすくなりそうだ。

 誰も三大公爵家に反するような態度は取らない。腹の中は別かもしれないが、今までのような意地悪がなくなるだけでもありがたかった。


 だけど、元婚約者と義妹はその後どうなったのだろうか。気になっていたけど、フィル様は笑顔のまま話をはぐらかすし、事実はわからない。


 私はこのモヤモヤした気持ちを、フェンリルのもふもふで癒してもらおうと銀色に輝く毛並みに顔を埋める。


《おい! ラティシア! 頼むから離してくれ!!》

「どうして? もふもふが気持ちいいのに……」

《これ以上もふられたら、主人(あるじ)に消されるっ!!》

「…………」


 無言で顔を上げると、ドス黒いオーラを背負ったフィル様が目に入った。

 目が合うと途端に甘い微笑みを向けられて、私が直視できなくて視線を外してしまう。


 この前のお茶会から、フィル様との距離の取り方がわからない。私のためにいろいろしてくれるのが、嬉しいけれど困惑している。

 私にはそんなことをしてもらう価値などないのだ。


「あ、そうだ。言い忘れてたけど、カールセン伯爵家の現当主はラティだから」

「……はい?」


 フィル様の口から出た言葉が、素直に呑み込めない。私がカールセン伯爵家の当主と聞こえたようだけど。


「当然でしょう? 本来はラティが正当な後継者なのだから。ただラティは僕の専属治癒士だし、領地の経営は信頼できる人物に管理させているから安心して」

「え? まさか、本当に……?」


 それはあの時にあきらめたものだ。

 父が誇りを持って受け継いできたカールセン伯爵家。治癒魔法しか使えないけれど、それでも人々の役に立とうとしてきた兄たち。

 その誇りを理解して支えてきた母は、どんなに馬鹿にされても笑顔を絶やさなかった。


 私を支えてくれた、家族の愛と矜持が詰まっているカールセン家。


 それが、私のもとに戻ってきた?


「うん、今はラティがカールセン伯爵だよ。領地に帰りたい時や屋敷に戻るときは相談してね」

「本当に、私の手に戻ってきたのですか……?」

「ああ、君が正当な後継者であると証明できたからね。簡単だったよ」

「フィル様……」


 自分の根源が戻ってきたような安堵感に包まれる。

 家名という決して代わりのきかないものを、フィル様は取り戻してくれた。なんでもないというように、それが当然だと言ってくれた。


 どうして、こんなにも私の心に寄り添ってくれるの? もしかして、本当に私を心から求めてくれているの?

 でも、それなら……どうして好きだとか、愛してるとか言ってくれないの?


「君がどんな状況だったのか知ってから、密かに調査を進めて手配していたんだ。これも王族の務めだから」

「あ……ありがとう、ございます!」


 ああ、そうか。フィル様は王太子として優秀だし、なにか目的があって私を婚約者にしたのだろう。危なく勘違いするところだった。

 胸がぎゅうっと締め付けられたようにつらくなって、なぜか目の奥に熱いものが込み上げてきた。瞬きして堪えていたのに、あっさりと決壊してあふれた涙が頬を伝っていく。


「本当は君の笑顔が見たかったんだ」


 フィル様の優しく囁く声に、ますます混乱する。

 まるで私のためにすべて手配したと言っているのに、フィル様の胸の内がわからない。私を求めてくれるのに、愛の言葉は決して口にしないから、信じきっていいのかわからなかった。


「だから、もう泣かないで」


 フィル様の長い指が私の涙を拭う。その指先が怖々とした様子で、でも優しくて、ますます切ない気持ちが込み上げた。


 こんなことを考えていても答えは出ない。フィル様に直接聞ければいいけど、やぶ蛇のような気もする。どちらにしてもルノルマン公爵様の判定結果次第では、婚約を解消しなければいけないから、あがいたところで無駄だろう。


 私は気持ちを切り替えて、話題を変えることにした。


「……すみません。思わず感極まってしまって。ところで、五年も前のことなのにどうやって調べたのですか?」

「ああ、それはね、王太子命令で関係者を呼び出して、事実を聞き取りしただけだよ」

「さすがですね」


 私があれほど声を上げても、すべて無視されたのに。やはり権力には逆らえないのだ。


「念のため、隣にバハムートにもいてもらったから、みんなスラスラ話してくれたけどね。ついでにルノルマン公爵の判定試験も使ってラティの正当性を調べさせたんだ」

「……それは」


 ということは、あのお茶会はフィル様が仕組んだものだったのか。

 義妹と元婚約者が招待されたのも、お茶会に呼ばれていた貴婦人たちが私の患者だったのも、フィル様がなにかしら関与していたのだ。


 待って、ここまで関与して正当な判定ができるものなのだろうか?

 よく考えてみれば、フィル様がすべての判定試験に関与しているような気もする。というか関与している。最初の話ではあくまでも婚約者のために協力するというものではなかったか?


「本当に神竜効果がすごかったな。実際は僕の管轄の仕事ではなかったけれど、大切な婚約者のためだし、ね?」


 僕の管轄ではないって、それは——


「思いっきり職権濫用ですよね!?」

「ラティ、使えるものは使ってこそ価値があるんだよ」


 フィル様の笑顔が黒かったのは言うまでもない。

 ほんの少しだけ、一瞬だけ、なんで好きって言ってくれないのと考えた自分を消したくなった。


 やっぱり腹黒王太子の婚約者は、私には無理だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ